お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「プリースト 悪魔を葬る者」(2015 監督:チャン・ジェヒョン)
・「暗い路地の向こうはいつも別世界」というモチーフ、様々な信仰が共存している感じ、速度が魅力的でした。
・悪魔に憑かれる少女がとても勇敢。主人公の神学生もタフ。キム・ユンソクはキム・ユンソク。見ていて目をそらしたくなるような、舌打ちしたくなるような人が出てこなくてストレスがない。
・ところどころ「わあ!」となるようなショットがある。その一方で「あら、いいカメラがなかったのかな?」と思うような場面も。見て損はないけど、ちょっと惜しい感じ。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「われらが背きし者」観てきたよー。
・ユアンはスパイではなく「詞を教えている大学教授」で、「ロシアンマフィア」のステラン親父に信頼されて大変なことになるっていうお話。大変に地味なんだけど静かにハラハラして仕事の後に観るにはちょうど良かった。
・気持ち的には「思い出のマーニー」のようなハラハラ感。ユアンがアンナでステラン親父がマーニー(笑)っていうと笑っちゃうけど、まさにそんな感じだった。
・007候補にノミネート(?)されてたダミアン・ルイス、私の好みではないんだけど人気あるんだろうなー、スタイルいいしね。最後なんて完全にサービスカットじゃん(笑)

あ、4行になっちゃうけど、マイクロフトがマイクロフトっぽい役で出てたよ!

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スタートレック BEYOND」2D字幕LIVEサウンド
・ジャスティン・リン監督をスタトレに起用ってちょっともったいな……くなかった!なにこのスピード感!なにこのG!すごい!ひょー!さーっすが!力込めて観てたよ!これぞリン監督のなせる技だよ!
・適材適所の配置が光ってましたね!特にボーンズ先生大活躍!さすがミスター気配り(笑)
・クリパ最高!ふーー、クリパ最高!

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「すれ違いのダイアリーズ」@飯田橋ギンレイホール
・女の子が表情が可愛い!あとタイ語がかわいいね。
・実話がもとになってるだと?なんてロマンチックなんだー!お話もかわいくて仕方ない。恋したくなる。きゅーん!
・クローズドノートを思い出しました。あんまり覚えてないけど。別に。のイメージ強すぎ。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「神様メール」@飯田橋ギンレイホール
・あらすじを読んだだけだとほっこり半径10メートルくらいの物語かと思っていたら全然違った。
・神のいやがらせがちっちゃいのに確実にいやがらせで笑った。
・人生はあなた次第で切り開いていけるのよってわけではないけれど、大丈夫だよ。って言ってもらえるような映画。

いい映画だったー!好きな映画。女の子がかわいい。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「永い言い訳」
・自分の幸せの尺度を押し付けないでよ。
・喪ったけれど悲しくはない男のはなし。喪ったものに対して逃げたり、向き合ったり、抱えていたり。いい人ぶって子どもの世話をして誤魔化してみたりする。
・結局妻の本心はどうだったのだろう。妻ってどんな人だったのだろう。最後まで結局自分勝手に折り合いをつけていく。
好きだけど、ふーむという感じ。原作も読んでみたいかな。

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シング・ストリート 未来へのうた」
・ああ青春なんていう青春!…ふたりの未来に幸あれ!!
・メイクやヘアスタイル、ファンションが80年代真っ只中っていう感じがたまりません。洋楽聞かない私でも「あ、知ってる!」って曲があって楽しい。
・お兄ちゃんの最後の表情が良かったなぁ。あいつ、やっちまったよ本当に(ちくしょう…良かったな!)って感じがたまりませんでした。

id:say-01
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「帝都物語」
・口からオケラが。
・震災後の寺田先生の嬉しそうなことよ。
・数名、役名がかなり後になってからでないと出てこないのはわざとなんだろうなあ。タネ明かし風に。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シング・ストリート 未来へのうた」をやっと見ました〜。
・本年度「この第一子長男がすごい!」大賞〜!!(前回受賞は「ホーンズ」のお兄ちゃん!)
・生産手段も住む場所がなくても、「ここから出ていく」以外にないってことはあるよね。「出て行く」は何も物理的に、ほんとに移動しなくてもいいんだけど、まず、何かアクションを取るしかないということはあって、そういうことを全然馬鹿にしていないのがいいなと思いました。
・maneater のシーンが特にハッピーサッドだった。

id:kwi
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

機動武闘伝Gガンダム

映画じゃないけど、2-3話見たのでもう百万回くらい言われてそうな感想を。

・え、これどういうことなの??
・なぜタイトルでガンダムを名乗ったし。
・細かいこと気にしたらあかんやつ。

id:kuchako
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ジェイソンボーン(4DX2D)」

・マットデイモン年取ったなー。って思ってたけど、そんなことなかった。これからも頑張って下さい。トミーちゃんのおじいちゃん具合で今後の展開予想できちゃったのがちょっと…(´・ω・`)
・わかってたけど、最後のアクションに気持ち入りすぎて「はわわわわ」ってなったうえ、速すぎて何がどうなってるのかわからなかった。スローでまたじっくり観る必要がある(・∀・)
車は後半もっとベコベコにする必要があったのではないだろうか。
・最後、想像を越える抜かりなさ具合に「やだぁぁぁぁ!!!さすがジェイソン☆」ってなりました。ヘザーちゃんも美人で腹黒くて好み(*´∀`)次回も出るのかなぁ…でもCIAって人事異動激しいよね。

