【アクイーユのパンケーキ】
1/2サイズΣ(゚∀゚*)
良かったハーフにしておいて。(^p^)周りの声も「うわっー多い!」だったよ。
レモネードスカッシュと一緒にいただきました。
お話しするにはログインしてください。
【アクイーユのパンケーキ】
1/2サイズΣ(゚∀゚*)
良かったハーフにしておいて。(^p^)周りの声も「うわっー多い!」だったよ。
レモネードスカッシュと一緒にいただきました。
マーブルミントチョコ。
月寒あんぱん
函館で買ったお饅頭。おそらく函館市民のおばちゃんが「これはここでしか買えないのよ、すごく美味しいから!」とごり押ししてくださり(後から店員さんにうちの店と関係無い人だから気にしなくていいですよと言われるくらい熱弁)、じゃあひとつ買ってみようかな…とかぼちゃ味を買ってみました。(同僚は黒ゴマ味)おばちゃん達はご近所に配るの!と大量買いしてはりました。
お味の方はというと餡は甘過ぎず美味しかったです。
裏面の商品説明を読んでてどうも意味が分からないと首をかしげましたが、少し悩んでやっとわかりました。関西人にとって「ほんま」とは「本物」とか「本当」という意味もあるので「ほんまの月寒あんぱん」を本物のあんぱんと捉えてしまい、偽物とか出てるのかなあ?と考えてしまったんだな(苦笑)会社の名前なのね~(笑)
駒場東大前の郵便局側に、イタリアのシュークリーム屋さんができました。
季節限定、ピスタチオアイス&ラズベリーソースのシュークリームをいただきました。夏はピスタチオですね♪
マカロン詰め合わせ。
本当はこの数倍はある巨大マカロンを買おうとしていましたが
色々食べたくなってこちらを選びました。
日本でもおなじみのPAULの物です。
他にもストラスブールではプレッツェルも売ってました。
アルザスではプレッツェルとクグロフは標準装備の勢いです。
写真はストラスブール駅の店舗。
マカロンを買ったのはこの店舗ではありませんが
とにかくあちこちにあります。イギリスにもあるし。
【霧笛楼のジュレ・ド・ヨコハマ】