お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ドリーム」
・差別と戦いながら自分の居場所を自分の力で掴んでいく黒人女性の物語。実話だそうです
・能力の高い人達なのでいいおうちに住んでいるし、勤めている場所も良い。キャサリンとメアリーは仕事を正当に評価してくれる上司達がいて本当に良かった(・_・、) ドロシーがトイレで上司に言い放った一言は鮮烈であった。
・4回鼻の奥がつーんとして、スクリーンの中の人と同じように手を組んで祈ること1回。最後のオフィスの何気ないシーンがぐっと胸に来ます。とってもとっても良い映画でした。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シン・ジョーズ」(原題:Atomic Shark)
・旧ソ連の原子力潜水艦が近くに沈没してその放射能を浴び続けたサメがなんかアトミックで大変らしい。
・とにかくこの作品の魅力はガバガバすぎる設定なので、なるべくぼんやり観るべし。
・インスタグラマーの女の子と、ユーチューバーのバカップルというSNS時代の死亡フラグをふんだんに盛り込んだところを評価したい。

id:taisin0212
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

あさひなぐ
・原作大ファンです。納得の出来!
・眉つばキャスティングではない、雰囲気出してる!
・内容は無いよう、、、、に近いかもしれんけどね

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ダンケルク」
・時間も空間も行ったり来たりするもんで、短くもなければ長くもない、遠くもなければ近くもない、だけど「あっ、これ今の映画だなあ」と思うという、不思議な体験でした。
・どっちが前だか後ろだか、どっちが上でどっちが下なんだかもわかんなくなって……わかんなくなったまま終わる。
・こんな海あるんだ、って思いました。

id:matankichiy
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

Netflix版「Death Note」
・気になるあの子に、あっさりと秘密を言っちゃう主人公。
・Lが黒人なのはかまわないけど、キャラ設定が違いすぎて(´ε`;)ウーン…。
・良かったことと言えば、ウィレム・デフォーの声くらいでした。

id:zushonos
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

新感染
・鹿
・いやーいいもの見た
・アレからアレしてアレとまあ畳み掛けていただき幸せです

id:matankichiy
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

日曜日に「新 男はつらいよ」を観ました。男はつらいよの4作目です。
・被害者なのに責められる寅さんがかわいそう。
・海外旅行に行くためにおめかしした、寅さん、おいちゃん、おばちゃん三人がかわいい。
・初代おいちゃんとの絡みが楽しく、ヒロインの栗原小巻は綺麗でした。

昨日は48作目の「男はつらいよ 寅次郎紅の花」を観ました。
・上の映画から25年後の作品。出演者が一気に老けて、まるでタイムスリップしたような不思議な感覚。
・病気の身体で出演していた渥美清さんは声にも力がなく痛々しい…。
・お話自体は満男の恋の話がメインで、正直面白いものではなかったのですが、寅さんを観れるのもこれが最後だと思うとなんとも言えない気持ちになりました。

id:nekoana
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「関ヶ原」
・推し武将(黒田長政)を、最近好きな俳優さん(和田正人)が演じてくれて! 自分の長政イメージにぴったりだったのでごちそうさまです!ありがとうございます! 音尾琢真さんも若々しい! というミーハー視点
・東軍びいきが観たら西軍派に鞍替えするような映画かな?? と思いきやもっと東軍好きになって帰ってきたから…ごめんみつなり…私は史実上とにかく勝って生き残った人が好きです あの家康には敵わないわ〜って 三成筆頭に純粋・潔癖すぎる人々だった、かっこいいのはわかる、でもそれでは俗人は付いてこないんだよ〜!
・行った劇場の音響のせいなのか、耳が悪いのかわからないけど、セリフが…方言がわからないんじゃなくてカツゼツ?? 役者さんのせいにはしたくないけど、特に会話がかぶった時、聞き取り辛い所が多々ありました…パンフと原作で補完します 字幕付き上映か、もしくはDVDを字幕で観たいくらい…

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「エイリアン コヴェナント」
・ああ、そっちの方面に行くのね、っていう感じ。でもまぁ、今年は「ライフ」も観たからこれはこれでいいや。
・ファスベンダぁぁぁーーー!ファスベンダ萌え映画やろこれはぁぁぁぁーーー!映画館暗くて良かったよ、そうじゃなければニヤニヤした気持ち悪い人だよ!
・夫婦や恋人同士を船員にするのは危険だからやめようよ、な?「エイリアン」シリーズはそこがよかったんじゃないか!

