単身赴任先から本宅に帰ったら、妻子が入浴中だった。
カミさんが、息子5歳2か月に「モミモミしないの!」と叱っている声が聞こえた。
どうせおっぱいかおしりだろうな…と思って、風呂上がりの息子をやさしく(笑)問いただしてみる。
俺「ねえ、どこ、モミモミしたの?」
息子「……」(ニヤニヤして黙り込む)
俺「ねえ、どこなの?」
息子「……おしえない。」(ニヤニヤ)
俺「なんで?」
息子「おとーさんには、いっさい、おしえない。」(勝ち誇る)
……このド変態が!(笑)
ほんと、頼むから、幼稚園の担任の先生には、やってくれるなよ。
自分の実家に年末のあいさつに行ってきました。
ちび(ねこ)が妻ヽ(*´∀`)ノ にずっとスリスリして離れませんでした。
妻「人懐っこくてかわいいねヽ(*´∀`)ノ 」
超「ぼくには一切スリスリしてくれません(´・ω・`) 」
姉いわく、ぼくのちびへのアプローチは、ちびにとって「うざい」のだそうです… (´・ω:;.:...
近所のパティスリーは人気店らしく、今日は店外に人があふれていました。予約したケーキの受け取りかな?
お客さんたちは、並んでいるというより、ガラス越しに店内を覗く感じで平たくはりついていました。夫曰く、
「バイオハザード アウトブレイク…」。
うわああああ、確かに見たことあるよこういう一群を!
おやつの写真を撮っていたら「おれもプリン食べよう!」と、息子B
お皿を出して、プッチンして、お皿をゆらゆら
「かか~見て~!荒ぶるプリン!!」
…確かにぷるぷるしてますね、そして私のプリンをゆらして
「かかのプリン荒ぶらへん…(´・ω・`)」
こんだけきっちりカップに入ってるのに、荒ぶったらおかしいですよ
職場の人からレシピを教えてもらったかぼちゃプリンを作って、冷蔵庫の中で冷やしています。
冷えて固まったかどうかをチラチラ覗いてみています。かわいいいです。

晩ご飯のあとリンゴを剥いてくれるまめな夫。
しかし、置く場所がグラスの上とは!?
お皿を出すまめさはなかったようだ。

昨日弱っていたのがウソのように、朝ごはん完食して元気に学校へ行きました
よ~く寝たのが良かったのかな?
ともあれ、息子B復活です(`・ω・´)
お昼前から地区のクリスマス会に行って、3時頃帰って来たと思ったら寒いのにそのまま表で鬼ごっこ
5時頃まで走り回って汗かいて帰ってきて一休みしたら「お腹痛い~(´;ω;`)」
そのまま9時過ぎまで寝てました
お腹空いたと言うのでロールキャベツを食べさせて(さすがにカレーはいらんと言われました)汗だけ流しにお風呂へ
ちょっと落ち着いてお布団に転がってます
明日には元気になるんだぞ!
「松田優作の息子は二人いる」と今知ったから12月12日は優作の息子記念日
札幌へ出張で支度中。
夫「寒いな~」(エアコンついてる部屋の中でも)
私「カイロ持ってったら?」
夫「そうか、北海道だもんね」
私「ん?ほっかいどう…ホッカイロ?(°Д°)」
ひゅうう~~って効果音が流れた気がしました。
息子が行きたがっていたはずの、東京駅八重洲口のぐでたまつり。息子はプラレールショップでリセットされて、娘がクイズラリーをやっている。

息子の希望で、東京駅八重洲口の地下街に来た。とりあえずポテチ。

娘小2、公開授業の体育のキックベースで、ピッチャーを務める。
チームの子どもたちで話し合って、バントシフトを敷いた。投球後、打者側へ走ったはいいものの、バスター気味にセンター返しに打ち返され、娘の顔面へ。まさに珍プレー(笑)。
にしても、何でまた、うちの娘がピッチャーだったんだろう。ルールは理解しているけど…。
臨時収入のようなものがあったためか、スマホの機種が新しくなっていました。
すごく熱心に設定をいじっています。
妻「時計の画面をアリスのやつにしたの!ヽ(*´∀`)ノ 」
とても嬉しそうで何よりです。
夫、2016 年映画第一位は「この世界の片隅に」。どうしてもこれを書けと要求されました。「君の名は。」を良かったと言っていることが表に出たのを恥しいと感じているようです。44 歳だからね。
「君は自転車 私は電車で帰宅」ならぬ、「君(夫)は『君の名は。』私は『Everybody Wants Some』を見て帰宅」。行きがかり上「君の名は。」を見なければならない状況に追い込まれて、いやいや見に行ったところ、とても良かったそうで、喜んで帰宅。「3.11 以降の映画として良かった」そうです。へー、じゃ、機会があったら見てみようかなあ。
お風呂掃除をした勢いでホームセンターで風呂の洗面器と椅子を買いにかえると行っていたのに、ちょっと妻が昼寝してる間に車で仕事に行ってしまいいつ帰るってくることか。
日曜日くらい仕事に行かなくてもいいと思うけど、そうもいかないこともあるようで。
車一台で足がないからどこにも行けない妻であった。
夫「 おい 明日はこれを再現するぞ。1-2で栃木!!!!!」
0-2でも0-3でもいいと思いまーす。宇都宮のパブリックビューイングで、友達と一緒に観戦する予定だそうです。
インフルエンザと日本脳炎の予防接種(2回目)を受けたのですが、まったく泣かなかった!!(°Д°)
涙ぐみもせず淡々としていて、驚きました。分別がつくようになってから、泣かなかったのは初めてです。わが子ながらよく頑張った!