オブリビオンのCM見て
「地球に一人か〜…ハリウッド映画で地球にひとりで帰ってきたら猫の惑星になってた、ってどうかなー」
SFだと思って見てたらCGの猫たちがどんどこどんどこ儀式で女子高生を呼び出すのか…
お話しするにはログインしてください。
家族今日の夫のことを語る
家族今日のダンナのことを語る
「シックス・センス」でプルプル震えていたコールくんがゲロ少女に話しかけるシーンを観て。
「後の織田無道である」
家族今日のダンナのことを語る
タオルハンカチをかぶり
「こうしていると頭を撫でられているようで落ち着く」
と母のない子のようなことを言うので、撫でてやった。
家族今日の夫のことを語る
珍しく朝家を出る時間が同じで、駅まで一緒に歩いたのですが…。
夫「やっぱり一緒に来なければ良かった。」
私「なんで?」
夫「だって朝からうるさいもん。」
むきー。
家族今日の夫のことを語る
[昨日]
私がぼんやりしている間に、コーデュロイ生地の帽子をかぶって出て行ってました。
ごーがーつーだーよー。
家族今日の夫のことを語る
先程山形に旅立っていきました~。深夜バスおつ。
家族今日の夫のことを語る
冬タイヤから夏タイヤに交換しました。
汗をかきつつ車二台分。
妻は見てるだけー。
ポカリスエットを差し入れしましたよ。
夏タイヤでドライブしてきます。
家族今日の夫のことを語る
5月だというのにどう見ても冬物の帽子(もけもけ)を手にして「まだいけるよな?」と言って
かぶって出ようとしたので、あわてて制止しました。
家族今日の妻のことを語る
動画サイトにアップされてた電波ソングが気に入ったらしく、なんかずっと
「 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ! 」
「 \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ! 」
って楽しそうに歌っています。
超「SAN値ってなんですか(´・ω・`) 」
妻「なんかねー、TRPGの中にあるやつでねー (*´∀`)ノ 」
超「ふむふむ」
妻「SANという能力値から算出される正気度ポイント(Sanity Point)で表されるもので、
ショッキングな出来事に遭遇したり、宇宙的恐怖に関する知識を知ってしまったときに
正気度ロールと呼ばれる行為判定を行い、これに失敗すると正気度ポイントが減って
超「なるほどわかりました(´・ω・`) 」
家族今日の子どものことを語る
甥介1歳
「でこちんが固くて頭突きされるとものすごく痛い。ナポレオンフィッシュのようだ」
と話す御母堂に対し、怒りの奇声と共に机バンをかましていた。
家族今日の夫のことを語る
明日で夫と私の予定が合うのはおしまいです。
今年は2日間あったので、まぁまぁかな。
夫「明日競馬場行こう。」
私「えーーーやだ。」
夫「hanaちゃん俺が誘っても全部やだって言うよね。高尾山も何もかも。もう誘わない。」
私「○○くんだって、私が行きたいって言うところ全部却下するじゃん!」
夫「例えば?」
私「水族館だって夏のプールだってあとサンリオピューロランドも結局1度も行ってない!ディズニーだってもっと行きたいのに!」
夫「hanaちゃんの行きたいところって人が多くてお金がかかるところばっかりなんだもん。」
で、結局大抵買い物か映画行くんだよね…。
明日も家でごろごろ&掃除かな…。
家族今日の夫のことを語る
「ねぇ、hanaちゃん!俺のタオルって何で洗濯してもくさいの?」
私も知りたい…。
家族今日の子どものことを語る
甥介1歳
海老剃り、絶叫して全力で抵抗していた歯磨きに応じている。
「youtubeで歯磨きの歌の動画を見ながらだったらやるようになったのよ」
これが、プロパガンダか・・・!
家族今日のダンナのことを語る
寝癖がついている。
「もちお、頭へんてこになってるよ」
「そうか」
「はてこの頭もへんてこになってる?」
「いや、なってない」
「そっか」
「頭が変なのはもちおだけだ」
え
家族今日の子どものことを語る
甥介1歳
なんでも自分でやりたいお年頃。
子ども用小皿を両手で持って中のぶつ切りうどんと汁を豪快に煽って飲み、御母堂に
「黒田節」
と言われていた。
家族今日の子どものことを語る
甥介1歳
レストランで隣のボックスに座ったおばあさまの一団を
「なんてすてきなおばあさまたち・・・とっても光栄でお近づきになりたいけれど、恥ずかし!どうしよう!」
という魅惑のはにかみ笑顔で30秒で虜にし、すっかり手玉に取っていた。
世の中可愛くて愛想のいい者が勝利するのだと再確認した瞬間だった。
甥介の人心掌握のための笑顔はほんとに面白がっているときの笑顔が微妙に違う。
夢中になっているときは真顔でニコリともしない。
家族今日の夫のことを語る
今最も痺れる台詞は「急いで、新しい顔を焼くよ!!」だそうです。
家族今日の子どものことを語る
[鉄道]
娘5歳0か月は、同じ荒川区商業祭のJR東日本日暮里駅のブースで、駅長制服(もちろん子どもサイズ)を着せてもらった。
家族今日の子どものことを語る
甥介1歳
顔を洗っている姿に驚愕。ばあちゃんの背後に隠れて出てこない。
なにその「素顔だと別人!」みたいなリアクション。
家族今日の子どものことを語る