まあねえサッカーの観客は世界的に見ても色々とアレだから……
お話しするにはログインしてください。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
えっ⁈
超さんってbotじゃなかったの⁈
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
大日本帝国はとっくの昔に滅亡しましたよ?
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
私の友達の中には自分一人の写真を堂々と年賀状に載せる人未婚の人が何人かいるので、子供の写真だけじゃなく家族写真!って思うならとりあえず自分も自分の写真を載せた年賀状を送ってみるのもありだと思いますw(他人事)
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
TBSはクズみたいな地上波やめてBS放送でスポーツ中継だけやれば良し。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
私が中学生の頃はミロシェビッチのボスニア紛争をしていた。
社会の授業で第二次世界大戦についてやった。
テストで『戦争が起こることについてどう思いますか』みたいな設問があったので、優等生解答を書いた。
「戦争はたくさんの人が死んでしまうから絶対やってはいけないと思います。」
しかし男子がひとり『戦争はしないほうがいいけど、しかたない時もあると思います』と書いた。
彼の解答にだけばつがつけられ、この内容をさらされた。
私は先生のしてることは間違ってると思った。
戦争はある日急に始まるものじゃなく、いろんな流れがあって気がついたら戦争にな…[全文を見る]
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
【パリのテロ容疑者殺害ニュース】
DNA鑑定でアブデルアミド・アバウド容疑者だと確認されたってニュースの事。
武装グループのメンバー少なくとも2人の遺体と8人を拘束した。
女性テロリストの自爆もあったから、遺体が散乱してDNA鑑定したんだろう…
最初の一報では、そう思っていたのだけれど、昨夜のNHKのニュースで
仏警察「テロリストたちを制圧する為に5000発を超える銃弾を警察は使った」
って事を聞くと制圧するだけじゃなく、やっぱり怖さと憎しみが暴発したのかな?
建物の規模や10人ほどのテロリストに5000発以上って 尋常ではないもの。
報復に近いのだろうね。やはり憎しみは憎しみしか生まないな…と思った。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
はいはーい、わたしも書きたーい
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
あーあ、私も好きな寿司ネタ書きたいわー。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
具合が悪いなら、出しておいた薬を飲めばいいのに!!
弱っている病人に、優しくないなと思うんだけど、でも可愛いげがないんだよ夫ー!
全身からしんどいオーラを発しておいて、なんでなん?解せん(-""-;)
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
[誰に怒られるのかわからないけど]
私がおばさんと言われて不愉快なのは、
「相手が24、5歳だろうと勝手に年齢を想像して、実際聞いてみたら(ここで失礼だと思うが)31だった!詐欺!本当はBBAじゃねぇか!」
という理屈でおばさん呼ばわりされるからで、お前の想像なんて知らねえよと思う。
30代は皆BBAと思っているならそれを貫けばよい。
小学生の子供ならいる可能性のある年齢なので小学生におばさんと呼ばれてもまあ仕方ないかな。
友達のお母さんに「おばさん、おじゃましまーす」って言ってたからな…
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
某読者モデルさんの髪型を見た瞬間、ゆっ●ぃを思い出しました。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
いまやスポーツ紙も電子版があるし、なかなか売れないんでしょうね(販売の仕事をしていたとき新聞も雑誌も返品ばかりだった)
それこそ東スポは売れていたな(笑)
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
こないだラジオでやきうきいていたらS学会のCMがあってびっくりしましたよ
なかなか避けづらい世の中かも(テレビでもS新聞もS大学もCMしてるし)
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
私も抵抗感があると言って、他者の権利を制限できる、身分や特権が欲しいわ。
使いたいとは思わないけど。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
世の中、お金があれば起きない問題も多いのではないか?
お金で買えないものがあるなら、お金で解決できることもたくさんあるはず。
お金で買える命もあるよね?
医療費のお金さえあれば問題解決、なのは懐かしの家なき子だと思う。
むしろ、現代は命をお金で買う時代かもしれない。
私は某組織に本当に少しの寄付をしてるけど、これで生き延びる人がいるのか…と思った。
寄付しようと思ったのは人助けをしたいなどという善意ではなく、
私は音楽を再び始めてhappyになった。そのノリでじゃあ寄付しちゃうぞー、とあまり何も考えずに始めてしまった。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
80のじいさんが大学に通うと「いくつになっても向上心」とか言ってほめそやす。
30代で2回めの大学に通うと「仕事を放棄した人」あつかい。
大学は高校の延長じゃない。
学びたい、学問をしたい人が行く場所。
しかし大卒のほうが就職の幅が広くなるのも事実。それでそれなりの就職をしたければそれなり以上の努力をしろ、と思う。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
PRONTOで隣にいる太ってる女の人が、カルボナーラに加えて、キットカットとコラボしたクロワッサンみたいの食べてて、なんかすごい納得してるなう。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
日本のハロウィン、ばかっぽいからイヤ。
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る
あれ、日本シリーズ終わったの?
スケートカナダの放送への影響を危惧していたスケオタの念が何らかの作用を及ぼしたのかしら。