ユニクロにてチラシのお品のボアパーカー。
このお色は人気色みたいで品薄状態でした。
今仕事で着てるパーカーがボロボロなのでこちらにチェンジです(^ω^)
あとカルディでシャンパーニュなトリュフとパ
ッと見、歯磨き粉だけど中身はマロンペースト。
お話しするにはログインしてください。
ユニクロにてチラシのお品のボアパーカー。
このお色は人気色みたいで品薄状態でした。
今仕事で着てるパーカーがボロボロなのでこちらにチェンジです(^ω^)
あとカルディでシャンパーニュなトリュフとパ
ッと見、歯磨き粉だけど中身はマロンペースト。
娘が部首引きに興味を持ったので、漢字辞典を買った。幼稚園卒園のときに贈られた、三省堂の国語辞典の姉妹版。
その後に、教育漢字が増えたことと、本文はそれに対応していないことに気づいた。そのこと自体も、新小4の娘がその対象なのも、初耳だった。
まあ、都道府県名の漢字を全て4年生の教育漢字に指定して、社会科との整合性をとって、その分難易度の高い漢字を5,6年生に回した、というだけのことで、実用上はほとんど問題ない。出版社もその注意のしおりを追加するだけで済ませるのもわかる。
んだけど、そこが改定された増刷が出回るまで待ってもよかったかな…。
昨日、友人とウィンドウショッピングしていたときに似合いそうだと言われたワンピースを買ってしまいました。セールでお安かったし。日本でもレトロな感じで着られそう(*´∀`*) 素材がビスコースなのでお手入れに気をつけなきゃ。
こないだダイソーで見た目にひとめぼれして買ったんですが、
想像以上に使いやすくってオススメです!!
シールになっててどこにでもペタペタ貼ることが出来るんやけど、
この可愛いにゃんこのお顔に、タオルやスポンジをペタっとくっつけることが出来るんです!
特に台所におすすめ~♪
布巾をペタってくっつけておけば便利やし、
フックや布巾かけが不要になるのでスッキリする!
そして布巾からちょこっと耳が見えたりするのでそれも可愛い(*´ω`*)
ほんとは[女子力なんたら]にハイクすべきかもしれないが、何となくこっち。
PLAYLISTのリキッドファンデーション&ブラシ、アイシャドウ、クリームチーク、リップグロスを大人買い購入(*´-`)
ボーナスいただきましたし…
ずーっと薄付きナチュラルなマキアージュのパウダーを使っていたのだけど。
(以前から割と剥げてはいたものの)ここのところ、乾燥がひどくて剥げたあとの見た目が悪くなってしまい、
冬の間だけでももう少しよいランクのクッションなるやつかリキッドにするか…
でもどっちもほとんど使ったことないから自分じゃ選べない…
と思って、資生堂ザ・ギン…[全文を見る]
予約していた大人の科学マガジン!
付録が活版印刷機と聞いたらソワソワしちゃうよねぇ(*´Д`*)
早く組み立てたいな〜♪
(ほんとは昨日)は大パジャマ祭り!
無印で暖かいパジャマ1000円引き(高い方)がショッピングモールにあり
そろそろ代替えかな、というのでアウトレットもチェックしたあと
結局戻って最初に見たやつ+スウェット150上下×2を買いました
駅に戻る途中、迷彩柄のスウェットパンツもついでにお買い上げ
着てみたかったけど、外出着は気がひけるしねぇ
夏の遊び着でうまるの戦闘モードTシャツと合わせてみたいものですw
これから全部軽く洗濯するぞー
来週、友達と三人で夕飯食べるので、クリスマス前だしちょっと手土産。
百均のものでラッピングしてみた。
うーん・・・・センスないぞお。
ユニクロさんにてチラシのお品をば。
黒だけ買うつもりが赤も買っちゃった(*´ω`*)ゞ
これでリブハイネック4着そろった!
去年のデザインを加えると6着。
息子Bの服を買いに「しまむら」へ
来年も着れるかどうかわからないので(多分無理)お安くあげようと…
ジャンバーから部屋着まで欲しいというのを買ってたら
諭吉さんが2枚も飛んで行きました( ;∀;)
しまむらなのに!
マウスを新しくしました (^_^)
win用のほうのマウスにはこだわりがなく
ちゃんと動いてくれたら良い (^^)という感じなのです。
ということで、何だかとても鮮やかなグリーンのマウスを買いました (^_^)
私が買ったお店では、このマウスのこの色がほかの色より残っていたので
私が買わずに誰が買うのか?と思って、この色にしました ( ´∀`)
他には、黒、白、水色、ピンクとありまして
水色が一番少なくなっていました (^^)
こんなに鮮やかでも私の机では特に目立つことなく馴染んでいるんですよね〜 (*´∀`)
今日は奮発したよ。
10年使った通勤かばんが壊れたので、今度は同じブランドのトートにした。弁当箱を収めたかった。
前のに比べて小さいから、300円ショップでエコバッグも買ってみた。
娘が通う公文式教室に、英語教材用のリスニングプレーヤー「e-pencil」が届いた。
専用ニッケル水素電池とUSB充電器を買えば、乾電池交換無しで使える。とりあえず、俺が帰省中に使う充電台の、micro-USBに繋いでみる。
実は、専用ニッケル水素電池は単4形日本直列の組電池で、マイナス極近くの被覆が無いだけ。これ、懐かしいMS-DOS版モバイルギアでも使われていた、市販電池と専用電池の見分け方。
なので、手持ちの単4形ニッケル水素電池のケツをひん剥いて入れてみる。
マイナス極の近くに検出用の端子が出ている。こことマイナス極の間に、電気抵抗がなければ専用電池なので充電可能、あれば汎用電池なので充電禁止、という仕掛け。
カメラ!
充電してSDカードも入れたけど、初撮影はまだ。