「あなた、その川を渡らないで」(http://anata-river.com/)
・大切な人と過ごす時間は、年老いていようとなんだろうと、かけがえなく大切なものなんだ
・とはいえ、もう少ししてあげられることがあったのになぁ…とはがゆい気持ちも(在宅介護的に)
・子供らめぇ…
お話しするにはログインしてください。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「シン・ゴジラ」
・まさに「シン・ゴジラ」。ガメラじゃダメなの、モスラでもギャオスでもダメ。ゴジラで、しかもVSしちゃだめなやつ。
・「ゴジラ」を見終わった時ほどではないよ、もちろん。その新しさや英知の結晶という感覚はないが、逆にもともとのそれを活かすということが生きてる。まさに「シン・ゴジラ」
・壊滅必至の映画館で観る面白さ(笑)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ターザン:REBORN」
・サミュエルのファン必見。サミュエルがヒロイン。サミュエルとアレキサンダーまさかのバディムービー。
・なんでこんなにお金かけちゃったんだろう?お金をかけないでいろいろなしがらみをなくして血みどろにしたらもっと面白かったかもしれない。だって、撃たれても血が全く流れないのよ?裸でゴリラと戦っても肩口からちょっと血が出ただけよ?どうなのよ?ってなる。女性向けなのかな?だとしたらこの内容で?サミュエルで?ってなるけど(笑)
・とはいえ、あらかた満足。これに超期待していく人は少ないだろうし、イケメンターザンとサミュエルとイケメンゴリラで私はあらかた満足だが、未体験ゾーンで満足できるタイプの人の意見なのでそのつもりで参考にしてね(笑)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「シン・ゴジラ」
・え?登場が・・・ははぁ、なるほど。ゴジラがやられるシーンになると、ああ、あんまりいじめないでーやめて、もうやめてあげてーー!ってなるのはなんででしょうか。
・平泉成が最後まで平泉成だった。進撃の巨人に続き、石原さとみがいい味出しております。
・この映画のオーディションは早口言葉必須。
ああ、もっと感想書きたいけど、観てくださーい!うーん、あとね、娯楽映画ではないかなぁ。子供達には難しいかも。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「プラスチックの中の青春」
・ただただ懐い。いや、懐かしのドラマ特集で知りました(うそ)
・トラボルタ、君だったのか⁈
・実は画質が悪過ぎて1分と見ていられなかった
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
ウフィツィ
・観てよかった。最先端技術を体験しておかないとどんどん世間とずれていくからww
・すごい強力な宣材
・やっぱ絵を描く人間としてはちょっともにょる。でずにーの雪みたいに花が降ってきたら!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「暗殺」監督:チェ・ドンフン 出演:チョン・ジヒョン、イ・ジョンジェ、ハ・ジョンウ、オ・ダルス
・脚本、キャスト、映像、どれをとっても文句なしの大作。あっという間!あっという間!
・キャストが「10人の泥棒たち」で固めてある中で、イ・ジョンジェの「新しき世界」の片鱗もありつつ、「ベルリン・ファイル」のジヒョン×ジョンウの切なさよ。
・オ・ダルスかっこいい〜!オ・ダルスかっこいい〜!オ・ダルスかっこいいわぁ〜!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ダイナマイトどんどん』
・少林サッカーならぬ現役任侠ベースボール。なんかわたしが中学くらいの時にも月刊誌でこんなマンガあった(笑) と思ったら、公開当時頃にもすがやみつるがコミカライズしてたらしい。歴史は巡る(笑)
・同居人母「あ、アラカンだ」→わたし「えー違うよ出てないと思うよ」→ググる→「……ごめんあってたわアラカンだったわ」
アラカンって1980年まで生きてたのねなんか歴史上の人物くらいの感じだった。
・豪華キャストの中で、わたしは特に、どピンクスーツの岸田森と、まだ進駐軍のいる時代を体現するフランキー堺が印象的でした。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『チャッピー』
・第9地区から社会批判を抜いたらジャスト午後ローに。どっからどこまでも午後ロー! わたしは嫌いじゃない!
・監督がシャマランと同じ経過をたどってってる感がある。くれぐれも、わたしは嫌いじゃない!
・シガニー・ウィーバー(とヒュー・ジャックマン)もったいない。いやあぜひ午後ローでよろしくお願いします。お笑いは少なめだけど。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ロスト・バケーション」
・「ジョーズ」じゃなかった!かつ、サバイバルものでなかった!サメは大きかった!
