「越路吹雪物語」
はぁ~よかった。
越路吹雪は知ってたけど宝塚出身だとか細かいことは知らんかった。
残念だったのは越路吹雪役の人が口パクみたいに見えたこと(実際はどうか知らんが)。
新作も楽しみにしていたけど1年お休みの後、やすらぎの里の続編みたい。
ん~当分お休みだな。
お話しするにはログインしてください。
ドラマのことを語る
ドラマのことを語る
「隣の家族は青く見える」
子供を諦めたから離婚するってまた極端な奈々ちゃん。
子供を作るために奈々ちゃんと一緒になった訳じゃないのにね~大器。
優香ちゃんのダンスの会場に深雪さんいた。
やっぱり深雪さんが変わると離婚はなくなった。
朔ちゃんが渉さんのお母さん家に通いつめて仲良くなってるw
川村家も広瀬家も小宮山家もいい感じに。
今夜は本末転倒だらけw
聡子さん、良いこと言うなぁ。
そうだよね、嬉しいことや楽しいことは誰とでも共有できるけど、辛いことや悲しいことを共有するのが夫婦かぁ。
結局、大器と奈々ちゃんは子供のいない人生を選んだ形になっちゃた。
幸せの形は人それぞれ。
ハッピーエンドでよかった。
ドラマのことを語る
「BG~身辺警護人~」
BGメンバーをひとりずつメインの回を作ってほしかったかなぁ。人物像に深みが無いんだもん。
あと落合と村田課長の話をもっと詳しく描写して欲しかった。警護中の立ち話で終わらせるとは(^_^;)
ゆり子大臣も尻切れトンボだったな…一応最後まで見たので感想書く。そんなに面白くはなかった。
「FINAL CUT」
一転二転するマスコミと警察との攻防が面白かった。前半ちと軽いかなぁと思ったけど最終話の真犯人との駆け引きは面白かった。
真犯人がイクサブローで「おおっ!」となったし、ものすごく嫌な性格や振る舞いでお見事でした。
最後のシーン不要だと感想書いてる人を多くみたけど、私はあのシーンいいなぁと思いました。
この先うまくいくかどうか判らないけど。お互い好意を持っているなら別れる必要も無いしね。
ドラマのことを語る
「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」
なんかスッゴいことになっちゃったな。
結局、今まで秀作が精一杯やって来たことのツケを払わされたんだね。
犯罪者になっちゃってキャリアも台無しになっちゃった。
でも、秀作には一番いい結果になったんかなぁ。
とりあえずハッピーエンドだから、いっか。
ドラマのことを語る
「隣の家族は青く見える」
ほーほー最近の小学校では男女だけではなく男同士、女同士でも愛し合うって習うのか~
深雪さん、余計な心配しなくても子供の方がちゃんと成長してるね。
川村家も広瀬家も小宮山家もなんだかうまく収まりつつある。
五十嵐家もそうなってほしいなぁ。
ん~小宮山家は深雪さんさえ変われば離婚はしなくてもいいんじゃないのか?
あー奈々ちゃん流産しちゃった…
大喜びした後だけに落胆が大きいだろうなぁ。
そして不妊治療の先生はすぐに次の治療の話をするなんて、何その拷問。。。
大器くんも同じようにつらいけど奈々ちゃんの前では辛い顔できなくてツラい(´;ω;`)
はぁ~目につく色んなものがツラいなぁ(´;ω;`)
来週は最終回。
どこに落ち着くだろうか。
特に奈々ちゃんには幸せになってほしい。
ドラマのことを語る
「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」
うお~本物の秀作現れて赤ちゃんの時に取り違えられてたのが発覚。
泰蔵と早和子は3才の時に気づいたけど早和子が反対して戻さなかった。
でも本物の秀作は本当の家族に会いたいって感じじゃないな。
まぁそらお金持ちの方がいいか。
そして1週間の約束で入れ替わるけど本当の家族の「ありがとう」攻撃にすっかり心が揺れる秀作。
今まで迫害されてきたから仕方ないか。
そして本物の秀作は泰蔵のピンチを秀作の力を借りて解決するが自分の手柄にしてる。
知晶にはお見通し。
すっかり本当の家族に馴染んでしまった秀作。
どうなる?!
ドラマのことを語る
「隣の家族は青く見える」
大器くん、ふんどしまだ続けてるんだ。
ゆかちゃん、ダンスしたいってお母さんに言ったけど案の定反対される。
言うこときかないゆかちゃんをぶとうとしたらちひろさんに必死に止められる。
奈々ちゃんの勤め先の店長さんが不妊治療に関して協力的なのは自分たちも不妊治療してたからなんだね、なるほど。
深雪さん、親に褒められたことないのか。
色々あっての今なんだね。
ちひろさんはあきらめないで自分の気持ちをちゃんと相手にぶつけてえらいね。
聡子さんも深雪さんも自分の気持ちを相手に押し付けるんじゃなくて相手の気持ちを聞くべきよ…[全文を見る]
ドラマのことを語る
「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」
今日もくっだらないって思ってたら里子ちゃんを温かく迎える作戦だったのか。
来週はまた何かあるのか?
秀作が北沢家の子供じゃない!?
ドラマのことを語る
「隣の家族は青く見える」
うわぁぁぁぁぁ!
深雪さん、大器くんが女性の部屋に入って(浮気してるかも)行った時にニヤリとしたぁぁぁぁぁ!
怖い怖い!
男3人で昼間から酒飲んでグチグチと…
渉くんのお母さんがががが。
朔くんがあわてて写真とかベッドとか隠したけど「三つの誓い」が壁にドドーンと!