次はいつなの??待ちきれないわ!!

id:trainrock
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ドラムマンz バチがもたらす予期せぬ出来事」
・主役はミスター小西(フラワーカンパニーズ)だが、見終わった印象は中村達也とスティーブ・エトウ。中村達也、惚れ直す。
・フラカンちゃんのドラムが下手すぎて仲違いするシーンは、過去の現実とシンクロするわね…。
・結局、美味しいところを持っていくのは竹中直人なんですね!

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ジェイソン・ボーン」
・お金超かけられるアクション映画っていいねー、いやー、実にいい!
・ゆーて、前作までの内容をかなーーり忘れてたけど、それでもなんとか楽しめましたが、一度くらいは一通り見ておいたほうがよさげっちゃよさげ。
・音楽がずっと緊張感あるので疲れちゃうけど、あっという間の2時間だったよ!

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「闇金ウシジマくん part3」
・過去作品に比べると実にマイルド。カウカウファイナンスの事務員がぶっきらぼうじゃない。むしろ優しい、これはいけません。でも最上もが可愛かった。
・オリエンタルラジオの人はチャラいお笑いより、役者に向いてるのではないだろうか。
・奏多くんがさわやか。こんな(失礼)映画でもさわやか。そのせいかウシジマまで優しい…おかしい。
グロい、どす黒いのはファイナルまでとっておくのね。期待しちゃうぞ☆

id:kuchako
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「高慢と偏見とゾンビ」

・「高慢と偏見(ガチで傲慢だと思ってた)」を見たことないけど、あっ!!はしょった!!みたいな所はちょこちょこあった(よね?)けど、ゾンビではわわわわってなるからそれどころじゃなかった。
・コスチュームプレイ?時代物が似合うリリーちゃん。ナイス配役。似合ってる!!可愛いよ!!と何度も心の中で叫ぶ(いらない)アクションも頑張ってた。
・姉妹がいすぎたから、4人くらいでいいと思います。あと、人が死にすぎてる上、ゾンビではわわわわってなりすぎて、途中でワケわかんなくなって「あれ?この人ゾンビじゃなかったっけ??」って混乱する事があった。冷静さを保つ必要があった(もう遅い)

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「SCOOP!」
・スクープの数々が「あるある」すぎる。
・主要人物がみんなハマリ役だった。イっちゃったリリー・フランキー、できる女&副編集長の吉田羊、仕事はできるけどチャラさとゲスがひどい中年カメラマンの福山さん、なんとな~く生きてる感じなのに仕事の面白さと女に目覚めてゆく役に二階堂ふみ(都城を見る目がだんだん熱くなってくとこ色っぽい)そしていっちばんあれこれ活躍した激情型副編集長の滝藤さん。滝藤さんの泣きの演技でついホロリ(T-T)
・前半と後半の差がすごくて風邪引きそう

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「怒り」
昨日だけど。
・みんな似てないはずなのにどことなく似て見えてしまう不思議。どこかに柄本佑混ざってないか探したくなった。(笑)三浦貴大の刑事役しっくり来る感じはなんなんだろう。
・独眼竜政宗、天地人、篤姫、平清盛と大河主演俳優揃い踏み。
・怒りというよりも悲しみの物語のような気がした。でも、みんななにかしら怒りを抱えている。とにかく役者と配役が秀逸。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ヒメアノ~ル」早稲田松竹
・森田、岡田っていうから三宅はいつ出てきますか!って思わず思ってしまった。(笑)
・笑えるパートとしんどいパートがあってメリハリに救われる。キャスト陣の芝居がすごかったです。あ、いそう。感すごい。
・最後の映像と会話がたまらなく切なく、少しだけ救われる。最後の行動の意味が分かるシーンとかたまらない。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ディストラクション・ベイビーズ」早稲田松竹
・ただただ胸くそ悪いお話。
・見たことを若干後悔した。なんでみたんやろ。(二本立てだったから)
・でんでんは正義。柳楽優弥の一瞬の表情がとても良かった。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

世界一キライなあなたに
・お金のない子がお金持ちの介護ってよくありがちな設定ではあるけれど、一生懸命勤める女の子とそれに応えようとする男の子の話。ころころ表情が変わる女の子が可愛い。
・今が幸せでもこれからの人生は長い。そして、意外と初めてはいろんなところに落ちている、かもしれない。
・最後がきれいごとだけじゃないのがいい。そして、今年観た映画の中で一番泣いた。