お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ホビット 三部作一挙上映@新文芸坐
ホビット 思いがけない冒険
ホビット 竜に奪われた王国
ホビット 決戦のゆくえ

3作見たということで、9行でもいいかしら。
・好きな映画をスクリーンでもう一度観られるってしあわせー。悩んだけど行ってよかった!!!やっぱりロード・オブ・ザ・リングとホビットは私にとって特別な映画。見終わって最初に思うことが、わー、今からLOTR観たい!ということ。実際は体痛いし、頭パンパンですけど。
・やっぱり竜よくしゃべるしゃべる。
・人間がオークに向かっていくシーンがたまらなく好き。それでも立ち向かう。でも、エンディ…[全文を見る]

id:PlumAdmin
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「北のカナリアたち」
・まんまとだまされてじつに爽快…ながら、吉永小百合に対するぬぐいがたい先入観のせいでまだどこかでえーまじ、ほんとに、と疑念が残り、サユリを知らない外国人の視線で観たかったような気さえしますが、まさかこの人がと困惑さすのも映画の狙いなのかもしれません。
・原案は湊かなえの作品だそうで、この人の作品は未読ですが、先日深夜のバラエティで映像を見て即興で書かれていた文がとても印象的だったこともあり、俄然興味がわきました。
・ようできた構成で満足です。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「インサイダーズ 内部者たち」by ウ・ミンホとみなさん
・2016年死んだ目大賞。
・映画の底が深く、「逃げ場なし」描写に容赦がない……という言い方では追いつかないほど地獄道なのになぜか劇場で起こるからっとした笑い。不思議!
・良心とか正義だけで動く人がいない。だから先がどうなるか、ふわっと見えなくなる瞬間があって、だけど、世を拗ねるような発言をしつつ結局は懸命に働き、そして勝手にミスするこの人物の器がいい。この人がいたから無類におもしろくなった。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『花様年華』
・王家衛、『楽園の瑕 終極版』で和解したつもりになっていたけど、足りていなかったよ、ごめん!“とはいえ変態だよね”とか思っていて!
・観ていて、しみじみというかふつふつというか「こんなに美しい時が人生に一時でもあったなら素晴らしいよ」って思ったの。やっとわかった気がする。
・チャン夫人の可愛らしいことよ、チャウの切なくも弱いずるさが愛おしいです

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「凶悪」
・殺人手口がひどくて観るのが辛い(T_T)リリー・フランキーはイキイキとやっているようだ。
・死刑囚に翻弄される記者役はや~まだくんな訳だが、真面目でのめり込む性格を承知でうまく操っているピエール瀧が不気味。
・何が怖いって白川和子の目が怖い。すわってる。
いやぁ数年前の映画なのに山田孝之が若いっす。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ロブスター」by ヨルゴス・ランティモスとみなさん
・難しくて不思議だった。ルールを今ひとつ把握していない、難しいスポーツを見ているような感じで、なんかよくわかんないけど目が離せないし、おもしろい。
・コリン・ファレル、前回見た時はキレキレのアクションをしていたのに、なんかすごい人だ。
・◯◯についての映画っていう感じではなくて、何かそのものである映画っていう感じなのかな。あんまりメタメタしてないところは好きでした。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「暗殺教室」
・甥っ子(大)に「ぬるっふっふっふっふっふっふ〜」の物まね付きで教えてもらったので観ました。
・よくできている。面白い。
・こういうお話を子供は本当に求めているんだなぁということに、懐かしくも切なくなんとも言えない気持ちに。

id:emuzou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ロブスター』
・タイトルは、もし主人公が期限内に恋人できなかったらなりたい動物なんだけどなんかもしかして主題はそこじゃない?
・どうして恋人との共通点を見出すことにそこまで血道を(文字通り)上げるのか、それを登場人物全員があまりにも当然と認識して話が進んでいくもとい狂っていく怖さね。
・ジャンルはサイコホラーでいいんじゃね。でもそうしちゃうとそれはそれで苦情来るか。不条理ホラー?

弁解
でも実は最初の方でちょっとウトウトしちゃったから共通点信仰についてはそのあたりで出てたのかもしれない(ノν`)

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ロブスター」
・ぐはぁ………
・ロブスターなんか一回も出てこないよ…
・登場人物は皆さん魅力的でした…けど、どうぶつが…

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ローラーガールズ・ダイアリー」
・登場人物全てに愛情があって、その人物がそれぞれに誰かやチームやゲームに愛情を持っていて、誰も疎かにしていなくてよかった
・台詞もいいし、ちょっとしたシーンとか、色合いとか、彼氏のバンドのバンドっぷりとか、とてもいい
・自分の道とか恋とか友情とか家族とかを見つけたり見直したりするのだけど、そのどれもが最初からとてもステキなものであったこともよかったー

