お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

住吉神社@佃
手水舎の彫刻では、鯉の姿も。こういう場所って龍とかが多いんじゃないのかなぁ?鯉って珍しくないのかなぁ。龍になる前の鯉なのかなぁ?

社殿はこんなかんじでした。お賽銭箱が黒塗りの鋲が打ち込んである、いかにも現金が入っています!っていう重厚感のあるもので、この辺り関西風なのかなぁ?と思ったり。実際はどうなんでしょう。


[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

住吉神社@佃
もう一つの見所が手水舎の彫刻。モチーフが仏教や中国の説話ではなく、佃の人々の生活を描いたものなのです。粋な女性は芸伎さんかなぁ?



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

住吉神社@佃
佃小橋を渡って海沿いから住宅の方へ下りるところに鳥居。昔はこのあたり一体住吉神社だったのかなぁ。
見所の一つが陶製の扁額は有栖川宮幟仁親王の揮毫。


陶製の扁額は珍しいとのこと。浅草の矢先稲荷神社も陶器だったなーと調べたら、馬にも詳しい神社なんだそうです。へぇ。午年だし、また行ってみてもいいかも。

id:ken_wood
寺社巡り同好会のことを語る

近くに二つの小さな祠が別にあった。
裏手は崖で貯水池になっていた@上恩田杉山神社 (Link)

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る
id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る
id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

於岩稲荷田宮神社
石灯籠も鳥居も神使もあるのに、どこか古びた一軒家のような佇まいでした。
お庭(というのがぴったり)には、水仙、ロウバイ、梅、桜、山茶花、紫陽花、藤棚。いつでもどこかに花が咲いているようなお庭の足元は、しっとりとした苔が覆っていました。



そういう風情の伝わる写真を撮ればよかったのに、猫小屋とか、社殿と藤の謎とか、そんなのばかり撮っちゃった。

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

鉄砲洲稲荷神社
手水舎には
「威張る時には 神に捨てられ
 欲張る時には 金に背かれ
 妬むときには友を持ち得ず
 怒るときは己を失うのだ」
という言葉が掲げられていました。
素晴らしい…と思ったのに、撮影したのは、こちら。


バカボンのパパなのだ

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

鉄砲洲稲荷神社
富士塚からふたたび
社殿も社務所の趣のある作りでした。社殿は屋根の飾りが凝っていて、どこか西洋風な、ヘレニズムなかんじ?(個人の感想です)でモダーンな雰囲気でした。
社務所は窓枠とか、戸袋の和風なかんじと、木の色合いがステキでした



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

鉄砲洲稲荷神社
人でごった返し、水が足元を洗う境内で、ちょこちさんと合流。



次なる目的は鉄砲洲富士です。

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

鉄砲洲稲荷神社
寒禊はいろいろお作法があるようでした。参加者の皆さんは、ふんどし一丁、或いは白装束で、まず神社の回りを一周走って境内に再集合。その後小一時間、小日向文世さんみたいな優しい声の宮司さんの指導のもと、祝詞をあげたり、九字を切っているような所作をしたり(でも、神社だしねぇ?)、声を出し、身体を動かしていらっしゃいました。準備も終盤、お互いに塩で背中を清めたり、水を身体にかける頃には、自然と大きな声も出てきて、寒さのあまりか笑顔も見え始めていました。よく見えませんが、氷柱の入った水の中に入るのです。この頃には見ている私た…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る
id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

永代寺〜江戸六地蔵
深川不動堂の参道にあるお寺です。
近所で道を訪ねても「永代寺?」って言われるし、中の売り子さんに訪ねても「江戸六地蔵?」って言われるし。霊巌寺や太宗寺みたいな巨大地蔵も見当たらず、已む無く僧侶の方に訪ねてみたところ、こちらの地蔵堂のお地蔵さまがそうだとのこと。
中にはとても古くて、ずいぶん大きなお地蔵さまがいらっしゃいました。きっと江戸時代そのままのお姿なのでしょう。



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
寺社巡り同好会のことを語る

深川七福神は実は以前に巡っていて、福笹も授与していただいているのです。今日、また巡った理由は、ココラリーをクリアしたいのともう一つ。江戸六地蔵の二ヶ所がこの途上にあるからなのでした。

霊巌寺〜江戸六地蔵
巨大なお地蔵さまでした。笠も立派で、あかいおべべがなんだか不釣り合いなくらいの迫力でした。
門には松。



[全文を見る]

id:poolame
寺社巡り同好会のことを語る

境内にある彰古館。

ぐるっとまわってみました。これはうらっかわ。

外に出てみました。

こんなとこに住んだらどんな気持ちかしらと思いました。奈良のふわ〜っとした感じとはまた違う、穏やかで立派なところでした。
[全文を見る]

id:poolame
寺社巡り同好会のことを語る

出雲大社

これは入口付近の何かなのですが、出雲大社の様式がよくわかるので。左右対称じゃないのね。

あの大きな傘が気になる。

↑↓これはよその神さまがおやすみする所ですって。
[全文を見る]

id:Moriyama
寺社巡り同好会のことを語る

地元の神社は狛獅子であった。
山口県宇部市中津瀬神社。

id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る
id:k-holy
寺社巡り同好会のことを語る

兵庫区の松尾稲荷神社にて

ここはビリケンさんが名物なのですが、今日は忙しそうに作業されてたので拝まずに立ち去ってしまいました。


これは2012年にお参りした時のもの

id:ken_wood
寺社巡り同好会のことを語る