甥介2歳
店の椅子に座っている伯母の足元に突然つっぷし、顎を上げた伯母から手をかざされ「敬うがよい」と言われていた。
二人を写真に収められなくて残念だった。
お話しするにはログインしてください。
甥介2歳
店の椅子に座っている伯母の足元に突然つっぷし、顎を上げた伯母から手をかざされ「敬うがよい」と言われていた。
二人を写真に収められなくて残念だった。
甥介2歳
歩き疲れたのか百貨店の中で突然床につっぷし、母、祖母、伯母らから「イスラム教だ」「崇拝の時間」と言われていた。
私:上半身裸で部屋の中うろうろ
夫「何その痩せこけた猿みたいな体。魅力ゼロだよ。」
私:後ろ向きになってポーズをとる
夫「後ろ向きはいいんじゃない?筋肉質でかっこいいよ。」
私:前を向いて手ブラで腹筋に力を入れる
夫「もうなんなら胸全くない方がいいよ。ジャニーズの腹筋みたい。」
私:('ε'*)
甥介2歳。マジックテープのついたままごと食材が好き。
「も・もー ぴーち!」
「すーいかー おーたーめろーん!」
「だいこーん らでぃーつ!」
「かーちゃ ぱんんき!」
「まーめー!ぐえーぷ!」
葡萄は豆じゃない。
甥介2歳。カーテンの後ろに隠れるのが好き。
「いないいなーい あれー? いないねー。どこいったかなー?
・・・いたー!」
最近カーテンの後ろから探す側の台詞もサービスしてくれる。
「ねえ、前のトラック『幸せを運びます』だって」
「強奪するか・・・。
『おい、停まれ。ここを開けろ』
『何をする、やめろ!』
『あ!これは!!』
さて、何が入っていたでしょう。心理テストです」
小芝居から問いかけへの変化が際立っていた。
「ぼくは今日、かたいお菓子とやわらかいお菓子について真剣に考えていたよ」と言った。
それで、ああ、この人、起きて仕事してるふうに見えたけどずっと寝てたんだなと解釈し、「あ、そう」と返事をしたところ、「かたいお菓子とやわらかいお菓子」についてわりとまとまっと量のトークを繰り広げられたので、長い付き合いとはいえ、多少びっくりした。
牛すじのカレーを作ったのだが、牛すじって良い出汁が取れるじゃない?
それで、おもわず、カレーのルーをすくなめにしたの。
牛すじの味を楽しみたい、と思ったから。
…さぞおいしいだろう、と夫に問うたら、「おいしいハヤシライスだよね」っていわれました。
職場でいらいらして、缶ビール(お中元でもらったやつ)飲みながら仕事してたらしいw
ビール部ハイカーさんも真似すればいいのに!
※北海道は人が少なくて、夫の部署は社員3人しかいない。
寝る前にアンパンマンのあいうえお絵本を眺めていたら、
「ふ」のページを見て、力強く「の!!」と。
私 「の?」
息子「の!」
私 「何で、“の”?」
息子「のりたまの、“の”!( ´∀`)」
なぜか昨日から一人でお風呂に入りたがり、「ドアしめて!かあちゃんはいらないで!!」と言うので隙間から覗く…
湯船の蓋を開けて、頭と体を洗って流…しきれないので、ちょっと手伝う。
成長してると思うけど、どうしておむつは取れないのかなーもうすぐ4歳…
ツタヤに行くと言うので借りてきてほしいCDのタイトルをメモして渡したら、LINEで「タイトル教えて」とキタコレ!
「メモは?」と返したら「なくした」ですって(゚∀゚)
「明日、栃木が湘南に勝ったら…奴らはビビる! おれもビビる!!」
またずいぶんと古いネタですなー(○´艸`)
不埒な犯罪に憤る妻。
「ああいうことする人、許せない。死ねばいいとって思っちゃうけど、」
「死ねばいい。死ね」
「でも死んでも仕方がないでしょう?もっと何か社会の役に立つようなことになってほしい」
「石鹸になる」
えっ
「では、痩せる秘訣を教えてあげます」
「うん」
「まず、一日中考え事をします」
「わかった、もういい。」
「もういいの?」
「どうしたら考えないで済むか、一日中考えて暮らしてるのに」
おお、報奨金制度を失った哀れな資格取得マニアよ。
生まれて初めて体脂肪率が26%を超え、肥満領域に入った。
「太る秘訣を教えてください」
「うん、いいよ。『もー甘い物喰わなきゃやってらんないな』って時に、あ、基本は一日中車移動ね。そういうときにハーゲンダッツのアイスを買って食べること」
だいぶ投資していた模様。
マンホール飛んだら効果音鳴らす、踏んでも鳴らす、で登園余裕でした。
帰りは歩いているときにディグダグの歩行音鳴らしたりもした。
珍しく作ってくれた朝ごはんは、「ハム乗せハムエッグ」でした。