お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

この世から無駄な争いを減らす。
無駄な争いを減らすとは、争いによる無駄な消耗を減らすことである。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「自分の国は自分たちで守る」と言う意識がないと、とは言うが、
ならそう言う自分の家は自分たちで武装して守っているのか、と聞きたい。
武装した警察と言う別の力を借りているはずだ。
なら自分たちの国を他国の力を持って守って何が悪いのか。
自国の力で守った方が、色々と良いのは分かる。だが他国の力を借りることが一つの国として不十分な条件だとは思わない。

むしろ色々な国があるべきであり、日本は大国でありながら他国を侵略しうる戦力を敢えて持たない国として希少価値がある。この価値は軽々に手放すべきでない。未来の平和のために。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

事実に沿うべきである。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

詩人チャールズブコウスキーの言葉として、
「簡単なことを難しく言うのがインテリ。 難しいことを簡単に表現するのが芸術家。」
ってのがあるらしいが、真逆じゃないのか、と思う。
感覚的なものは通じる人にとっては簡単なのだろうが、通じない人にとっては複雑怪奇極まりない。
一方、頭の回線が切れてない限り、どんなバカにでも通用するのが「理論」。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

企業・組織と国家・行政は違う。
企業は合わない人材を放出することができるが、国家にはそれは許されない(犯罪を犯した場合は別で、それがこの問題を複雑にさせるが)。
企業は組織は様々で、目的やスタイルが違う集団が一つの地域に複数存在できる。
国家や行政は地域そのもので複数存在できない(存在してもいいかも知れないが)。

国家は、様々な組織を内包しながら調整する機関で、その中の「様々さ」は消えることはない。
内包する様々な組織、組織の中の個人、それらは様々で、どれが主流となりどれが非主流となるか、時代によっても移ろいゆく。
国家は、主流派の…[全文を見る]

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

沖縄の反基地の意思は明確に「米軍撤退」と目に見える所まで来てしまった。
沖縄から辺野古移転の同意を引き出すのは益々困難になった。
妥協と融和によって解決を図るべきだった所を強硬策を用いた安倍政権のミステイクに思える。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

勝つ人間を増やそうとすれば、当然負ける人間も増える。
国外に求めようとしても同じ事だ。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

非常に難しい問題で、詳細が一つ分かるごとに可否が揺れそうではあるけれど、
意見を世に出す方法はデモだけではないので、非暴力的に行く手を遮る手法でヘイトデモを食い止める手法は「あり」だと考えている。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

例えば、一緒に歩いてて、
「もっと急ぎたい」
と言うのと、
「どんどん歩いて」
と言うのでは、望む効果は同じでも全然違う。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「専業主婦(主夫)の妥当な年収について聞いたところ、女性では「200万円」という回答が最も多かったのに対して、男性で最も多かった回答は「0円」だった。
」っつう調査結果、『闇』以外のなにものでもないな。
http://www.j-cast.com/2016/05/16266953.html
>女性の回答で最も多かったのが「200万円」(9.5%)。「100万円」(8.0%)、「300万円」(8.0%)が続いた。これに対して男性で最も多かったのが「0円」(12.9%)で、「100万円」(10.0%)、「200万円」(9.5%)が続いた。

ちなみに内閣府の試算では304万円相当である。もっともだ。
家事を外注したとして試算しようよ。な?
何を勘違いすると0円って数字が出てくるんだろうな?理解はおろか思考の範囲外にある。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「迷いなく」その方が「達成」はしやすい。
しかし「達成」イコール「成功」ではない、断じて。

「正しく」「正しく」あれ。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「国家が分裂して人民になるのではなく、人が集合して国になるのだ」
これが大原則である。

競争はいいだろう。やむを得ない面はある。しかし、国家間競争は不要だ。起きない様なシステム作りが求められる。
それを考えるとやはり世界政府しかない。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

何度も言うが、正しいか価値があるか、が問題であって、「元々なかった」とか謎視点を持ち込む輩はアホ呼ばわりでいいと思うのだが、
読んでみて、「憲法は国民でなく国家を縛るもの」と言う基本原則すら分かってないわけではないのだな、と思った。
要するに「日本政府に個人の意思に基づく結婚・家族をサポートする責任を負わせたくない」と言うことなのだ。
政府視点で言い換えれば「面倒見てられねーや」と言うことになるだろう。

【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/column/news/160503/clm1605030004-n1.html

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

ネガティヴなモノを全て見据えて、それでも残る意志こそが本当の愛と呼べるはずだ。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

考えるに、経済やら企業の存在意義・目的と言うのは、
「どれだけ多くの人間に食い扶持(職)を与えられるか」
に尽きると思う。
存続(営利)のために従業員を減らさざるをえない様なシステムは本末転倒、最初から破綻していると見るべきである。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「個人の自由が強調されすぎて家族の絆とか地域の連帯が希薄になった」
と言うのには同意だが、それを憲法でどうにかしようと言うのには全く同意できない。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

信念それ自体に何の価値もない。
正しいかどうか、何かを生み出すか、何かを損ねないか、それが価値だ。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

我々は、一つの事象に対して相反する感想を同時に抱かねばならない。
それが正しいと言う事だ。
世界は決して一面のみでないのだから。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

後、二つ(あるいは三つ)クリアしなければならない点があると思っている。
一つは僕ではないこと、一つは僕のこと。
後の方の一つは、僕としては難なくクリア出来ると思ってきた。しかしここまで出来ていない。引っかかってるから出来ないのか、出来ないから引っかかってるのか、少し分からない。
近々にクリアしなければならない。

id:ken_wood14
自分(id:ken_wood14)のことを語る

「手に入れて」満足するのではなく、
「手に入ったもので満足する」事に満足したい。
それが私の言う「身の程に応じる」事なのです。