てか京のw 祇園祭りの月鉾を観に行ってきたのですが、月鉾保存会の建物のお隣は池坊短大でして
祭りに合わせてお茶とお菓子を出してらっしゃいました。1席500円なり。中の餡がうぐいすでそとは白の薯蕷。
焼の絵はなんでしょうねって浴衣のお姉さんに聞いたら「えーーっとんーっと、たしか祇園祭の模様だったような・・・」って。
薄くてわかんなかったんだけど、八坂神社の紋である 「五瓜に唐花紋」「三つ巴紋」の二つだったみたいです^^
お話しするにはログインしてください。
てか京のw 祇園祭りの月鉾を観に行ってきたのですが、月鉾保存会の建物のお隣は池坊短大でして
祭りに合わせてお茶とお菓子を出してらっしゃいました。1席500円なり。中の餡がうぐいすでそとは白の薯蕷。
焼の絵はなんでしょうねって浴衣のお姉さんに聞いたら「えーーっとんーっと、たしか祇園祭の模様だったような・・・」って。
薄くてわかんなかったんだけど、八坂神社の紋である 「五瓜に唐花紋」「三つ巴紋」の二つだったみたいです^^
歩き回って暑いので冷たいおやつも食べる。
神社の中のカフェなので、外には記念写真撮影中の新郎新婦の姿も見える。
おめでとう。
朝市で買ってきたプラム
熟れ過ぎかと思うくらい柔らかいけど、その分甘くて美味しい。
1パック(大小いろいろで7個から10個くらい)150円。こんなに甘いならもう1パック買っておけばよかった。