お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ジェイソンX」
未来の技術で主人公は蘇生成功。かがくのちからってすげー!
一方、宇宙船内で繰り広げられる三者三様の愛の形に呼応するかの如く、非モテの王ジェイソンも復活の兆し。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ジェイソンX」
未来の宇宙船にもフラグを立ててくれるバカップルは存在する。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ジェイソンX」

男性クルー「(二人の)冷凍期間は?」
女性クルー「4.55世紀の間」

_人人人人人人人人_
> 4.55世紀の間 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ジェイソンX」
調査隊が冷凍装置からジェイソンと付近に倒れている主人公を発見。宇宙船に持ち帰る。地球は「オデッセイ」の火星状態。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ジェイソンX」
ジェイソン復活。ファースト武器は鎖。いつの間にかマチェットを調達。主人公?の機転により冷凍装置に閉じ込められ、舞台は未来へ。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ジェイソンX」
ジェイソン幽閉なう。失った組織を再生するジェイソンの特殊能力を研究するんだそうです。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ジェイソンX 13日の金曜日」観てる。
冒頭の説明テロップ『場所:クリスタル湖研究所』で、早速フフッってなった。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

[何報告]
日比谷にある映画館では、TOHOシネマズシャンテが一番お気に入りなのですが、あのさして大きいわけでもない劇場が好きな理由を思案してみたところ、初めて行った時に「インサイドルーウィンデイヴィス」を、二回目に「グランドブダペストホテル」を観たからだなと思い当たりました。
そういえば「ゾンビ革命」と「ゾンビーバー」を観た新宿武蔵野館も大好きです。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

ざまあwww、いってきます!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「デッドストック」第2話、観てる。
今回の担当監督はご存知三宅隆太監督!
気を抜いてるとヒェッ?とさせられる。しあわせ。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

9/22 スイスアーミーマン シャンテ

9/22! スイスアーミーマン! シャンテ!

9/22!! スイスアーミーマン!! シャンテ!!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

[巻頭歌]

都バスよ

都バスよ

何故混み合う

残業の心がわかって

おそろしいのか

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

敵艦隊に散布された活性酸素を不活化する以外の用途で用いられることがなかった水素水専用ジムに搭載されている電解水素水発生装置だったが、これを改造することでそれまでのフラッグシップ機であったゲルマニウムガンダムやトルマリンガンダムよりも遥かに効率的にマイナスイオンを放出することができるナノイーガンダムが開発されて、紆余曲折を経てプラズマクラスターガンダムに進化するんだけど、紆余曲折の過程で紅茶キノコガンダムをどこに登場させるか悩んでますおはようございます

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

  ……バ>( ´-`)(´_ 、 )<言うな

(……バイ…)0 o 。( ´-`)(´_ 、 )。o 0(…考えるな)

いってきました!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

渋谷は遠いのお(ヽ´ω`)

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「SRサイタマノラッパー」の後番組、「デッドストック」のタイトルが気になったので引き続き録画をしてみたら、脚本に「三宅隆太」の文字が!ぎにゃー!
しかも雰囲気が「流行り神 警視庁怪異事件ファイル」っぽくて既にサイコー!ぎぎにゃー!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

ヒュートラ渋谷が、オレを呼んでいる!……気がする……

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「DEAD 7 デッド・セブン」
2016年、アメリカ製。原題:DEAD 7。
ゾンビ:感染性。アクションの都合で走ったり走らなかったりします。基本しゃべらない。餌付け可能。

アサイラム製のゾンビ映画×「荒野の七人」というベタなジャンルムービーでありながら、バックストリートボーイズのニック・カーターさんが原作(原案?)と主演を務める、という時点ですでに出落ち感満なわけですが、アサイラム製ということで肩の力を抜いて見るくらいがちょうどいい感じのアレです。楽しい。
全く見どころがないかというとそうでもなくて、七人のキャラは立っていたし、クライマックス…[全文を見る]

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

残業だと思った?
残念!カリコレ間に合いましたっ!

マグニフィセント・セブン、いってきます!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る