水鳥や水掻きばかり大きなり
お話しするにはログインしてください。
Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
俳句のことを語る
俳句のことを語る
雨上がり体重たげに雁渡る
俳句のことを語る
ほうき手にでるのはため息ばかりなり
俳句のことを語る
濡れ落葉くるぶしまでも埋まりけり
俳句のことを語る
紅玉の酸味こいしや霜見月
俳句のことを語る
珈琲の油滴の揺らぎ秋の声
俳句のことを語る
剥きかけの林檎死斑の露わなり
俳句のことを語る
黄落や母の背在りし格子窓
俳句のことを語る
灰色の猫遊びたる無月かな
俳句のことを語る
トラックの頭の列や日短
俳句のことを語る
初霜を踏んで戻りしちびの頃
俳句のことを語る
幼子の声ひそめたる初霜や
俳句のことを語る
冬うらら猫の匂いをさせて来ぬ
*句会に出したシリーズ
自由題
俳句のことを語る
暮早しトラック空の荷を背負う
*句会に出したシリーズ
兼題:短日
俳句のことを語る
短日や赤方偏移の交差点
*句会に出したシリーズ
兼題:短日
俳句のことを語る
初霜に声をひそめる母子かな
*句会に出したシリーズ
兼題:初霜
俳句のことを語る
初霜やうっすら嘘を隠しをり
*句会に出したシリーズ
兼題:初霜
俳句のことを語る
行く末を友と語りて月の雲
俳句のことを語る
獅子柚子やぶこつぶこつと生ってをり
俳句のことを語る
夜半の冬母の形見の猫の牙