お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

場所による、そうですよね。
3駅離れたら違う街ですもんね。
住むには無難なところがいい!

そもそも西日本の言葉(イントネーションとか)に耳が慣れていないので、
関西会なる飲み会になぜか呼ばれた時は関西弁の洗礼を受けた気がしました(笑)
早口ではないのにテンポ良くとにかくしゃべる人が多い、のは事実だと思います。いや事実です。
いいわるいじゃなく、言葉はとにかく慣れですね。何語でも。

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

どこでも良いところ悪いところがあると思うので、ずっと住んでると隣の芝生は青く見えちゃうのかな。

仕事がらみで話したので、単純に大阪の地についてみんながみんな話しているわけではない(大阪での職場環境がよくなかったなど)とも言えますよね。

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

それぞれの環境で思うところは違って当然なんですが
「え?なんで?」と東京圏にしか住んでない私は不思議なんです。

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

じゃあ三大都市圏の名古屋圏はどうか。
「来るといいと思う」(各地より多数)
「名古屋中心部以外は田舎だけど新幹線あるから」(愛知)
「来たらええがな。嫁の席あけとくわ」(岐阜)
「めしうまいよー。水道管凍るけど」(三重)
「きてくださいよう~いいとこなんで」(静岡県だが浜松市)

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

なぜ、大阪は敬遠されるのか。
なぜ、大阪はおすすめされないのか。
なぜ、大阪は怖いところだと言われるのか。

興味もった事業部が兵庫県内にある会社の説明会に行った。
事業内容ののち時間があったので、(住むかもしれない)○○ってどういうところですか、と聞いたら
「兵庫だから安心して、大丈夫!(どーん)」「大阪とは違うよ!(どーんどーん)」
えっ。
とりあえず人だけはいる東京、そこから学生を引っ張ってきたいのかもしれない。
でも大阪とは違うから安心って。おい!

大学同期で大阪に就職、長期滞在した人(ほぼ全員が一都三県の出身なんだが)誰も「大阪来なよ…[全文を見る]

id:gustav5
ふとした疑問のことを語る

関東だと忠実屋だった西八王子とか高尾とか小金井はまだダイエーやグルメシティは残っています。(なにを云ってるかわからないかもしれないが)牛乳はキャプテンクックの頃からの青いやつがまだあります。

id:you_cats0712
ふとした疑問のことを語る

おお、まだ残ってはいるのですね。
創業の地とは関係ない場所でしたが、今もダイエーの名前で営業しているお店もあるのか。

id:k-holy
ふとした疑問のことを語る

ダイエー、グルメシティは神戸近辺ではまだ健在です。創業地への配慮でしょうか。商品や売り場はどんどんイオン化が進められてますが…。

id:you_cats0712
ふとした疑問のことを語る

ダイエーって完全にイオンになったんじゃないの?
このあいだ電車に乗っていたら車窓からダイエーの看板が見えた。まだダイエーはあるのか?
それとも、そのお店の看板がまだ取り替えられていない?まさかね。
ひょっとしてもう閉店したお店が放置されているんだろうか。

id:ken_wood
ふとした疑問のことを語る

福岡のソフトバンクの契約比率ってどのくらい高いんだろうか。

id:taruhai
ふとした疑問のことを語る

猫娘の肉球はいつもあったかい
猫嬢の肉球はいつもつめたい
もしや猫にも冷え性とかあるのかしら?

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

美容と健康はいんちきくさくても人は金を出す。
生化学の基礎は知っておかないとだまされちゃう。
ゲルマニウムなんとかが多いのは半導体の需要が激減したからなのにな…

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

死んだ酵素は飲むな…?
生きた酵素サプリで9.7kg減達

サプリメントになった時点で酵素は生きてない気がするんだけど。
何に作用する酵素なの?

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

Facebookに子供の写真載せるのこわくないのかなあ

会いにくいので近況がわかっていいけど、
公開設定を信用しすぎではないのかみんな

id:pictures126
ふとした疑問のことを語る

でも22なら許容範囲内でしょ?気持ちはわかるけれど数値とか見た目を気にしすぎなのでは
まぁ日本人は細ければ細いほどもてはやす傾向にあるが
フィギュアスケートの世界選手権銅メダリスト鈴木明子さんは158センチ48キロだった大学一年時ちょっと体重を落とそうとしたら摂食障害になってしまい一時32キロにまでなり一年間スケートできなかった
ダイエットって数字でおもしろいぐらい成果がわかるからはまるとすぐ食べなくなったり食べられなくなったりするのが怖い

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

わたしは155cmですが、やせすぎといわれる美容体重が47kgなので、それを下回ったら医者からやせすぎ認定されています。
BMI22はちと重い気がするので20くらいを目指したい気持ちはわかるんですが…

id:pictures126
ふとした疑問のことを語る

身長154くらいのわたしの平均体重が48と表示されていたから、そのかたはじゅうぶんほそいでしょう
彼女がいる男性に「彼女の理想の体重は」アンケートとったら30キロ台が一番おおかったという話をきいたことがあるので男ってばかね。という感じです。40キロ切ったら月のものも来なくなるおそれもあるし危険

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

31歳女、身長157cmで体重45kgはやせすぎではないかと思うのですが、どうでしょう?

仕事は会社員(技術系、出張多い、立ち仕事はあまりない?)、通勤時間は30分くらい。
おいしいもの大好き、本人いわく「お肉大好き」。甘党ではない。
これで「もっとやせて」と言う彼氏の美的感覚がわかりません。

じゅうぶんやせてますよね?

id:you_cats0712
ふとした疑問のことを語る

何年か前、ふと気づけばエーワンベーカリーだったお店がみんなグーテという名前に変わっていたので、お店の名前を変えちゃったのかなと思っていたら、今もエーワンベーカリーという店名もあるんだ!
売っているのも同じものがあるし。おなじみのチーズロール…あ、ブロッチェンとかいうのか?…も両方で売ってるし。
どういう違いがあるのかな。

id:star-gazer
ふとした疑問のことを語る

どうしてサッカーのユニフォームは、名前を背番号の下に入れるの?