カーリングのシューズがスケート靴でないことに今頃気づいたが、そのシューズは片方は滑りやすく、片方は滑りにくい素材で作られている。
http://www.curling.or.jp/about/about000.html
わぉ!日常生活で使う機会なさそう!
お話しするにはログインしてください。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
Banana Splitというデザートがある。
うわー知らずに聴いてた!
Banana-banana-banana.....
今日知ったことのことを語る
キスアンドクライに座らなかったら罰金。
今日知ったことのことを語る
佐野量子の本名は「量子(かずこ)」。
おお!Quantitative !
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
[今見テ]
スノーボードの数字って回転した角度なんですね。やっとわかりました。
今日知ったことのことを語る
川中美幸 人・うた・心のスポンサーが雲海酒造からメグミルクに変わっていたこと。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
ドイツ版「なまはげ」、クランプス。サンタクロースと一緒に大挙してやってくる。
今日知ったことのことを語る
ねるねるねるねと20数年ぶりに邂逅。小学生の私に強烈なインパクトを与えたCMが思い出されたけど、今はメロン味はないみたい…(´・ω・`)
そして、あの練る物体は「ねるねる」と呼ばれることを初めて知りました。なるほど、「ねるねる、練るね」なのか(°Д°)
今日知ったことのことを語る
"シカが線路内へ侵入する理由について、「鉄分を求めて」という研究成果が出ているとのこと。線路周辺には、レールと車輪との摩擦により生じた鉄粉が散らばっています。シカは身体に必要な鉄分を補給するため、その鉄粉を求めて線路へ入るというのです。"
今日知ったことのことを語る
私が太平洋は広いなあと眺めていたのはフィリピン海だったんだなあ。(1952年から)
[twitterの蛇蔵さんのツイートで知ったこと]
今日知ったことのことを語る
ふと気付いたけど、沙悟浄はカッパじゃない。
西遊記は中国(明)の物語で、カッパは日本の妖怪だから
原作の沙悟浄はカッパではなかった。「流沙河」という川に住んでた妖怪というところから日本ではカッパの姿になったのだとかなんとか。
今日知ったことのことを語る
【スターウォーズ】
多分字幕で見たのが初だったと思うのだが、チューバッカの愛称で「チューイ」だったのね。
今までずっと元軍属だったので「中尉」と呼ばれてるのかと思ってた。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
ダンテの「神曲」は英語だと「The Divine Comedy」、イタリア語だと「La Divina Commedia」。
コメディだったのか!とはいえ、いわゆるカタカナの「コメディ」と「Commedia/Comedy」は違うのだろうけど、「神聖喜劇」の「喜劇」はここから来ているのかしら。どっちも読んでないからコメントできないよ!
というようなことを「わはは!いつもながら名前をしらないひとたちの(きっと)ナイスミュージックがてんこもりだわ!(笑)」と思いながら「草子ブックガイド」ならぬ「雨子ミュージックリスト」を眺めつつ(呼び捨てかおい)検索しつつ知りました。
少し調べてみてビデオクリップが印象的だった The Divine Comedy / Catherine the Great 。「エカチェリーナ(ex-エカテリーナ)2世」は英語だと「キャサリン・ザ・グレイト」なんだね。エカチェリーナ役の女優さん友達にちょっと似てるな。知らんがナ
…[全文を見る]
今日知ったことのことを語る
カリフラワーを酢味噌で食うという文化をはじめて知った。ブロッコリーも。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
「こんや」が変化したものだということだから、こんやでもいいのかな。どうかな。
「もう!この紺屋さんお話がうまくてつい話きいちゃうわ。商売上手ね!」
「こんやは帰さないぜ…!」
今日知ったことのことを語る
紺屋の白袴は「こうやのしろばかま」と読む。
壇蜜になる前のブログの名前ってなんだっけと調べていて知りました。(ブログ名は継続してる?)