昨日、夫に、あることをしないでほしい、プレッシャーに感じるから、と伝えたら「なにそのヒガモ!(被害妄想)」と言われました。
えっ、あなただってそうじゃん。大学時代のことになると過剰反応するじゃん。
夫 「あっ、そうだね~、思い出したくもないよ」
私 「ヒガモ~♪」
そんな話をしていたら、大学時代の悪夢を見てしまったらしく、今朝、うわああと叫びながら起きていました。ご、ごめんなさい。
お話しするにはログインしてください。
昨日、夫に、あることをしないでほしい、プレッシャーに感じるから、と伝えたら「なにそのヒガモ!(被害妄想)」と言われました。
えっ、あなただってそうじゃん。大学時代のことになると過剰反応するじゃん。
夫 「あっ、そうだね~、思い出したくもないよ」
私 「ヒガモ~♪」
そんな話をしていたら、大学時代の悪夢を見てしまったらしく、今朝、うわああと叫びながら起きていました。ご、ごめんなさい。
昨夜、日付が変わった頃に帰宅したら、夫が「残りの玉ねぎ、炒めておいたよ~」と素敵な台詞を言ってくれました。某所で作るカレー用で、量が多いので出かける前に少しでもやっておこうと、炒めていたものがあったのです。助かったあ、ありがとう!
「炒めてないと、うっ…ってきちゃって…(´;ω;`)」
[昨日]
後輩の女性から誕生日プレゼントをもらってきました。
「でもなんでくれるの?」と彼女に尋ねたら、
「この前、誕生日アピールしてたじゃないですか」と言われたそうです。
何にせよ、頂いた手拭い(ピーナツ柄)がかわいい。
夫「ティグイフってなに?」
私「ん?」
夫「TGIFってなに?」
私「thanks god it's Friday.」
夫「(考える間) 花金だぜ!いぇー!ってこと?」
いい訳ですね。でも花金。
東京に出張して銀座の白いばらっていうキャバレーでショーを観てきた。
「カラカラとグラスをスプーンでかき混ぜる涼しげな音がするたびに、レモネードか何か出てくる気がしてしまう」
太田胃散のまずいやつみたいな健康食品を溶かす音です。
朝、仕事に行く前、
「今日、野球行くの?」
「いや、今日、仕事だから行かない。」
「大丈夫だよ、デーゲームだから!」
「いや、大丈夫じゃないよ・・・」
「じゃあ、今日はNHKの地上波で中継があるから!」
なんだか、すごい野球推しだな・・・( ・ - ・ )
「いないいないばあっ!」のトイレ月間に合わせて、息子1歳7か月のためにおまるを出したら、真っ先に娘5歳1か月が座った。わかりやすい赤ちゃん返りだ(笑)。
おまるは、カミさんの従姉のお下がりで(衛生品だけど、親類だからまあいいや)、10年弱前のもの。洋式トイレの補助便座とステップに分解できるやつ。試しに、うちのボロアパートの和式両用トイレに補助便座を逆さまにつけてみたら……ピッタリ。
今日日、和式トイレの家庭が減っているから、和式に合う補助便座が作られなくなっている。お古でよかった。
昨日は送別会、今朝は職場野球チームの朝練で5時起き、
出勤は早朝カンファレンスで早出の火曜日、
なんでそんなにパワフルなの?
待ち合わせて場所にクルマで颯爽と登場。
超「サングラスが似合っていますね」
妻「そう?(゚∀゚) 」
超「なんかちょっと芸能人っぽいですね」
妻「わーいヽ(*´∀`)ノ 」
しばらく小躍りして喜んでました。
ホテルの朝食バイキングで
スプーンとフォークを使い
甥介1歳
6時起きで97歳曽祖父の部屋に突撃して碁石のばらまきにいそしんでいたが、最近は5時起き。
サマータイム制度が導入された模様。なお祖父は日本時間のまま起床を強いられている。
[週末の夫]
そいえば昨日から出張で北海道行ってます。ずーるーいー!
わんこに会って来て!と頼んだのに、「小樽遠いから嫌だ」って言われました。札幌~小樽なんて、新宿~立川くらいじゃんねー。
ただし夫は札幌市内で仕事をしているわけではなく、実家も小樽駅前にあるわけではありません。でっかいどー。
明日待ち合わせてカメラ買うんだぁ☆
[昨日の夫]
新しくもないけど見た目そんなに古くなってないブラの、胸元の部分が裂けそうになってることに気付いた私。
きっと夫は「縫って使え!」と言うんだろうなと思って、見てー!って言ったら…。
夫「俺、hanaちゃんにこんなブラジャーしかさせてあげられないみたいなの嫌だから捨てなよ…。」
え?そういう意味じゃないよ?割とブラ買ってるしw この前新しいの買ったしw
でもそう思わせておこうw そして買ってあげるとは言わないんだねw
私「私の胸がはち切れんばかりでこうなっちゃったのかな!」
夫「いや、それはないでしょ。(即答)」
甥介1歳
甥が転んで泣くと甥祖母が
「痛かったね、よしよし、ばあちゃんがめっ!してやろうね、めっ!めっ!」
と床や地面を叩いて叱る。机の角にぶつかれば机を叩き、椅子にぶつかれば椅子を叱る。
先日ドアに突っ込んでいってドアの隙間に足の小指を挟んだ甥介は、泣きながら
「みっ!みっ!」
とドアを叩いて叱っていた。責任転嫁の技を習得中。
甥介1歳。
はてこ(仮名)は自分の遊び相手だと認識しはじめた模様。
実家に花子(仮名)という名前の知人からいただきものがあった。
「これなに?」
「花子から届いたのよ」
と甥母が甥祖母とやりとりしているのを聞いた甥は
「はてこ!はてこ!」
と連呼しながら熱心に紙袋に顔を突っ込んでいたとのこと。甥祖母が
「そこにはてこはいない」
ととりなした。
もちおが一人で訪ねていっても「はてこ!はてこ!」と要求するらしい。
燃えないゴミの日、ゴミ集積所の前の植え込みからガシャンガシャンと音がしていた。
もちおが低い声で重々しく「妖怪缶潰しだ」と教えてくれた。
妻の後頭部に白髪がある。
「ねえ、後頭部の白髪抜いてくれない?」
「え!抜くの?!」
「染めるのやなんだもん。抜いて」
「やだなあ・・・ああ、やだ・・・ああ、これ根本は黒かった・・・」
「いいよ、いいよ気にしないで」
「もうやだ!こんな胸の痛む仕事させないでよ!!」
日に焼けたのか鼻の頭の皮が剥がれそうになっている。
「ここ、剥げかかってるよ」
「どこがハゲかかってるって?」
「鼻の頭が剥げかかってる」
「誰の頭がハゲかかってるって?」