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「リリーのすべて」by トム・フーパーとみなさん
・青は創造の色だなあ。二人揃って青い服を着ていちゃいちゃしている瞬間がまた来ることを願って見ていました。
・「英国王のスピーチ」の二人も「ゴーン・ガール」の二人も「レボリューショナリー・ロード」の二人も、この「リリーのすべて」の二人も夫婦なのよね。夫婦って似ている組み合わせがひとつもなくておもしろい。
・ベン・ウィショーくんや、親友のハンスの献身も興味深かった。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ヘイトフル・エイト」by クエンティン・タランティーノとみなさん
・コーヒー映画! しかも「激まず」「まあまあ」「おいしい」まで一通りあっておまけにアガサ・クリスティー風主役になる瞬間も。
・目が離せなくて大変だった。手前に目が離せない人の目が離せない表情があってその奥でまた目が離せない人の目が離せない行動があり、心なしか画面が切れている向こうでも何か起こっていてそうで、それでいてミステリを読んでいるよときのようなぼ〜んやりした感じも味わえて、おもしろかった。
・女性陣のうわずったテンションが戦後すぐっぽくて興味深かった。ハード。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「レクイエム 最後の銃弾」
・幼なじみの警官3人組で、妻子持ちの潜入警官ルイス・クーと、地味で真面目なニック・チョンと、賢くて二人より少しエラいところにいるラウ・チンワンによる暑苦しい友情大爆発映画です。
・ビジュアルがとてもきれいだし、爆発も派手だし、最近流行り(?)の車ぶつけ合いながらのイチャつき合戦も見ものです。
・いろいろと腑に落ちないところもあって最高とは言いづらいけど、面白かったよ!ワニも見れるし!

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ウォーリアー」
・ジョエル・エドガートン(兄)とトム・ハーディ(弟)の生き別れていた兄弟がMMAの大会に出ることになるっちゅー作品でありながら二人がブレイクする直前だったのでビデオスルーになった作品だったけど、これ、おすすめ。
・あまりしゃべらない弟のトミーのキャラクターを完璧に演じるトムハがほんっとうに素晴らしい!この子、本物よ!みなさん!ちょっと、観てあげて!これ観たらわかるから!
・ジョエル兄ちゃんもすごく良かったし、ニック・ノルティーの年をとった父親の演技も素晴らしくて、対戦相手はカート・アングルだし、同じような題材の「激戦」や「フォックスキャッチャー」や「クリード」とも重なるようで重ならないし、とてもいい作品でした!

id:ototsuki
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

劇場版 Girls und Panzer 4DX版
・思いの外動くので椅子からずり落ちちゃうね。
・機銃撃つとマッサージチェア化する機能は、いいぞもっとやれ。
・後半スモーク多すぎて画面が見えないよ。でも、ガルパンはいいぞ。

id:PlumAdmin
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

her/世界でひとつの彼女
・AIは人間が設計するものだから制御できるのだ制御するのだと聞いてきましたが、制御するという選択肢があるならしないという選択肢もありうるよね、人工知能に自由に高速で賢くなってもらって、愚かな人間たちが人間関係についてまでいろいろ教えてもらっちゃうのかと、アルファ碁の件もあって、空恐ろしさが。
・こんなにメンタルに集中したSFは新鮮で、一貫して個人的な問題を地道かつ繊細に追っているのですが、描写がリアルでぐいぐい引き込まれてしまいました。
・アメリカにもひざカックンはあるんですね。

id:ken_wood
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
・華麗なる、て感じじゃなかった。むしろ粘って粘ってそれが導く副作用に気付いて悩みながら突き抜けた。
・徳永英明が劇中で掛かるとは思わなかった。日本食店のBGMなので意味あるのかないのか謎だが心は揺すぶられた。
・エンドロールで「え、ブラッド・ピット出てたの?どこに?」「あ、あれか」。「ベンジャミン・バトン」の時と言い、僕はブラピにちょっと変装されると全く見分けがつかない。
序盤ちょっと眠かったのよね、正直。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ギャング・オブ・ニューヨーク」
ディカプリオのオスカー記念で週末こちらも観ていました。
・長い……2h45mだから他にもそのくらいのものはあるとはよくあるとは思うけど、なんだかとても長く感じたのはなんなんだろう?
・ディカプリオかわいかったし、抗争シーンも面白かったけど、なんだか全体的に人物の気持ちの変化が時系列に沿ってない感じがしてしまって置いてけぼりになった感じはあったかもしれない。
・2002年の公開という意味ではとても重要な作品だな、と思わせるラストは素晴らしい。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ザ・ワイルド」観たよ!
・金持ちのじいちゃんがが冒険したいとか困った道楽ね、って思うじゃん?と、おもーじゃん?
・それが!マクガイバーもビックリの冒険野郎だったよ!
・クマーー!

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「狼牙 -ライジング・フィスト-」
・( ゚∀゚)o彡゚ウー・ジン!ウー・ジン!
・奇をてらわず香港の良き王道をきっちり踏まえていて好感。
・ストーリーは王道だけど、最後の100人vs1人のバトルは面白かったですし、見て損はない作品だと思われます。

こちらも今ならGYAOで無料で観れますので、気が向けばどうぞ。