お話しするにはログインしてください。
寺社巡り同好会のことを語る
寺社巡り同好会のことを語る
京都府南丹市園部町、天引八幡神社
この巨木につられて立ち寄りました。全国有数の大椋とのこと。
…[全文を見る]
寺社巡り同好会のことを語る
京都、白峯神宮
崇徳上皇の慰霊のために明治時代に建てられた神社ですが、蹴鞠の技を伝承したことで有名な飛鳥井家の邸宅跡であった経緯で、飛鳥井家の守護神「精大明神」が祀られており、今では白峯神宮自体が球技の神様として信仰されています。
ちなみに、織田信長がその蹴鞠の技に驚いたという今川氏真の師匠は飛鳥井雅綱と伝えられていますが、信長の父信秀も勝幡城に雅綱を招いて蹴鞠の指導を受けた記録があります。
春季例大祭と七夕祭には奉納蹴鞠が行われるそうで、境内には鞠庭がありました。
…[全文を見る]
寺社巡り同好会のことを語る
【青井阿蘇神社】
寺社巡り同好会のことを語る
たまたま立ち寄った蒜山の福田神社、雰囲気の良いところでした。
古い絵馬もたくさん残ってて、昔は賑わいのある街道沿いだったんでしょうか。近くには大きい旅館みたいな建物も。
…[全文を見る]
寺社巡り同好会のことを語る
寺社巡り同好会のことを語る
昨日は東京大神宮の七夕祈願に行ってきました。
ええ、例の縁結びの。女子だらけでしたね(よくある事ですが)。
短冊に書いた願い事は薄紙で隠される仕様です。気が利いてます。
夜はライトアップされます。
…[全文を見る]
寺社巡り同好会のことを語る
本殿、裏には幼稚園。
富士塚のふもとの池の水は抜いたのか枯れたのか、普通に花壇と化している。
参道のカーブが距離感を出している。
富士塚のてっぺん。
…[全文を見る]
寺社巡り同好会のことを語る
鵜森八幡神社。
小さめの神社でしたが、社内社あり富士塚ありお堂あり能舞台あり公園あり、と盛りだくさん。
…[全文を見る]
寺社巡り同好会のことを語る
椿山荘の中庭に移築されてる圓通閣。小野篁ゆかりの……とかいう説明があり、「えっ、そんなに古いの!」とびっくりしましたが創建は謎だそうです。工法からは室町期と推測されているとか。
寺社巡り同好会のことを語る
【大樹寺@岡崎】
徳川家代々の御位牌を見てきました。外は暑いのに、位牌の部屋は寒かった…。
寺社巡り同好会のことを語る
寺社巡り同好会のことを語る
寺社巡り同好会のことを語る
2/28は建長寺で写経したあと、東慶寺のお茶の会に出る
というアタクシ的に充実した1日でした。で、その建長寺。
法堂の御本尊、千手観音像の前には、ガンダーラ美術の頂点と言われる
釈迦苦行像のパキスタン政府公認コピー。
愛知万博での展示後、建長寺に寄贈されたもの。
(2~3世紀に作られたホンモノはシクリで出土、ラホール中央博物館収蔵)
建長寺創建750年記念事業の一環で2003年に完成した
小泉淳による雲龍の天井図も見ごたえある。
仏教で龍は、仏の教えを人々に伝える「法の雨を降らす」存在だそうです。
ちなみに、写経会場は方丈の一角の和室で、かなりセルフサービスでした。
椅子席がとれなかった場合は、座禅会場にある長座布団を持ってきて
畳んで使うと足がラクです。料金は1000円。
寺社巡り同好会のことを語る
【柳森神社】
約束の時間まで30分以上あったので、ふと見掛けた神社へ行ってみたよ。
お狐様と
…[全文を見る]
寺社巡り同好会のことを語る
寺社巡り同好会のことを語る
寺社巡り同好会のことを語る
【寂光山 龍口寺】
湘南モノレールで終点まで着たので、散歩がてらお参りに。
鐘突き放題…
多分、獅子?
象のはず、足が…?
木彫が面白いので観察してしまいました。
寺社巡り同好会のことを語る
昨日、由縁ありて、訪ねた祖母井(うばがい)神社。
『愛染かつら』の小説家、川口松太郎ゆかりの神社で、
松太郎は、当地、祖母井郵便局に就職したのち、氏子になったそうで
『蛇姫様』や『破れかぶれ』は芳賀や栃木の祭りや言い伝えをモデルに描かれた、
と解説にあり。
御祭神は、彦火火出見命、木花開耶姫命(母)と須佐之男命(曾祖叔父)
というちょっとかわったメンバー。
2015年で創建870年を迎え、本殿の横に建てられた「うばがい富士講」。
月読社のご利益に「目活力・通信」とあって
そういう解釈もたしかにアリね、と感心する。
この神社は、縁結びとか美人とか、女性をよーくお守りくださるようです。
お詣りしてよかった♡
寺社巡り同好会のことを語る
初詣で池上本門寺に来ました。
蒲田から2駅で、こんなに立派なお寺があるのねー。
石段が結構あって、がんばって登っていくと見えてくるのでなかなかにありがたい。