息子のゲイを自分のせいにして。
まぁすぐに理解しろって言う方が無理だよね。
でも「普通」って何だろね。
そしてまた深雪さんは自分の子供の成績が下がったことを亮太くんのせいにして。
ちひろさんは「うちの亮太」って言ってかばった。
それを聞いた亮太くんも何か変化があるかしら?
大器くんは結局浮気じゃなくて単なるカウンセリングだった、よかった。
奈々ちゃんも勤め先に不妊治療のことを話した。
上司は協力的だけど同僚はそうでもないなぁ。。。
どうなるかな。
来週はおめでたい報告が!
ドラマのことを語る
「隣の家族は青く見える」
大器くんは大器くんでツラいのに奈々ちゃんの気持ちを盛り上げようとがんばってる。
見てるこっちがツラいわ。
あ~あのドア、多分トイレのドアだけど、奈々ちゃんがあのドアから出てくるとドキッとする。
深雪さんはホントに人の話を聞かない人だなぁ。
聡子さん、ええ姑さんや。
そうだね~奈々ちゃん、必ずできるって約束されていればいくらでも頑張れるよね。
あれ?はぁ?大器くん?何してるの?その女の人誰?
ドラマのことを語る
「隣の家族は青く見える」
うわ~深雪さん何してんの?
リア充代行サービスに頼んでウソの自分をSNSにアップしてる。
無職の旦那に仕事探せってやいのやいの言いながら自分はそんな下らないことに無駄遣いしてんだね~
なんだかなぁ~
そして自分の許容範囲外の他人は許せなくて責めるばかりだけど自分が困っている時には平気で頼みごとするのね、ふぅ~ん。
旦那にも子供にも自分の考えを押し付けるばかりの人だもんな、他人にも当然押し付けるわな。
子供がほしくてほしくてたまらないのになかなかできない奈々ちゃんが他人の子供の世話をさせられたり、義妹の出産に立ち合わされたり、何の修行だ。
でも、それをツラいと言わない奈々ちゃんにいつかきっと幸せが訪れますように。
私は妊娠できない訳じゃない、まだ妊娠してないだけだって、奈々ちゃん前向きや。
ドラマのことを語る
「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」
いや~もう~毎回毎回下らなすぎて笑える。
ぼや~と見ていられるドラマが疲れている時には必要ねw
ドラマのことを語る
「FINAL CUT」
ピンチ!!ってとこで、高木副所長ぉぉ~~。
味方だった!彼もまた証拠を隠す刑事部長や上司に疑いの目を向け、マスコミをうまく利用して真相を確かめようとしていた人だった。うう、力強い。
刑事部長があのまま大人しく引き下がるとは思えないけど、これで敵はマスコミだけになった。
でも、どうなんだろう。兄ちゃんが現れて報道が過熱してそして自殺…とか。お母さんと同じにならなきゃいいけど…あの家族は、そうなったらきっと圭介を許さないだろう。後味悪い結末だけは勘弁してよ~。
ドラマのことを語る
「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」
やっぱり、くっだらないのに見てしまうw
紅葉さん、怖いよぉぉぉ。
ドラマのことを語る
「FINAL CUT」
ちょっと~面白くなってきましたよ。
自分の母親と同じ境遇になってしまった容疑者を助けたばかりに、TV番組のスタッフにはもう身元も顔もバレバレ。おまけにTVにバッチリ映っちゃって、フジッキ―の格好のネタにされそうな予感。
そして姉妹の姉にも自分の名前を告げ本当の目的を告白。
さあさあどう出る?そして佐々木蔵之介はフジッキ―のやり方に憤懣やるかたない様子…味方になってくれると心強いんだけど、そうはいかないかなぁ。
ドラマのことを語る
「隣の家族は青く見える」
ちひろちゃん、子供は嫌いだけどやっぱり亮司さんに止めてほしいんじゃないのかなぁ。
渉さんがゲイだって張り紙したの朔くんかぁ。
自分はオープンにしたいんだろうけど、渉さんの気持ちも考えてあげないと。
他人からの偏見に耐えられない人もいるんだから。
朔くんだけは相手のことを思いやってあげないと。
やっぱり深雪さん苦手だ。
今の世の中、男女のカップルばかりじゃないって子供にちゃんと教育できるチャンスじゃん。
逆にそんな偏見を教えてちゃんと教育しているとは言えないんじゃ。。。
つーか「子供のいない人にはわかんないわよ!…[全文を見る]
ドラマのことを語る
「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」
博文はやっぱバカだったw
アヴェマリアがんばれ~
秀作くん、よかったね。
んで大嶋はなんのために出演してんだろ?
「児嶋だよっ!」
w
ドラマのことを語る
「越路吹雪物語」
兵隊に行く大介にまた舞台を見に来てと約束したコーちゃん。
「絶対に生きて帰ってきて」ってことだよね(´;ω;`)
ドラマのことを語る
「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」
楠木の刺青は実家を継ぎたくない気持ちで入れてしまった若気の至りってことらしい。
知晶さんの失恋…
自分が失恋したことよりも楠木へ負担かけないように気をつかう優しい知晶さん、素敵。
山田くんの変顔にもだいぶ慣れてきた。
つーか、心の中の突っ込みがおかしくて。
博文はバカなのw
ドラマのことを語る
「越路吹雪物語」
コーちゃん、好きな人に告白する前に失恋するの巻。
おまけに好きな人の婚約者がコーちゃんのファンで「握手してください」「これからも頑張ってください」に笑顔で応えるコーちゃんに泣けた。
でも、悲しい時にもコーちゃんの周りには優しい人がいる幸せ。