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「プロメテウス」
エイリアン観る前に予習
・レビューがさんざんでしたが面白かったよ。首ちょんぱのあの人のピクピクめっちゃ怖かった-、はらはらどきどき感が楽しい。
・あーあの人からあの人へ繋がっていくのね、とか。初期から徐々に進化していくアレとか、女王誕生(たぶん)など面白かった。宇宙のホログラムもきれい~
・後半のクルーの人々の行動が理解できなかったり、おいおいスーパーウーマンすぎるだろう、とかツッコミどころも多々あり^^;

id:matankichiy
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ヒットマンズ・ボディーガード」
・ライアン・レイノルズはちょっとずっこけた役で可愛らしく、サミュエルL・ジャクソンの笑顔は相変わらず怖かったです。
・アムステルダムのチェイスシーンはすごい迫力。
・テンポ良くお話が進んで観やすい映画でした。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スキップ・トレース」
・ジャッキーがすきあらば逃げようとする相棒とユーラシア大陸を右往左往(*´∀`*)。
・人間が回転するところってほんとに素敵。
・始まって10分で「あっ、こういう映画か、うれしいな〜」という感じ。ジャッキー・チェンの映画を見ているときに時々感じる「私がふがいないせいでジャッキーが人質に取られている」感じがなくて、ただただ楽しかった〜。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

※ほんとは昨夜

滑り込みで銀魂

・つよしいいわぁ~つよし!ひさびさストライクな演技仕事!エンドロールの最後が剛なの、燃えますね。殺陣だけじゃなく殴りあいもあってウハウハ
・やぎらくんもよかった!やぎらくんあんなかっこよかったっけ…剛と同じく役のために痩せた?演出上、押せ押せで叫ぶ演技が多い中、引きの演技をしてたつよしとやぎらくんのよさに引き付けられました
・原作は本誌でたまーーーに見るだけだったので、宇宙人がいる世界なのをはじめて知りました(笑)

キワモノキャラクターを全開で演じる芸達者たち及びビジュアルで具現化する美貌を楽しむ映画で、気楽にすかっと楽しかったー

id:matankichiy
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ダンケルク」
・チクタクチクタク、ズーン!、チクタクチクタク、ズーン!と終始そんな感じです
・あんなに大きな音で映画見たのは初めて。電源を切ったはずのなのにバッグの中の携帯がブ~ンって言っていると思ったらハンス・ジマーさんのせいでした。
・トム・ハーディさんのラストの方は美しかった。ああ、もう一度観たい!

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ダンケルク」
・ずっと上を見上げていたような感覚(いや、劇場の席が前だったとかってわけじゃないよ!でも、前の席で見上げながら観るのも乙かもしれない・笑)だけど、臨場感はもちろんあるんだけど、視点が色々と切り替わるのでその場にいるような、というのもまた少し違っていて、息苦しくなる、息詰まるんだけれど、その真っ只中にほんの少し視点が変わるのが、ものっすごく上手くて、なんかもう感激。
・実話の戦争ものでありながらレーティングがPG13と低いのだけど、戦争ものにつきもののグロ表現がほぼ無く、血も映らないのに驚いたのと同時に、だから逆に戦争…[全文を見る]

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「散歩する侵略者」
・「クリ―ピー」も長かったけどこの映画も結構な長さ。そうか、宇宙人にもいろんな性格があるのね。
・予告で見た長沢まさみの「え!?」が若干めんどくさそうでちょっとイラっとした感じがとてもよく出ていて好きなのだが、夫の台詞が違ってた。予告の台詞って編集の仕方のせいかちょっと変ることあるよねぇ。
・神父に攻撃しなかったのは何故だろう。長谷川博巳胡散臭い、そしてそれがたまらん。インパクトと見所を見事に押さえとる。主役2人よりこっちが気に掛かった。
最後、なんかふわっとした。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

あ、こっちも音楽が、なるほどなるほどでした
一度通してサントラ聴きたいなぁっていうかんじです

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ディストピア パンドラの少女』
・SFマンガっぽさに満ちていて、んー、そうだけどー…っていうところはありますが
・ディストピアの展開もよかったし、落としどころもよかったし、そこまでの台詞、会話もよかったです
・ラストは、うん!っていうかんじでした

音楽は合っているんだけど、ちょっと洗練されたかんじがなくて、英米合作とは思わなかったなぁ

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ゾンビ処刑人』
・面白かった、というか、よかったというか、まぁ、ものすごく、グロいです
・ゾンビをなしにしても十分映画になったと思うのですが、まぁ、グロいです
・青春で、友情で、現代アメリカ批判で、ユーモアも決して忘れない、観る価値はあったと思いますが、まぁ、グいんです

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ベイビー・ドライバー」
・いろんな水準で感覚が開いて楽しかった。子どもの私も学生の私もおばさんの私も満足。みんな違う意味で泣いた。
・(私の)妹が車好きでヒップホップ好きなのが、「ベイビー・ドライバー」見てたら身体感覚でぴたっと理解できたような気がして、勘違いかもしれないけど、あっ、こういう感じなんだあ、わかるよ! と今すぐ彼女に言いたい気持ちになりました。
・身一つで放り出された男の子が、音楽と車で自分を守ってやってきて、でも最後には「みんな」を信じたというのが、なんともいえず良かったけど、ほかにも色々よかった。ちょっとしたところでふわっとしたものがあってよかった。