お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

アマゾンでポチったCDが3枚同時に別々の梱包で来た。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

『ナイスガイズ!』観了。
グルーヴィ。
ゴズリングの顔芸と奇声、ラッセル・クロウのハードボイルドとナイスガイズ。
6、70年代探偵もの、もっとやって下さい。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

Ω< クー

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

密林より入電、
『Amazon.co.jp 「不思議惑星キン・ザ・ザ≪デジタル・リマスター版≫...」の発送』

クー

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

【VSシリーズ】

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

狛犬観てきた。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

『クリーチャーズ』観了。
Netflixにて。
・謎のボブ(マーリー)によってもたらされた謎のソイソースによって超感覚に目覚め異次元を知覚するに至った青年達が異次元の侵略者からローテンションで世界を救うオフビートサイケデリックファンタジー。何と言ったらいいかわからないがすごい。すごいグルーヴィ。
・名わき役ポール・ジアマッティさんの逆ギレあり、感動の名犬あり、携帯電話ホットドッグ、肉片ソーセージ男、インチキ超魔術師的超能力者、バイオコンピューターAI、全体主義的裸祭り等など見所満載。グルーヴィ。
・あとから気づいたが、監督は『ファンタズム』やら『プレスリーvsミイラ男』やらのドン・コスカレリ。納得のアレ。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

そう、南極の氷は降り積もった雪の重みで圧縮されて氷になっている(大抵の場合)ので、雪と雪の隙間にある空気が氷に閉じ込められることがあります。更に年々雪と氷が上部に堆積し重みをましてギュウギュウされるので深い方では泡は更に圧縮されていきます。
ということで泡の入った南極の氷を融かすと泡が弾けます。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

『ドクター・ストレンジ』観了。
・ティルダ先生登場でオレ歓喜。超越した高みの存在をなされるとき右に出るものなし。
・ティルダ先生による有難い講義第一回目がサイケでグルーヴィかつ崇高で荒っぽいところも素敵。
・ミラー次元のやらアストラル次元やら経絡やら好物な用語や概念満載でフラクタルサイケなインセプション的映像とか、グルーヴィ。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

博士の異常な冒険 または外科医がいかにして人間をやめて缶バッチを愛するようになったか

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

あんチーズトースト。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

『ザ・コンサルタント』観了。
・あれは「こっちが子供の頃のベン・アフレックですよ」という印のためのメガネなのではないだろうか説。
・もっと超絶天才コンサルっぷりシーンがあるかなと思っていたがあまりなかったがデアデビルでのゆるふわ格闘シーンを直前にみているのでとてもキビキビ真に迫ったアクション満載で良かった。
・面接で社内見学シーンで背景の会社広告ポスターと、社長&ベン・アフレックの立ち位置対比やら弟とのあれこれやら色々面白かった。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

【空目】
×ソーセージゾンビ鍋
○             "~鍋
ソーセージはジョンソンビルだよ "

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

『シーボーグ』観了。
・冒頭主人公の女の子が二人、市長(主人公の父)の選挙ポスターやパトカーにイタズラ書きなど反社会的行為を行い、パンクなミュージックにのせて廃墟でお巡りさんとおいかけっこなど始め青春反抗期ムービーめいたオープニングで、宇宙からくるサイボーグビッチエイリアンとどう繋がるのかと心配になりましたが、そんな些細なことはどうでもよくなるグデグデっぷりで血みどろグシャグシャでした。
・主人公の女の子二人が拳をつき合わせてピロピロする例のハンドシェイクやってたりアルミホイルキャップの人数が増加したり。
・渋谷まで家からバイクで30分、バイク駐輪場からも近くてヒュートラは最高だな。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

冒頭一部音飛びする部分もございますがオリジナルデータ由来のものとなります。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

『ARQ 時の牢獄』観了。
・ソリッドシチュエーションな時間ループもの。
・主人公が「ARQ」という永久機関で夢のフリーエネルギー装置を発明してしまったが実はタイムマシーンで、むき出しの装置自体は触ると2万Vで感電するし高速回転してるから顔を当てるとジョリジョリ削れる。
・ループすることであいつがコイツが裏切り者でそれがあれか、とわかっていくわけだが最終的に全員ループを認知して結局腕力がものを言う。ああ無情。

id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

ついでに2015年4月分の投稿をつらつら眺めてたら『サイン』実況があって、やっぱり『サイン』は最高だなとおもいました。