神戸くんなら戻してry
お話しするにはログインしてください。
相棒のことを語る
相棒のことを語る
ワイングラスかと思ったらコーヒーメーカーごしのカメラ?なんちゅー構図だ
相棒のことを語る
瓶のかけら
相棒のことを語る
写真係とかごみ係とかそれっぽいもんねえ…
相棒のことを語る
CMあけ(やっと)米沢と捜一くる?
相棒のことを語る
絵画にも詳しい右京
不正入学?
相棒のことを語る
家庭教師なのか!ふりん?それを広子さんにしられた?わかりやす
相棒のことを語る
スマホが関係あんの?
相棒のことを語る
滑り台の中って怖いな
相棒のことを語る
あの階段スロープ?落書き?が気になります
相棒のことを語る
シャンパンの瓶が凶器なのかしら
相棒のことを語る
円香さんのネイルを覚えてる右京
相棒のことを語る
鈴が何かの伏線なのか?橋の欄干で顔が見えないよね?
相棒のことを語る
この家にはそぐわないティーカップで誰かに言われたのかな?ママ友とか?
あるいは夫に不満?コンプレックスがある?
相棒のことを語る
山中?から始まったので劇場版かと思った
釜飯が名物ってあの峠なのかしら
相棒のことを語る
「右京さんの正義」と言うと、「右京さんの正義の元に真実は暴かれなければならない」というふうになってしまうけど、右京さんとしては、ただ真実を明らかにすることを求めているんじゃないかなぁ。
今回の話も、カイトが「娘さんが気の毒だ」というカイトの正義のために真実を明らかにしないと決めたら、カイトの正義の方が滝沢さんの犯した罪よりも上位ってことになる。個人の正義が犯罪(これは普遍的に存在するものだよね)よりも上にあることになってしまう。
正義感倫理観は人それぞれで、だから犯罪もあるし、量刑もいろいろだけど、警察官はその個人の考えで罪を作ることも消してしまうこともできる。だからこそ、真実を求める立場を頑に貫いているのではないかしら。自分の考える何かではなくて。
もしかしたら右京さんは誰よりも謙虚なのかもしれないよ。
相棒のことを語る
「誰かのための優しい嘘は正しい」という考え方もあるけど、それだとその“嘘をつく誰か”は絶対の正義ということになる。特定の誰かが人を裁いたり、救ったりできる(力を持つ)っていうことになる。
右京さんは贖罪・救済は自分自身がするものって思っているんじゃないかなぁ。そのためには罪人を己の罪と向き合わせる真実が必要なのじゃないかしら。
相棒のことを語る
いろいろ納得いかないけど、まぁでもカイトくんが笑顔で終われて良かったよ
相棒のことを語る
と書いたけれど考えたらあれも回想シーンだ
相棒のことを語る
はい(*´∇`*)にこにこ、いやにやにやしちゃって!そしてそんなあてくしをみて母爆笑
/相棒