お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

キングズマン: ザ・シークレットサービス
機内映画2本目
・究極のナイスメガネ映画だった
・マーク・ストロングのブロウタイプが至上
・打ち上げ花火さいこう

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

モルデカイ
・えげつない度とバイオレンス度は文字よりマイルドだけどつまらなくなってない
・モルデカイのよたよた走る姿が最高
・すごい楽しかったけど機内映画としてふさわしいかは微妙。声出して笑っちゃうから

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ジャック・タチ『プレイタイム』
・画面の奥の奥までなにもかもが動いてる。おうわああ。
・すっごい楽しい。レストラン最高。
・人になにかを贈りたいときってほんとうにあんな感じ。
中盤くらいからずーっと泣いてるけどなにに泣いてるのか果てしなく説明しがたいのだ。強いていえば美しくて楽しくて泣いてるのだ。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『イヴ・サンローラン』
・青春映画だった。青春をずっと続ける代償は高くつくし支払い方もいろいろ。
・ショーの場面がいくつかあるけどだんだん重たく美しくなっていって終盤のが最高に美しい。ワリー効果もありそうだけど。
・たいへんよく説明されている。いくつかの場面で関係なく内側に潜り込んで行きたくなったけどそれはまたぜんぜん別の映画だ。そっちをみたい。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」
・「なぜならば」とか「だから」とかを台詞や映像で言わずにカットと間で言う
・リアルタイムで見たかった
・ドラハイ!!!

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「エレニの帰郷」
・映画に出てくる映画監督はなぜ皆作品を完成させられないのか及びなぜ皆奥さんに逃げられてしまうのか問題。
・トロリーバス及び階段及びコート萌え。
・「テンペルホーフ空港に変更になりました」…おお…

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

(1週間以上前ですごめんなさい)
(やっと映画館で見られた感想)
「2001年宇宙の旅」
・冒頭の『ナショジオ・衝撃の類人猿の世界』の部分がなにげにほんとに緻密に作られてるのな。
・デイヴとフランクはきょうだいのようによく似ている。似てることにはちゃんと意味があるという気がした(、ら小説のほうでなんとなく解明されていた)。
・ああ美しいかっこいい。結局(3Dとかそういう)技術はコストの節約にしかならないんじゃないだろうか。大衆娯楽なんだから安いほうがいいわけだけど。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ゼロ・グラビティ
・先方が(おそらく)泣かそうとしているところでしっかりめそっとした。天使に弱いの。
・なにか「個体発生は系統発生を繰り返す」的な人魚姫的な。
・短いってすばらしい。ついでに娘の件を削れば80分の傑作だった。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ノスフェラトゥ (1978)
・荒廃した街が美しかった
・怖い序列からいうと実はクラウス・キンスキーは3番目
・イザベル・アジャーニがいちばん怖い

ムルナウの1922年のはずっと前に一度見て雰囲気が大好きだったことだけは覚えてる。また見たいけどどこかでやらないかな。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『Pina / ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』
今日じゃないけど1週間前にDISCASから届いて今日までに3回見た。

・距離感が美しい。音と光で接近しながら言葉で距離を置くような。
・これゴダールじゃね? これタルコフスキーじゃね? って場面にそれぞれ笑った。
・かねてから囁かれていたヴェンダースくんはドキュメンタリーの方がいい仕事をする説にまたひとつ物証が。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

シルヴァン・ショメ『イリュージョニスト』
・せつない
・ウサギは強く生きろ
・エディンバラうつくしい

ジャック・タチが残したシナリオをもとにしたのだそうです。
かねてよりこのエピソードの映画化を切望してるのだがショメさんがアニメーションにしてくださるのでもいい。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ジョン・カサベテスのビッグ・トラブル』
・ピーター・フォークの声が違う! …じゃなくてほんとはこういう声なのよね。この声ならドタバタコメディにもぴったり。
・アイネ・クライネ・ナハトムジークに乗って螺旋斜め上にどんどん話が転がる。
・見終わるとモーツァルトのきらきらに染まった気がする。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ビル・カニンガム&ニューヨーク (2010) @機内
日ごろ機内映画には見向きもしないのだけどこれはほんとうに観たかったので飛びついた。
・泣きたくなるほどニューヨークに行きたくなる。旅行者がどれだけ上っつらを掠めたところでこのニューヨークに触れるわけではないとしても。
・好奇心と喜びに満ちてかっと見開いた目。どんな雑踏の中でもいちど気がつくとそれとわかるようになる青。映画であることの理由がじゅうぶんにある。
・新しめの音楽でかっこよく刻んでるけど最後はヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ。

じつをいうと84分のうち80分くらいずっと泣いてた。
そして飛行機から降りたらニューヨークじゃなくてシアトルだったのでちょっとびっくりした。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『MOON DREAM』監督脚本主演ボビー・オロゴン 主題曲TETSUYA
ちょっとバイアスかかりすぎてて書きにくいー
・醜いものに踏み込む代わりにそれに直面した人がNO!という姿を描く。ある意味おとなしいけどその切り取り方が矜恃なんだな、とも。
・たぶんもっと情け容赦なく編集が入る方が映画的になったと思うけどこちらにも強くそう言えない事情が。
・映画館の音響で聴く主題曲がたいへんすばらしいです。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

カラックス『ホーリー・モーターズ』
・きみは何度サマリテーヌを作れば気がすむんだ
・beaité de geste は「行為の美」じゃなく「身振りの美」でしょ字幕屋さん!
・ああわたし映画観た…! 2時間ドラマとかじゃない光と影でできたものをみた…!

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

書くのを忘れていた『天使の分け前』
・ジャージとキルトのバカコーディネートがすてき
・天使がひとり混ざっていたみたい
・懇切丁寧でない、伏線を使い切ってない、収支の勘定が合ってない、そういう映画が大好きなので心地よく楽しかった

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『オープニング・ナイト』(カサヴェテス 1977)
・前半が思いきりホラーだった。心の準備がなかったのでうわあああ
・ステージから降りないこと。
・あらゆるものをふっとばしてハッピーエンディングなの!!

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『塀の中のジュリアス・シーザー』
・なんでイタリアでシェイクスピアよって思ったけどよく考えたら登場人物みんなイタリア人だし。イタリアの囚人のルックスはレベル高すぎ。
・リアル囚人たちの練習風景なのに精緻に作りこまれた映画。窓の使い方が最高に美しい。
・終身刑の人の独房に当たり前のように私物のエスプレッソメーカーがあるとかたいへんイタリアという国のファンタスティコさ

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」
・妙にリアルツボを突いてくるジジババネタ。たぶんだれも泣かないところに限ってもともと緩めのちょい泣きスイッチがすぽすぽ入っちゃう
・基本極彩色のりのりの画面と音、後半に差し込まれる色と音の少ない場面、という対比はきれいだけどちょっとあざといけど楽しいからよし
・白人高齢女性が大きいストールをふわーっと巻きつけるだけですっと一段あがるみたいに素敵になるのあれどうやったらできるの

感想ではないけど制作が「イギリス=アメリカ=アラブ首長国連邦」なのね、インドじゃないんだ。
あと連休だからとは思うけど見た回はまさかの満員でした。それだけのことはあると思うよ!

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

昨日、『勝手に逃げろ / 人生』ジャン=リュック・ゴダール 1979 3回目
・茶色い街、紫のセーター、水色のくつした。中間色のゴダール。
・輝く坂道、輝く壁。
・衒いなく真正面から美しいものをすとんと出されたら黙って見て元気になるしかないだろ!!