そういえば髪の毛を「縛る」って言い方は方言なんだっけ?
方言というか、一般的ではないのかな?
地元の友達が京都の大学に通ってたときに縛るって使ってたら
友達に「縛るって怖っ!それやめて!」って言われたって言ってたから。笑
一般的なのはなんだ?結ぶ?
お話しするにはログインしてください。
ちかのことを語る
ちかのことを語る
久しぶりに髪の毛バッサリ切りたい欲がふつふつと…。
ボブからミディアム?くらいが1番好きな長さなんだけど、
肩くらいってとにかくはねやすいからセットする時間がないときのために
せめて縛れる長さにしとこうと思って最近ずっとそうしてたけど、
もはやそれですら長く感じるようになってきた…のは
常日頃のワンオペ育児で自分のことに手が回らなすぎるからだろうな…!
髪の毛洗うのも乾かすのも時間との勝負みたいなところあるし。
ということでショートボブくらいで、できればデジパでゆるふわ(笑)にしたいなー。
いつ行けるかな…次男は一時保育にお願いして、長男の保育園中がいいかな…
ちかのことを語る
ぎゃあ!今日って祝日だったのか!
病院休みじゃないかー!
次男が手足口病疑惑(というかたぶんそう…手足に微かに発疹が…)だし、
長男の方ももし治ってるようだったら月曜から登園できるように治癒証明書いてもらおうと思ってたのに…!
実は明日は長男の保育園の人たちとプライベートでのBBQ予定だったけど、
長男がこんな状態だし、次男は初のファミサポ預け予定だったけど恐らく手足口病だから預けられなくなったし、
だいぶ前からいろいろ計画立てて根回ししてたのに全部パァに…あああ…。
長男も、去年のBBQが私の里帰り中で行けなかったから今年は行けそうで楽しみにしてたのにね…(´・ω・`)
なんてタイミングが悪いんだ…!
ちかのことを語る
ダイニングテーブルがあるというのに、
つい物を置いてしまったりして家族で並んで食卓を囲めなかったからw、
ここ数年ずっとローテーブルで食事してたんだけど、
次男が動けるようになってからはローテーブルで食事なんてしてたらめちゃくちゃにされるから
最近またダイニングテーブルに戻って。
でも、ダイニングチェアだと長男がまだ少し身長が足りないせいか、
座っててもとにかく落ち着きがなくて。
もうすぐ5歳だけど、今からでも子供用のハイチェアとか何か用意すべきだろうか…と悩み中。
あった方がいいとは思うけど、今からだとどれくらい使えるんだろう…
まぁ下…[全文を見る]
ちかのことを語る
長男、手足口病発症…。
一通り、園での流行りも終わったかと思った頃にかかるとは…。
しかしものすごく軽いのか、熱もないし(昨日保育園で微熱は出たらしいけど)
発疹も注意して見ないとわからない程度。
これくらいだったら気付かないで登園してる子とか絶対いそうだな…!
口内炎はいくつかできてるみたいだから、それが治れば登園できるとのこと。
今のところ下の子はかかってないみたいだし、このままうつらないでくれよ~~~
ちかのことを語る
旦那実家から食料やら何やらがいろいろ送られてきたんだけど、
昨日ヤマトの人が届けに来てくれたとき外出中だったから
電話でどうしますー?って聞かれたけど宅配ボックス入れといてくださーいって言ってしまって。
そしたら中身が重すぎてボックス内から取り出すことも出来なかった\(^o^)/
どう頑張っても無理そうだったから昨日取り出すのは諦めて、
今日管理人さんにお願いして部屋まで運んでもらってなんとかなった…笑
こういうとき家に男手がないときついなー。
で、その重すぎた荷物の中には
醤油2本、瓶ジュース1本、缶ジュース6本、梨3つ、義妹ちゃんからの内祝い、その他お菓子諸々で、
そりゃ重いわ!!とツッコミたくなった。笑
物自体はとてもありがたいし、毎回午前中指定にしてくれてるのもこっちのこと考えてくれてるんだろうけど、
午前中だと長男を保育園に送って買い物してる間に来ることが多いから逆に受け取れないことがよくある…。
ちかのことを語る
もう毎朝毎晩、長男のために半分も食べてくれないご飯用意するのやだーーー!!!!
