はてなブログに投稿しました
湊山球場 #地元発見伝 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/10/14/201807
お話しするにはログインしてください。
夏炉冬扇のことを語る
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
運動会にまつわる、くだらん話 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/10/08/210550
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
今週のお題「憧れの人」 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/10/02/030610
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
「ユマニチュード」に興味津々 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/09/22/123001
夏炉冬扇のことを語る
「『異性からいじめられた。異性がいじめると、えてして同性も同調してしまうものだ。』という事態を避けるために、男女別学を選んだ」という意見を、これまで何度か見聞きしたことがある。
しかし、いじめられた原因を「容姿」とみなしている人って、結構いるんだな。そのことに驚いた。
義務教育時代、私は異性からもいじめのターゲットにされていた。同性も同調していた。
私は、いじめられる原因が「容姿」だとは思っていなかった。「他の人と同じようにできないからいじめられる」のだと思っていた。
しかし、大人は「容姿も主因の一つ」と認識していたようだ。
いじ…[全文を見る]
夏炉冬扇のことを語る
男女別学や共学に関するホットエントリー記事とブコメを読んで
地域や世代による違いって、こうも大きいものなのか。校風は違うものだろうとは思っていたが。
大学入学後、公立男子校・公立女子校が他地域には存在すると知って驚いたのも思い出した。
私の住んでいる地域では、男子校や女子校は、ほとんどが共学に変わった。選択の余地はほとんどない。
1980年代、私の住んでいた地域には、女子校はあったが男子校はなかった。理数科の高校もなかった。
「女子は理数系ができない。中学まではいい成績が取れても高校からは落ちていく。特に物理は無理。」という決めつけが、現場教師からもなされていた。
そんな調子だから、女子校では、「物理選択を希望する女子生徒なんて、出てくるはずがない」というのが暗黙のお約束事になっていたらしい。
こんなことが言われていたのは、うちの地方だけだといいのだが。
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
公立小中学生に課される作文(特に読書感想文)教育って、実は情操教育もどきじゃねーの? - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/08/30/125606
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
「なぜ実技教科なんかあるの?」と訊けなかった - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/08/18/122200
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
「小中学生がやらされる自由研究」と『裸の王様』もどき - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/08/13/210843
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
成人発達障害の「理解・受診」は、実は要警戒ワード 3 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/08/11/125743
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
成人発達障害の「理解・受診」は、実は要警戒ワード 2 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/07/28/120831
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
成人発達障害の「理解・受診」は、実は要警戒ワード 1 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/07/22/121118
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
「例の県議をおもちゃ扱いすること」が、発達障害者や周りの人に及ぼしかねない影響について - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/07/09/211800
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
「例の県議と発達障害とは、違うタイプ」と思う理由 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/07/09/122333
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
例の県議は、発達障害とは違うタイプに思える - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/07/07/031424
夏炉冬扇のことを語る
お気に入りありがとうございますm(_ _)m
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
平和教育と裏カリキュラム 2 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/06/16/120935
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
平和教育と裏カリキュラム 1 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/06/11/122742
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
ある発達障害者にとっての、わかりやすい文章 - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/05/31/120106
夏炉冬扇のことを語る
はてなブログに投稿しました
今週のお題 名前を付ける - karotousen58のブログ
http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2014/05/29/030044