今回は、橋と島は見るだけで終わりました。いつか自転車で来てみたいなぁ…。
一瞬 カラフル に投げ込もうかと思ったけど、そんなに色数多くはなかった。でもなんか好きな並び。
試食しかしてないんですが、この母恵夢本舗のじゃこ天煎餅「きさいや」がかなり美味しかったです。でも売ってる場所は少ないみたい。(スーパーやデパートでは見なかった)
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
来島海峡、我が家では高速に乗らずにサービスエリアへ行くのが流行しておりましてね…。
このサービスエリアの食堂もなかなか魅力的でしたよ。
たいめしチャーハンなるものをいただきました。1パック210円。
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
道後を出た後は来島海峡に向かったんですが、途中で寄った道の駅「風早の郷 風和里」が良かったです。
施設の前が海水浴場になってて、遊歩道も整備されてました。
遊具のある公園?も整備中だったようです。
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
( ・д・)/--=≡(((卍
ホリィ(新人)のことを語る
初めての艦艇勤務で機関科に配属された新兵の日常を描いた作品
「セーラー服と機関長」とか、どうでしょう。
ホリィ(新人)のことを語る
【今日の知らんがな】
はてなブックマークは仕事関係の情報収集を中心に使っていますが、NHKニュースサイトの「官房長官 隠岐諸島から約300キロの日本海に落下か」というタイトルが何度見ても噴きそうになって肩を震わせてしまい仕事の邪魔になってると感じたので、ブックマークを解除してしまいました。
ホリィ(新人)のことを語る
このキーワードを読んだところ、やはり「Import StarFriends」は以前は誤って押してしまうような場所にあったみたいですね。(僕もなんかアホっぽいこと書いてた…2011年か…)
それが不評だったために(?)followingの左側の「お気に入り」の下の方に移動したようで。その後は一度も使ったことがなかったのかも…。
ホリィ(新人)のことを語る
こんにちは。外した方が良いですか?ご希望でしたら、解除します。
ホリィ(新人)のことを語る
申し訳ありません!間違えてimport star friends 押してしまいました。大変失礼いたしました。 というわけではありません。
ホリィ(新人)のことを語る
フォローしてるつもりだった方がしてなかったりややこしいので、「☆Import StarFriends」押してしまいました。
超久しぶりだったので、あれ、どこだっけ…って探してヘルプまで読んでしまいました。しかし見つからない。どこだ…左にありました…。
スターフレンドの定義も改めて確認できたので良かった。「過去3ヶ月以内にお互いに☆を付け合った人」だそうです。
ホリィ(新人)のことを語る
ちなみにこの「若さはプラズマ」という歌、「一人より二人がいいさ、二人より三人がいい~♪」「君がもし一人だったら、今すぐに仲間を探せ~♪」などと、一人カラオケ者にはつらい歌詞です。いつか「男はひとり道をゆく」で90点超えたいと思います…。
ホリィ(新人)のことを語る
はてなハイカーさん、学生気分な食べ物教えて! を見てると、皆さんイメージされてるのは高校生か大学生で、だいたい低価格高カロリーみたいな感じでしょうか。
高校を卒業してすぐセーラー服JKになった自分は、その頃は初めてのお給料で舞い上がって大人買いしまくってたので、むしろ結婚資金を貯めていた30代の時の方が低価格高カロリーな感じでした。お昼はヤマザキの「ロシアパン」のみとか…。
ホリィ(新人)のことを語る
あ、誤解のないよう補足しておきますが、僕が「JK」っていう時のJは女子の略ではなく自衛の略です。後はお分かりですね…。まあ、セーラー服を着こなしていたことには違いないですが…。
ホリィ(新人)のことを語る
「ミニラーメン」とか変換しててふと思ったんですが、はてなハイクってどんなミニブログ?って聞かれた時に、「お題に沿って投稿するんだけど、カタカナのミを使ったら投稿が蛸壺に投げ込まれちゃうミニブログ」って言うと、なんかキャッチーな感じがしません?しませんか…。
ホリィ(新人)のことを語る
伊予鉄道の道後温泉駅前にある、坊っちゃんカラクリ時計
この前の通りが、伊佐爾波神社の参道です。
伊佐爾波神社の石段
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
道後温泉本館を見下ろす丘陵地に、湯神社があります。
道後温泉を開いたとされる大己貴命と少彦名命を奉る神社です。湯月あるいは湯築という地名にしてもそうですが、道後は昔から温泉に縁のある土地だったんですね。
この写真も湯神社のある丘の上から撮ったものですが、昔の観光絵図を見ると、この本館の背後に湯神社があって、更にその奥に長い石段と伊佐爾波神社が描かれていて、明治以後の道後温泉の開湯神話を生かした観光戦略にこれらの神社も含まれていたことがよく分かります。
湯神社の側にはお菓子の神様として有名な田道間守命を奉る中嶋神社もあります。
田…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
道後温泉本館の写真を撮ってると「あーくそ、あれ邪魔やな…」って思うやつ
そんなことないですか?ないですかね。
空目(すみません)
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
今週も1人カラオケ2時間やってきました。ついに初の90点超えが出まして、今月のBEST10の合計点数は891点ちょいで終了かな。
しかし、90点超えはサンバルカンのED「若さはプラズマ」(串田アキラ)だったんですが、実は元々うろ覚えだったところにJOYSOUNDで公開されてるカラオケ動画で覚えて今回初めて歌ったんですよね…途中あやふやなところがあったし、串田アキラは好きだけど僕の声だとキー下げないと難しい歌が多くて、苦手意識もあるのに。うーん。
案外、繰り返し歌い慣れた曲ほど、採点基準のメロディからズレて自己流の癖が付いてるのかもしれません。そういう曲っ…[全文を見る]