お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

お局A様(普段のぶっきらぼうさに輪をかけたぶっきらぼうさで何か言っている)
お局B様「あのさぁ、色々教えてもらえるのはありがたいけど、
そんな面倒くさそうな言い方をされるといい気分しないんだけど!」
お局A様「いやぁ…そんな風に言われると私も何も言えなくなるよ…」
(困ったようなお局A様、煙草を吸いに離席)

お局B様、私のところに駆け寄ってくる。
お局B様「あたしもさー頭にきたから言ってやったんだー。
最近、やっと言い返せるぐらいになってきたからね(ニヤリ)」
え、今までの数々のBBA発言は何だったんですか…?

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

突然むせて咳き込みはじめるお局A様。
お局B様「ちょっと大丈夫ー?本当の年寄りになったら冗談じゃ済まないんだからー」
お局A様「誤嚥で死ぬ年寄り多いっていうからねー…(ゲホッゲホッ)」
お局B様「ご縁も先のないのに誤嚥じゃねぇ…ンフフ」
※お局B様も独身です

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

業務時間中にコンビニに行ったお局A様。
戻ってくるなり、コインを1枚、私の机の上にバシッと置いた。
お局A様「これ、なんだと思う?」
私   「JOKERって書いてますねぇ…ゲームセンターとかのコインでしょうか…」
お局B様「なに?どうしたの?」
お局A様「お金払おうとしたら、これ違いますって言われたさ。
     したら、コレ(例のコイン)。どっかでつかまされた」
お局B様「ジョーカーってさぁ、ババって言うよね!バァバァー!!」

お局B様、強すぎる…。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

お局A様がお局様B様(A様より3,4歳年下)に仕事を教えている。
B様「そんなに早口で捲し立てられてもわからないわー」
A様「したって、もうこれ言うの何回目さー。
  老女になると記憶力が落ちて困るよねぇ」
B様「なによ!私が老女ならAさんは老婆じゃない!」
A様「失礼だねぇ!あんただってすぐに老婆だよ」
B様「いいんですぅー。まだ老女だからー」
…心底どうでもいい…。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

席替えで無駄に張り切るお局A様。
PCの配線で四苦八苦し、机の上を乗り越えて
向かい合わせに配置した机の間に入り込み、奮闘。
お局B様「Aさん、やめた方がいいって。また腰悪くするよ」
お局A様「なんもさ。月曜が指圧に来てもらう日だから」
お局B様「いやー、ほんと おてんば だもねー。
   知ってるかい? おてんば って、
   “ババァが転がる”って書くんだよ(ニヤリ)」

帰る間際、お局B様が携帯をトイレに流した(落としただけではない)のは、
偶然か、それともお局A様の…(はてなにより削除されました)

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

週明けに異動があり、一気に人数が増える我が部署。
部長「机の確保はできた?」
課長「なんとか⚫︎⚫︎部から手配はできたので、
明日の朝、運び込むことになってます」
部長「そりゃあよかった。あとの問題は運んだ机が、
こっからここまでにきちんと置ききれるかどうかだな」

ん?
それって、“こっからここまで”と言ってる場所の長さと
増える机の寸法を先に測っとけよ、っていう単純な話では…?
心の中では持ってきて置けないこと判明、
みたいな展開を若干期待していますが。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

始業前にドイツ語の文章を苦しみながら読んでいたときのこと。
同僚「おはよー、あら、何読んでんの?英語?」
と「いやいや、ドイツ語だよ」
同「ドイツ語!?いっひ りーべ いっひ?」
と「私は、が2回出てきてるけど」
同「ぐーてん たーる?」
と「それはあなたが毎日吸ってるものです」
同「んー…めるしーおれー」
もしかして:めるしー ぼくー?
わざとか?わざとなのか?
もう国境を越えた言語になってるぞ。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

詳しいことはわからないが、今さら卒業証明書(または卒業証書コピー)の提出が必要になる人続出の職場。
中には履歴書を再提出しなければいけない不憫な人も。
定年を1,2年後に控えるようなお局A様や数年後に控えるお局B様の元にも提出依頼が来た様子。

B様「いやー、卒業証明書なんて取りに行くの面倒くさー。私はまだ会社からも近いからいいけどさぁ」
A様「何言ってるの、私はきちんと卒業証書の置き場所わかってるよ」
B様「えー!すごいねぇ。尋常小学校の?」
A様「何言ってるの!かわいくない子!!大してかわらないっつうの!だったらあんたも尋常小学校でしょ!」
お局B様「4年も違えばかなり違う!私は普通の小学校ですー。あっ、部長の時代は寺子屋?」
B様まじ強い…。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

9連休ですっかり頭がリセットされたお局A様&お局B様。
PCにログインできません。
A「去年はちゃんと覚えてたのに」
B「去年は今年の私よりひとつ若いもん」
A「あなたはどこかにメモ書いてないの?」
B「今回に限ってメモしてないの。姉さんはどうなの?」
A「メモ帳に書いてデスクトップに保存してあるんだけど、
そのデスクトップに辿り着けない」
部長「もう若くないんだから、自分の記憶力を過信するなー。
ちゃんとメモっておかなきゃだめだべやー」