少し食べた後に「お腹痛い…」って言って残すし、
なのにしばらくしたらお腹空いたって言うし(そりゃ食べてないからね…)、
他にも食に関しての愚痴がいろいろありすぎて、
ほんとーに毎日イライラしっぱなしでもう全て投げ出したい…。
何でこんなにわがままで聞き分け悪いんだろう…
やっぱり私の育て方が悪かったのかなー(;_;)
ちかのことを語る
ちょっとした用があって区役所に行ってきたんだけど、
担当の人がいかにも私より若くて、しかも愛想のない頼りない感じの女の人で、
うまく話が進まないし聞きたいこと十分に聞けなかったし
もやもやが残ったまま帰ってきて消化不良…
今度行ったときは今日担当だった人じゃない人を…
とかそういうお願いってできない…よなぁ…
もっとあっちからいろいろ提案してくれるようなしっかりしたおばちゃんとかが良かったよー(;_;)
ちかのことを語る
久しぶりにお姉ちゃんが泊まりに来てくれてました。
来てくれたところで特に家事が進んだわけでもなかったけど。笑
でも公園遊びに付いてきてもらったり、かなり大変ではあったけど外食も軽くできたり、
やっぱり助かることは多かったし気分転換にもなって良かった!
次男がやけに懐いてて帰り際泣き出したのは意外だった。笑
お姉ちゃんは私よりも背低いし(1cmくらいだけど)細いし非力だしw、
すぐ風邪ひいたりで体調崩したり健康面で頼りなさすぎるから
私に何かあった時に子供たちをお願いすることとかは絶対無理だな…笑
ちかのことを語る
Mステ見ずにネプリーグなうなんですが、
馬場ふみかのお肌やばいな…
普段相当修正されてるんだろうな…笑
ちかのことを語る
私、大人になってから知り合った人とタメ語で話すのがすっごく苦手で。
(ただ、ジャニヲタ時代は初対面でも年上でもヲタクという繋がりがあるだけで全然余裕で話せてたけど笑)
だから前の会社のときとか、自分より年下の後輩でもどうしても敬語になっちゃって。
ほんとはもっと親しくなりたい場合とか相手からタメ語で話されるのは嬉しいのに
自分からはなかなか変えられないのがちょっとした悩みで。
そんな私が!最近!保育園のお母さんたちと結構頑張ってタメ語で喋ってる…!笑
最初は敬語→徐々に敬語とタメ語を織り交ぜた話し方→たまに敬語も使うけど基本タメ語
という感じに変えることに成功。
てもまだ慣れなくてなんとなく自分の話し方が不自然に感じる…笑
ちかのことを語る
気が付いたら今日で旦那がいなくなってからちょうど1ヶ月でした。
まだ1ヶ月なのか!あと11ヶ月もあるのか!なげぇわ!!笑
1ヶ月間のワンオペ生活で思ったことは、
夕飯の用意と洗濯は楽になったけど週1の掃除はできてない(毎日ちょっとずつならしてるけど時間をかけてはない)、
お味噌汁を作っても少食の幼児1人と少食の女1人じゃ全然減らず、
飲みきることができずに2日目が過ぎた頃に処分するハメになる、
外食は激減したからその分のお金は前より浮いてる、かも?(家計簿つけてないから感覚頼り\(^o^)/)、
1人でお風呂にゆっくり入ることができないから
洗顔やら…[全文を見る]
ちかのことを語る
顕嵐の主演舞台のネット記事見ててびっくりだったんだけど、
大学生だったことも、しかも明治学院大だってことも、初めて知った…。
しかも調べてたら永瀬のれんれんも明学なんだ!?
(でもこっちは公式発表はされてない感じ?)
ナカジーに顕嵐でれんれんって、どんだけ華のある美形揃いな大学なのー!
むかーし学祭には行ったことあるけど、まさかこんなにジャニさんたちが入るようになるとは。
ちかのことを語る
保育園のお迎え後、1時間も公園遊びに付き合わされるのは正直しんどい…。
これ恒例化されたらたまったもんじゃないよー。
幼稚園児なら帰りが早いから(自分も幼稚園の頃そうだったし)わかるけど、
保育園終わってからって4時だからね…普通に夕方だからね…
ただ、お昼寝してる分リセットされて幼稚園児よりも逆に体力有り余ってるのかもな…
一緒に帰るお友達がいない日はおとなしく直帰してくれるけど、
今日はお友達から公園に行きたがった上にその子が特に全然帰りたがらなくて、
息子だけなら強く言って無理やり帰るけどそれができなくてつらかった…笑
公園行くなんて思ってなかったから虫除けスプレーも持ってなくて蚊に6箇所刺されたし(;_;)
あーいつまで続くのかなー、早く解放されたーい!
