お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:poolame
家族今日の夫のことを語る

私がテレビ画面をデジカメで撮る現場に生まれて初めて立ち会い、めちゃくちゃ驚く。

撮ってた写真。アンナちゃんたちのなんかすごいリフト。

id:kinokoume
家族今日の子どものことを語る

娘3歳4か月、何を描いたでしょう?

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

ぐでたま好きな俺の誕生日に、こんな絵を描いて用意していた、娘8歳6か月。

…キモいんですけど(笑)。

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

息子5歳1か月、自分のお気に入りのCDやDVDが見つからないと、「おとーさん、かみす(俺単身赴任先の、茨城県神栖市の寝部屋)にもっていったでしょ?」と言うようになった。
人のせいにしないで、ちゃんと探しなさい。部屋にも、通勤車にも、「デザインあ」のCDも、「びじゅチューン!」のDVDも、無かったよ!

id:kinokoume
家族今日の子どものことを語る

人形劇『ヘンゼルとグレーテル』を鑑賞中、魔女がヘンゼルたちに襲いかかったとき、「アンパーンチ!」と叫ぶ。
最近、怖いもの、近寄ってほしくないものにアンパンチを繰り出してたけど、今日も出たかー(°Д°)
なかなか怖いストーリーなので気持ちはわかるけど、隣に座ってたお母さんが笑ってくれたのが救いでした(^o^;

id:poolame
家族今日の夫のことを語る

「岩合光昭に対する純粋な嫉妬」という謎の言葉を残し、ゆかで寝てしまいました。試みに私は、風呂に入り、読書をし、そして風呂で一眠りし(それ以上いけない)、上がってきましたが、夫はまだゆかの上で寝ています。大変なことです。

id:kinokoume
家族今日の夫のことを語る

今日は埼玉県民の日。
私「来年からは娘は休みになるね~。そういえば愛媛はいつが県民の日なの?」
夫「なかった気がする」
私「えっ、あるでしょ。忘れたんじゃないの?」

ごめんね夫、ニュースで知りました。そもそも県民の日がない県もあるし、あっても学校が休みになる県は少ないらしい。埼玉やるな!(°Д°)

id:poolame
家族今日の夫のことを語る

びじゅチューンのサイトで過去作品を笑いながら見て、「どうしてこんな発想できるの、何かおキメになられているのかしら?」とか言います。

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

今度は娘と神楽坂。ペコちゃん焼きができるまで。

id:poolame
家族今日の夫のことを語る

(夫電話)「今から帰るよ。何か買って帰るものない?」
「ない。今からごはんつくる」
「うんうん、そう書いてあったね」
「今すごいぼんやりしてた……」
「笑。ごはん作るにあたって買っていくものない?」
「ない。買い物は行ったんだあ」

ハイク、ちょっとした連絡(というほどのこともない何か)にこれほど便利とは。家族ばれして良かった、ハイク。

id:kinokoume
家族今日の夫のことを語る

ナンバーポータビリティーで手数料がかかるから早く機種変しなきゃならないと言い出す。さらに私のと一緒じゃないと割引にはならないと。
今から電器屋に向かってますよ。3年半使ったし、調子悪くなってきたからいいんだけどさ。夕飯支度途中ぶつぶつ(´-ω-`)

id:fuddy-duddy
家族今日の夫のことを語る

車に轢かれる

かけもちのバイト中、飛び出してUターンしようとした車に轢かれました。
悪運が強いので、擦り傷で済みましたが、
車はブレーキもせず逃げたようです。
第一発見者の人、警察に説明してくれてありがとうございます。
何人かは車から降りてきてくれたそうです。

警察官は時間がかかると思いますが、犯人を見つけます、と言ってくれました。
警察24時…

本人は温泉旅行、行くと言っております。

私は本当に心臓が止まるかと思ったよ…
いつも帰りが遅いと事故にあってないか心配。
残業を終えて帰ってくるときに、旦那さんの元へ走っていく救急車とすれ違ってんだよな(たぶんあれだ)
家についてすぐ電話だもん。

ひき逃げた人が、自首しますように。
最近あぶない運転が多い。
ほとんどがスマホやりながら運転だもん。

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

けど、無理もないか。今週は、火曜日が新年度年少組入園選考で休み、木曜日が祝日で休み。究極の飛び石登園だもんな。
来週はびしっと決めてくれるといいな。

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

本当に久しぶりに、息子の幼稚園戻りを生で見た。
息子は、スポーツ教室で、今日一番頑張った子がもらえるシールをゲットして、誇らしげ…なんだけど、カミさんが園まで迎えに行っているのに、上履きを忘れて帰る金曜日。なかなか全部はうまくいかないねえ。
「おかーさんがおしえてくれないんだもん!」と言うけど、金曜日だよ金曜日。自分で思い出せるように頑張ろう。

id:kinokoume
家族今日の子どものことを語る

「いないいないばぁっ!」は20周年。木曜日はガッチャンポンで懐かしい映像が出てきます。
ゆうなちゃんが出てくると思わず「ゆうなちゃん!ゆうなちゃぁあああん!!」と大興奮する母に「もう、わかったからー」と言う娘3歳3か月…

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

敷布団に寝転がって、「おとーさんのおふとんちゃんになってー」と声をかけると、

娘8歳5か月「おふとんちゃーん。」〔折り重なるたれぱんだ状態)
息子5歳0か月「ぼくはこどもなの!あかちゃんじゃないの!」(逃げ出す)

…娘と息子の反応、逆のような気がする。

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

息子、5歳の誕生日プレゼントは、プラレール×トーマスの港セットに決めた。レールはお古。
くみくみスロープに続いて、ピタゴラ装置系ばかりねだる息子を何とか説得したらしい。それでもやっぱりそっち系。

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

息子4歳11か月が、「おとーさん、かをつかまえた!」と言うので、獲物を確かめた。
Gの幼虫だった。勇気100倍。

id:mai0814
家族今日の子どものことを語る

七五三の着物の試着をしに祖父母宅へ。
一番上のおばのためにあつらえたらしく60年以上前の着物!
2番目のおばと母、2人の従姉妹と私と妹が着て
20数年経った今私の子供達に回ってきました。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

質のいいパソコンを落札して妻に使わせる。
半月後、さらにメモリ増設。

「わあ、うれしい!ありがとう」
「いいでしょう、これ」
「もちおは『お金払うよ』っていうより、もちおに感謝して喜んだ方がいいのね」
「二万円」
「え」
「落札価格以下だ」

試供品提供後、慣れたところで価格提示。
商売人になってきた。