朝4時に家を出れば10時前に品川につけるし、品川駅20時の新幹線でも一応たどり着けるという、実行したくないけれども東京で1日用務をしての日帰りというのが可能であることがわかりました。
お話しするにはログインしてください。
知らんがナのことを語る
知らんがナのことを語る
コーヒー牛乳の依存性?は異常。
飲み始めると飲まないといられなくなるー!
そんな私はブレンディのボトルコーヒー低糖を牛乳で割ってます。ボトルコーヒーはいろいろあるけど、ブレンディが一番好みなんです、しかも低糖。ああっ、買いに行かないと!
知らんがナのことを語る
密林で
現在わたしがガラケーでやってるソーシャルゲームが
わたしが持っていないPS2でパート4まで出ていることを知る
今さらPS2?
高い…買えない…絶対むり…しかし欲しい
ちなみにポータブル版もあるがこちらは一種なのでSNS版と変わらないのかな?
スマホにしたらアプリにあるけど
知らんがナのことを語る
ホテルのチェックイン予定時刻を23時半で連絡してたんですけど、そういうことがあって24時を回ることになったので念のため遅れると電話したんですね。そうしますと電話のお姉さんが連絡のお礼とともに、「もし2時を回るようなことがあったらまたご連絡くださいね」と。ああ、眠らないまち、東京! (もちろん奈良でも今のとこでも朝までやってるお店あるんだけど、なんとなくイメージで。)
知らんがナのことを語る
しぬほど眠くて「おっそろしく眠い」って投稿しようとしてたけど する前に寝落ちて、さっき目が覚めた ヽ(゜∀゜)ノ
知らんがナのことを語る
秋庭豊とアローナイツの「ぬれて大阪」と石川秀美の「ゆ・れ・て湘南」は何か関係があるのかなと歌詞を調べていたら、松たか子の「500マイル」が歌詞検索数の上位に入っていました。今年度のドラマで「500マイルも離れて」が物語の中でうたわれていたんですね。
フーターズのカバーは天安門事件を受けた追加歌詞がありますけれども、たしかにこうレコードになると聴くたびに事件とその後についてその時点で得られている知識の上であらためて考えてしまいますね。だもんで途中から意識が音楽から離れてしまって気がついたら終わってるから、あらあらと改めて再生するので毎回2回聴くことになるという。
知らんがナのことを語る
CDが回る音といいますと初代SONY CD Walkman (Discmanだっけ)も再生すると「ひゅんひゅん」って音がしませんでしたっけ。印象によるあやまったイメージかなあ。自分で持ってたわけではないので。
でもこのデザイン、今でもイカスと思うんですけどその世代だからですかね。当時定価49,800円!(消費税導入以前)
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1980/d-50.html
やっぱこういうの見てたら80年代のがいちばん楽しそうに見える。時代の束縛から出ることができないのかしらわたくしは。
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/1980.html
知らんがナのことを語る
機能がシンプル方が手堅いかなと思って買ったラジカセは夜中に聴くとSN悪いどころかCDを回す音が聞こえる。部屋が増えたので寝部屋用にオムライスもといオンキョーかケヌドのハイレゾミニコンポを買おうかとも思うのだがどうだろう。
知らんがナのことを語る
おみやげの袋を人数分用意してたのに、一袋足りなかった……なぜ??無理にバッグに詰め込んだから、落としたのかな?そしたらアパートの敷地内にあっていいはず…それとも公園のどこかに?謎!
知らんがナのことを語る
唐突に松田聖子のシングルの中で「小麦色のマーメイド」ってカバーとか言及されることが相対的に少なくないかなと思ったんですが、どうなんですかね。(ほんと知らんがナだけれども。
レコード大賞ノミネートもされてました。しかし、この年のレコ大の歌やアルバムは中学生だった自分のチャネルの方向性と容量の限界にジャストなインピーダンスマッチングだったのか(意味不明な)、ぜんぶ馴染みがあるというか、ダイレクトに影響受けてるなあ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/第24回日本レコード大賞
知らんがナのことを語る
にわかせんぺい、焼き印のほうが目が死んでいてこわいよ。
知らんがナのことを語る
今日はロッキーの励ましで立ち上がったけれど、その後の「何着てもダサイ」問題で時間をロスして、予定していた喫茶店には行けませんでした
知らんがナのことを語る
山口百恵も言っていたけど「私はあんたのママじゃない」とは言うけれど、
「私はお前のパパじゃない」
もそのうち言われるようになるだろうかそれとも両用の「なんとかパーソンじゃない」みたいになるのかしら。
知らんがナのことを語る
父は多羅尾伴内(小林明の前の方)の映画が好きだったそうです。なんでも詩篇からの引用に心を打たれたのだそうです。
知らんがナのことを語る
中華食べたい中華、と漠然と思っていると、そういえばトニー・レオンが黒いジャケット着てなんか食べてるシーンのある映画ってなかったっけ、ということが脳裏をよぎりましたが、いや、今私が思い浮かべたシーンはトニー・レオンじゃなくてジェット・リーが「キス・オブ・ザ・ドラゴン」で店番しながらなんか食べてたシーンではないだろうか、と気づきました。しかし、トニー・レオンが黒いジャケット着てなんか食べてたシーンというのもやっぱり見たことがあるような気がするので、それはたぶん「インファナル・アフェア」だったに違いない、という結論に落ち着きました。違うかもしれないけども。いや、でもまぁ「インファナル・アフェア」のような気がします。黒ジャケットなら。
知らんがナのことを語る
真田丸の後半で、「泣く子も黙る、真田丸」ってダジャレを堺雅人本人が言うと思います。
知らんがナのことを語る
四月から真田丸が溜まっています。
知らんがナのことを語る
うわ、行こうと思ったコンサート、開演午後3時だった。
知らんがナのことを語る
アルバムにミュージックビデオのDVDが同梱されててもあまり見ることがなかったけど、しんらつともよめるフレーズをどんな表情で歌ってるか、楽しそうな歌をどんな表情で演奏してるかは(あとあてだとしても)ファンとしては重要なポイントかもなあ。
貼れないけどここに「紅い月」(佐野元春とコヨーテバンド)が、あるとお考え下さい。
知らんがナのことを語る
異星人が地球を侵略したら、人間は時計として使われるんじゃないかって思っちゃうくらい体内時計の目覚まし効果ってすごいよね。昨日は少々疲れたので、目覚ましなしだと昼まで寝ちゃうかなと思ったのだが。