買い物にいって料理をして洗濯して妻にお茶を淹れて買ってきたお菓子を出してくれたりする。
雨が降るどころではない。大寒波やむなし。
お話しするにはログインしてください。
家族今日のダンナのことを語る
家族今日のダンナのことを語る
「はてこさんの中学生時代の顔はレオンに出てきた女の子に似てる」
「でもナタリー・ポートマンは美人だけど、はてこは美人じゃないんでしょ」
「そうだけど、いまのナタリー・ポートマンもレオンの子には似てない」
荒んだ顔してたってことですか。
家族今日の妻のことを語る
仕事が休みだったらしく、昼間に東急のお洒落カフェにパンケーキを食べに行ってきたそうです。一人で。
「雪の日用ベレー帽」も買ってきて、ご機嫌でくるりんくるりんしています。かわいいです。
ちなみにおみやげはペイストリースナッフルスのケーキでした。(しょうが焼きではない)
家族今日の子どものことを語る
娘とキャラクターイベントに出かけた。会場のビルの屋上広場、日差しがうららかで、ちっちゃい子も多くて、和んだ。娘は、ひと懐っこそうな3歳さんに絡んで、お姉さん気分を味わっていた。
イベント帰宅後、テレビ録画を消化しながら、息子の工作の面倒をみている。
家族今日の子どものことを語る
昨日ねこあつめの合言葉をチェックしていた長男。
「これって…?」
「“どんど焼き”」
「おぅ、いいね!おいしそう!かあちゃん、食べたことある!?」
家族今日のダンナのことを語る
腫瘍マーカーの数値が基準値の100倍を超えているという話よりも仮想通過のナイアガラで頭がいっぱい。
気がまぎれるものが見つかってよかったね。
家族今日の子どものことを語る
幼稚園の進級卒園記念誌に載せる絵を、息子に書かせる。
「戌年だから犬にする」と、珍しくまともなことを言い出してつまらないので、大好きな「ピタゴラスイッチ」の犬キャラ「フレーミー」を書かせてみた。
家族今日の子どものことを語る
家族今日の子どものことを語る
家族今日の夫のことを語る
夫、めずらしく仕事が早く終わり、帰りにカフェに寄ってきたとのこと。
私「カフェで何をお召し上がりでして?」
夫「コーヒー」
私「……」
夫「……」
私「コーヒーだけ?」
夫「甘い物も、甘い物も食べました( >_<)!」
私「なんで『コーヒー』ってだけ言ったの?」
夫「コーヒーを飲んだのは事実だから!」
「甘い物」はチーズケーキと何かのセットだそうです。
家族今日の子どものことを語る
娘はミーハーなのでニュース聞いてもう「パンダの赤ちゃん! 見に行きたーい!」と言ってるんですが…
ディズニーリゾートどころじゃない激混みやぞきっと…
家族今日の子どものことを語る
家族今日のダンナのことを語る
このときなんて言い返せばよかったのか、あとからいろいろ考えたのですが
「あんた、見えてるのか」
といえばよかったのではないかと、いまふと思いました。
家族今日のダンナのことを語る
「昨日はてこを見送って寝間着で病院の廊下を歩きよったらな、背の低いおばちゃんたちが、おばちゃんいうても三十なったかならんかくらいの女の人がな、3人並んで歩いてきよって、真ん中の一人がや、すれ違いざまに俺の目を見て『目が死んどる』っていうたでよ」
驚愕のオチなんですけど、患者に嫌がらせをする妖怪の類でしょうか。
家族今日のダンナのことを語る
退院。
吐き気止めが腸の動きを阻害するらしく、一週間の便秘を解消すべくコーヒーエネマまっしぐら。
病院の緩下剤が効かないんだから、これでエネマなかったら摘弁しかない。
物理アタックできる手段があってよかった。
家族今日のダンナのことを語る
もちおは妻が太れないことでお医者にいったときこれの逆をやった。
予約3カ月待ちで紹介してもらった大学病院であった。
「太れない?食べても太れないんですか」
「はい」
「いや、食べてないですよ」←
「え?!食べてるでしょ?」
「じゃあ食べてください」
苦笑する医師に追い返される妻。
女性患者より付き添いの夫を信じる医者なんかろくでもないので、いま思えば縁が切れてよかった。
「なんで食べてないなんていうのよ!もちおよりずっとまともに3食食べてるじゃない!」
「食べても太らんなんていったら医者に何されるかわからんじゃろうが!!」
「食べて太れな…[全文を見る]
家族今日のダンナのことを語る
食事の時間に手つかずの膳をそのままにしていたら医師が巡回に来た。
「お食事は難しいですか」
「ちょっと…入らんとですよ」※似非博多弁
「そうですか…吐き気は?」
「いまはそれほどでもないですけど、やっぱりきついですね…」
「さっき、階下のカフェでバゲットサンドを食べたばかりなんです」
キッと妻を見るもちお。
「そうですか」
医師はにっこりして帰っていく医師。
「なんであんなこと言うんか!」
「食べたのに食べられないっていったらお医者さん誤解するでしょ」
「いいんだよ!具合が悪いと思われてた方がいいの!」
調子がいいと思われたら医者に何をされるかわからないと思っている。
家族今日のダンナのことを語る
「…でしょ。ね、そう思わない?」
コクリ、コクリ。
「思うってこと?」
「俺は マシーン ただうなづくだけの マシーン」
うなづくのはタダだと思っている。
家族今日のダンナのことを語る
通じがないので緩下剤を飲むことになった。
「お、誰か後ろのドアを叩いてる」
なかなか使える婉曲的な表現じゃないでしょうか。
家族今日のダンナのことを語る
「俺は馬鹿じゃない 俺は馬鹿じゃない 俺は馬鹿じゃなああああああい」
「愛はお洒落じゃない」のメロディで。