ちかのことを語る
次男、突発の発疹出現から3日目、まだまだ治りません。
長男のときよりかなり派手に全身に発疹が出てるけど、
機嫌の悪さは長男のときより軽いのが救い。笑
寝付きは悪くないし、夜もぐっすり朝まで寝てくれてるし。
明日あたりには治まってきてくれるかなー?
それにしても突発って不思議な病気だ…
ほとんどみんな同じような症状で、同じような時期(2歳前くらいまで)に、
1回だけ(まれに2回なる子もいるらしいけど)かかるっていうのが。
昔からあったのかなー?
うちの親は覚えてないらしい。笑
ちかのことを語る
昨日まで4日間高熱続きだった次男、
昨日の午後あたりからやーーーっと熱が下がってきて、
本日お腹やら背中やらに全体的に発疹発生。
やっぱり突発だったかー。
朝から機嫌は良くないものの、このくらいならまだ全然耐えられる程度のグズグズ。笑
長男が突発になったときはほんとにこの世の終わりくらいの勢いで泣き叫んでて、
マンションのエレベーターは止まるし(大声を感知すると防犯上止まるようになってる)、
抱っこ紐で抱っこしようとすると大暴れで私の顔をビンタしたり引っかいたりしてきたし、
とにかく不機嫌の塊だったから次男もこれからそうなってくるのかと思うと恐ろしくてしょうがない…笑
このままひどくならずに終わってくれますように…!
ちかのことを語る
火曜日、遊びに来てくれてたハイカーでご近所さんなお友達が帰ってしばらくしたあたりから次男が発熱してて。
昨日までは熱だけで他は元気だったんだけど、
今日は夜中2時間に1回くらいは泣いて起きちゃってグズグズ、体はめちゃくちゃ熱くて汗びっしょりだし、
昨日診てもらった病院では風邪かなーってことだったけど、
もしやこれって突発性発疹なのでは…?と思ってるなう。
熱が下がって発疹が出てくるまでは判断できないけど、
何もないのに高熱(今日は39.5℃ある…)3日目はあやしいなー。
もし突発だったらこれから更に機嫌悪くなるのかな…(既に朝から機嫌悪い)
早く治っておくれ~~~
ちかのことを語る
昨日の朝保育園に着いたら担任の先生が子供たちに
「昨日のコードブルー観た~!?やまぴーかっこいいよねえ~♡」って言ってて
子供たちも「観たー!」「ぼくも観たー!」って反応してて、
あ、やっぱり保育園っ子は夜が遅い子が多いのか(お迎えが遅いから)21時台のドラマとか見てるんだ…
うちだけじゃなくて良かった…wと思ったりしたり。
うちも毎週リアルタイムで観ちゃってるしな…。
ていうか長男は医療モノとか刑事モノ(探偵モノ)とかが特に好きらしい。
なので子供にはあんまり見せたくないようなシーンも多いんだけどね…
かと思いきやドラえもんとかしんちゃん大好きだし、
おさるのジョージとかスポンジボブみたいな海外アニメも大好きだし、
振り幅がでかいというか、ただのテレビっ子なだけというか…。笑
ちかのことを語る
保育園のいつも一緒に帰ってた2人が手足口病発症…!
これ、うちの子も今は潜伏期間でこれから罹るとかそういうオチ?
あんまり実感なかったけどほんとに流行ってるんだなー(でも少し下火にはなってきた?)
うーん、かかってませんように…!
ちかのことを語る
今日から長男の保育園の園舎が移転して新しくなったというのに、
こんな日に限って雨。寒い。移転と月曜が重なっていつも以上の大荷物。
今までより5~6分?遠くなっただけでものすごく遠く感じて地味につらい~。
そしてその後は久しぶりの歯医者。検診。
次男はその間、相変わらず一切泣かずに保育士さんに面倒見てもらいながら遊んでました。笑
とりあえず虫歯なくて良かったー!