お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

放置していたら、ハイスピードモード(Hマーク)で復活した。通話も出来そう。しかし再起動するとアンテナ復活にはやや時間が掛かる。障害情報などは出てないけど地域的な問題かしら。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

朝起きてみるとみおふぉん(BICSIM)が不通。寝る前は普通だったはずだが、今はアンテナマークが空で画面の左上に、通信サービスはありません、と表示されて、いやいやそんな物騒なことを丁寧語で言われましても、と一人アンドロイドに詰め寄る声もディスプレイに反射して虚しくこだまさえしてくれない。そんなわけで、朝からAPNを削除したりSIMカードを差し直したりAPNを再設定したり端末を再起動したりAPNを差し直したり端末を削除したりと、半径50cmの世界で阿修羅のごとくおろおろしている内に世間的にはお昼の時間を迎えてしまった次第です。結局のところ、端末が悪いの…[全文を見る]

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

[めも]
はいひーるのおとこ

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ペットセメタリー」観了。
しんどいよ。しんどいし、こえーよ。
あと、むかし聞きかじった西行法師の反魂法の伝説を思い出すなど。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ペットセメタリー」
飼い猫がかわいくて、すでにしんどい。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ペットセメタリー」観てる。
たぶん二十数年ぶり。そうかキング原作なのか。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「インシディアス序章」観了。
原題は Insidious Capter 3。正統続編。監督は前2作のジェームズ・ワンから脚本担当リー・ワネルにバトンタッチ。さっきググったらお二人は同じ大学の親友で同い年、大学卒業後二人で「SAW」を作ったんだとか。すごい。

物語は第一章の二、三年前。すでに霊媒師としての活動を引退したエリーズの元にある少女が訪れ、病死した母と交信したいと願い出る。

霊媒師トリオ結成エピソードだったり、一作目に繋がる小ネタが散りばめられていたりしてシリーズファンにとっては、まあ楽しい。逆を言うと、一見さんにはピンと来ないだろう部分だが。
[全文を見る]

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「インシディアス序章」観てる。
冒頭の不協和音でいつもびっくりするこのシリーズ。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

モンハン部おつかれさまでした。
あまちゃん、久々に高い壁を感じます。おらワクワクしてきたぞ。
またよろしくお願いします。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

面白かった。
全然関係ないけど、マークラファロが地道に難事件を追いかけてるとゾディアックを思い出しますね。あん時は刑事だったか。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

スポットライトいってきます

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

昨日のTOHOシネマズデイに引き続きユナイテッド・シネマ会員デイなので早速あれを観に行く。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

インサイドルーウィンデイヴィスからちょうど二年くらいか

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

ちょっとTSUTAYAの新作の様子見てくる。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

そういえば、予告編で流れたコーエン兄弟作品がやばい。みたいみたいみたい

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

出先でタイミングが良かったので、ノーマークだったキアヌの映画いってきます。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

俄然気になる。

Swiss Army Man

ポール・ダノ ダニエル・ラドクリフ

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

モンハン部おつかれさまでした。
ブシドー弓とエリアルガンランスの操作方法が違いすぎて別の理由で乙って楽しいです。
ではまた明日

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「マジカル・ガール」鑑賞から一週間経ちましたが、今日になってふと直立不動のままこちらを睨む魔法少女のキリキリとすべてを見透かすような視線が脳裏によぎり、見るなぁぁぁそんな目で俺を見るなぁぁぁぁって気分になりました。ハイク的おはようございます。