パスワードをメモしちゃダメだし。
や、デスクトップに保存しちゃダメだし。
ていうか、ローカルディスクに保存しちゃダメだし。
とはいえ、デスクトップに保存してそれが見れないって
まぬk…おっと、誰かが来たようだ。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

昨日、私が休んでいる間にお局様Bはお局様Aから
PC操作を含めてあれこれと仕事を教わったらしい。
私「書類出来上がったんですね」
B様「昨日、姐さん(A様)からいっぱい教わりながらやったもの」
私(先日のこともあったし、どんなやりとりが繰り広げられたのやら…)
B様「隣に座ってもらってさぁ、マウストゥーマウスで教えてもらったのさー」

((;゚Д゚)))))
それを言うならおそらくマンツーマンですよ!
マウストゥーマウスはアカン!

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

共にアラ還のお局様A(年上・役職なし)とお局様B(年下・役職あり)。
PC操作に不慣れなB様にA様が仕事を教えている。

A様「だからー、あなたはもうちょっと家のパソコン使ってみなさい」
B様「やー無理無理」
A様「やんないと覚えないんだから!オバサン!」
B様「オバサンにオバサンって呼ばれたくないんですけど〜!」
A様「オバサンなんだからオバサンでいいしょ!」
…よそでやれ。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

部長「あー…Aさん、とれいんろっくさんは年内にこの作業を終わらせて
この続きを年明け15日までに終わらせて、仕上げを2月中旬までにやってもらうから
そういう段取りで仕事を組んでくれるかい?」
お局様A「ちょっと待ってください。
私のこれとこれは年度末に提出まで終わらせなくちゃいけないし、
こっちは年度4月中だから、1月には準備を始めなきゃならないんです」
部長「でも、これは雪が積もる前にはほぼ終わってないといけないから
少しでも早くデータ化しなきゃ次の作業に支障が」
お局様A「こっちだって…」

私の心の声「私のために喧嘩はやめてぇぇぇ!」

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

お局様が用意した地図を持って出かけた営業マンが外出先からTelしてきた。
どうやらお局様が渡した住宅地図が古すぎて、道路そのものが無くなっているとか、
新しい道路ができてるとか、新興住宅街のおかげで町の名前が変わってしまい、
目的地に辿り着けない、ということらしい。

お局様「じゃぁ、近くにお寺ない?東西南北の○に方法の“ほう”、で、“寺”って書くの」
お局様「え?わかんない?何がわかんないって?」
あのぅ、お局様…“方法”じゃ両方“ほう”なのでどの字か伝わらないと思うんです。
それなのに“お前の理解力が足りない”とでも言われているような営業マン、カワイソス…(´・ω:;.:...

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

お手洗いの入り口ドアを押し開けた瞬間。
女A「まじで?!」(超デカい声)
女B「そうよー、私40過ぎるまで化粧まわししたことないわよ」
私(まじで?!Σ(゚□゚;)←気分的には女Aよりデカい声)
私(化粧まわし経験ありってどんな経歴の勤続年数35年!)
女B「そもそも30になるまで化粧とかしたことなかったし」
女A「マジで!?」(さらにデカい声で)
私(ああ、化粧まわしじゃなくて化粧直しか…←一気にトーンダウン)

今思うと、勤続35年オーバー相手に「マジで?」とか言う
35歳以下の女Aのほうがすごい…かも…。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

部長、誰かと電話中。
部長「…うん…うん、いや、したってよぅ、そこに棒っこ(ぼっこ)
出っぱらさったままだったら、みったくないべや」
(いや、だって、そこに棒が飛び出したままだと見てくれが悪いじゃないか)

道民に衝撃が走るほどの北海道感。

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

現在、WinXPからWin7に移行中。
Officeも2003から2010に。

部下「部長、設定終わりました。デスクトップにあったファイルはまたデスクトップに置いときました」
部長「ああ、終わったの?どうもありがとう」
私( ´-`)。o 0(…つうか、ローカルにファイルを保存していいのかよ…)
部下「ショートカットとかもそのまま戻したんですけど、このExcelとかWordとかは使えないので消してもいいと思いますよ」
部長「そうなの?ほぉ~」
部下「これからはこの“マイクロオフィス”っていうところから起ち上げてください」
部長「え?どれどれ?わかんない」
私( ´-`)。o 0(…小さくて見つけられないってか…マイクロオフィスなだけに…)

id:trainrock
職場での会話をさらすのことを語る

A「昨日、“出力”入力した?」
B「出力してないよー。Cさんが出力してたから、入力してるんじゃないかなぁ」
A「私もそうだけど、出力してると入力忘れちゃうんだよねー」
B「あー、わかるわかる。出力するとバタバタするもんね」
A「でも“出力”入力しないとわからなくなっちゃうしー」
B「出力したら勝手に“出力”って入力されたらいいのにね」

隣の部署はなんて難しい会話をしているんだろう、と思った。