・海とサーフィンが好きなんだろうなぁ、あとお話も撮りたいものがはっきりしていてよかったです
・トモダチは選んだ方がいい。テキサスには海がある。銃を持つと人が変わるのは人間の性なのですか?
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ロスト・バケーション」
・海に行く際のアクセサリー選びは慎重に。針にも糸にもなるものを選びましょう。
・永世助演カモメ賞!スティーブン!
・髪の乾き方や日に焼け方までしっかり!お金と手間をかけたサメ映画って素晴らしい!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
ナショナルシアターライブ『人と超人』
・タイトルや宣材写真から受ける印象とついったで流れてくる感想が大分違ったので、敢えて予備知識なしで見てみたら、結婚および男と女についてくだをまきつづける3時間半であった。
・膨大な量の台詞を流麗にまくしたて続けるレイフ・ファインズのコミカルな演技が圧巻。
・ただ衣装は現代なのに、台詞の端々に違和感、と思ったらやっぱり1905年初演の戯曲なんですって。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」
HDD消費作業によりタラタラ観てた。
・より戻したのかよ(ラストの展開より)。
・オープンカーはやはり危険(ラストの展開より)。
・トムクルーズ、ブラッドピット、これでインタビュアー役が当初の予定通りのリバーフェニックスだったらなぁ(そこか)。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「イースタン・プロミス」
・はーー、いい。1〜10までいい。全部いい。よくないところがない。
・日本の配給が日活っていうところから、短すぎるよ!ってくらいのエンドロール、10年近く経っても続編とかまったく出ないところもいい。よくないところがない。
・きっとこれからも時々観たくなって借りてくるんだろう。本当に本当に好きな映画です。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「セトウツミ」
・ただただふたりの男子高校生が川原で喋るだけの映画なんだけど、面白かった!
・いかにも大阪のお母さんとか、よくよく考えれば大変なおじいちゃんとか、内海の家って一体・・・とかふたりのバックボーンが結構ヘビーにも関わらず笑える。
・終始、口角が上がってる観賞でした。いや、このふたりの会話ならずっと聞いてたいわ。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「FAKE」
・そうそう、そこよね、ってところがおさえてあって、大変にドキュメンタリー映画らしいという印象。ポイントをしっかりおさえてる感じ。
・で、その「ポイント」には「画面酔い」も含まれております。わかってた、わかってたんだよ( ´Д`) 結構目をつぶっていたところもあったけど、頭痛くなった。
・うふふ、そうね、と、意味深な笑みを浮かべて帰りたくなる映画でした。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ』
・任侠親分ボルケニオンがひたすらかっこよくかわいくてホント染五郎さんハマリ役
・ゲストポケモンがそれほどチートではなく、レギュラーキャラとポケモン(含むR団)の活躍多めなので、アニポケに好きなキャラがいる方は楽しいですよ!
・「これサトシじゃなかったら絶対死んでる」シーンも過去最多な気がしますよ…w
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「疑惑のチャンピオン」
・「目的」、「崇高なる目的」の為に、人は時として曲がった事をやってしまい、それが通常の状態だと感じる様になってしまうモノですかな。
・自転車競技界の大きな傷を、カサブタのできない内に曝け出す様にも見え、でも全てが過ぎ去った後に映画化するわけにもなぁ、と。かのインデュラインは擁護してた筈で、そのコメントは使って欲しかった感。
・引退後再復帰したレースで3位に終わった後の乾いていて湿っている高笑いが凄かったよベン・フォスター。
自転車で来て見て、自転車で帰ります。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「時間離脱者」クァク・ジェヨン監督
・面白かった!とてもよくできていて、観てよかったです
・時間を超えて描かれるのがサスペンスでもあり(そう謳ってあるし)、ラブストーリーでもあり(これがメインだと思っていたら)、人生だったり、師弟愛だったりして、結構意外でした
・ラストがよくて、クァク監督のこれまでの作品にあったあれこれが滲みつつも、大人になったなぁ!っていう作品でした
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ウォーキング・デッド(シーズン1)」
・アメリカのドラマはじめて見たけど金かけてるなー。
・いろいろ計算されて伏線張られてる感。
・でもたまに展開が強引w 施設ごと爆破とか潔いな(^^;)