さらには、出会っておきたいと思う音楽ってのもあると思います。とすもさんは、高校の時に友達がいろいろCDとか勧めてくれて、その時の曲ってのは、当時の思い出とともに今も胸に刻まれている感じ。
ウォークマンでシャッフルで聴いてて、昔よく聴いていた曲がかかると、いろいろ思い出しちゃう。バリバリアップテンポな曲でも、少ししんみりしちゃう。アニソンですら(笑)
でもまぁ、だからとすもさんは音楽性でアレコレ批判とかしちゃうのは、あんまりよくないよなあと思います。誰かの人生のBGMなのだから(キリッ)
お話しするにはログインしてください。
とすものことを語る
とすものことを語る
年齢ごとに出会っておきたいと思う本かあ・・・。
とすもさんは中学生時分が一番読書家だったかな。ファンタジー、推理小説、エッセイ、いろいろ読みました。そしていざ、この仕事につくと、年齢ごとはもちろん、季節、子どもの段階ごとに読みたい(読んであげたい?)絵本ってのが、出てきます。今ももっと本を読まなきゃダメですね〜。
とすものことを語る
廊下で悟ってなさい!
とすものことを語る
ノーベル努力賞。
ノーベル参加賞。
ノーベルがつけばなんとなくグレードアップ!
とすものことを語る
ノーベルその手があったで賞。
とすものことを語る
トリュフさんがキメ細かくなってた!
とすものことを語る
もう数年ハイクやダイアリーを続けているけれど、日常の中ではてなユーザーのことを思うことも、少なくないなぁって感じます。
リアルの友達としゃべってる時に(あ、◯◯さんも同じこと言ってたなぁ)とか、おでかけ先で(これ◯◯さん好きそう)とか。
会ったこともないのに不思議( ´ ω`)
でも、もしかしたらすれ違ったりしてるかもしれないのが、もっと不思議。身近に神々しい人がいたら、とすもさんなのかも知れませんよ?
とすものことを語る
ひとりごとのことを語る
子どもの頃、まだ分厚い分厚いテレビだったけど、その画面に磁石をくっつけると虹色ににょわんにょわんする!って大発見をしたら両親にすごく怒られた。
さらに小さい頃、ウチのピアノの鍵盤をなんかの棒でバコバコ叩いて「ほら!木琴!」ってやってみせたら、これまたすごく怒られた。
今でもとすもさんが弾く鍵盤は欠けている。
それでも、とすもさんはまだまだ、学習の余地がある。
とすものことを語る
とすものことを語る
とすものことを語る
ルンバ程かしこいロボが、掃除ばっかりでイヤだなって思わないわけがない。
とすものことを語る
信者のみんな〜〜!今日は10月3日で「と(10)すもさん(3)」の日ですよ〜!
自分でも忘れてたけど(笑)
崇めて崇めて!
とすものことを語る
えっ!サキュバスさん、ツノなんてあったんですか先生!(プラス査定)
とすものことを語る
パワーパフガールズだいすき。だいすき。
とすものことを語る
こども「これが、プーさん。イーヨー。」
へぇ、イーヨーも知ってるんだぁ。
こども「そしてこれがタブレット」
現代っ子め!
とすものことを語る
何でもかんでも妖怪のせいにする体操が恐ろしく流行ったから、
今度は何でもかんでも神様のおかげにする歌ってのはどうでしょうか?
その名も「とすも賛美歌第一」。
とすものことを語る
とすものことを語る
私だけを帰依して・・・!(うるうる)
とすものことを語る
羊毛フェルトしたい欲がふつふつと湧き上がってきたけど、針が折れててできないし、コツを忘れつつある。
もともと妹すものシュミで、とすもさんが作ったの少ないからなぁ。