政治家とは「政策立案業者」である。
そこが根源であって立脚点。
そこは忘れないでいたいし、いて欲しい。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
理不尽に支配し、理不尽に圧力をかけ、理不尽に選り好みをし、理不尽に手段を選ばなくさせる指導者は「結果を出しやすい」。
だからこそ我々は結果に惑わされない様にしなくてはならない。どう戦ったかが最も重要なのだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
高橋狛江市長は「市政を混乱させた」として辞任を表明し、内田日大監督は「健康上の理由」で理事を辞するのだろう。
そうして本質であるセクハラ行為や暴力行為の指示や権力を傘にきた圧力指導は検証されない。
大体そんな感じだが、そう言うのやめようや。悪事は悪事だし、仮にメリットを持った悪事であっても悪事部分とメリット部分共に公正に総合的に検証されるべき。
とは言えこの世はおしなべてメリットを持った悪事の悪事部分には判定が甘かったりするのだが。
日大としては内田理事井上コーチと広報の三人まとめて解雇したいのでは、とすら勘ぐる様な会見だった。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
我が家には「悪口は本人に聞こえる様に言え」ってのがありましてね。
両親や祖父母が言ってたんじゃなくて僕が僕の家の家訓にしたんですけど、
まぁこれは銀英伝のビッテンフェルト家家訓の「人を褒める時は大きな声で、人を貶す時はもっと大きな声で」の改変なんですが、
結局悪口ってのは直して欲しいところな訳ですよ。伝えなきゃ伝わらないじゃないですか。
まぁ割と実践できてると思います。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
センスの問題じゃなくて分析の問題、と突っ込みたくなることがままある。
センス、と表現されると感覚で決めてると僕は思うが、一般にはどうなのかな。
データと理論を以って判断してる事をセンスによる、と表現するのだろうか。勿論判断に全くセンスが関与しないとは言わないが。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
みんな「良かれと思ってやって」いる。パヨクもネトウヨもみな良かれと思ってやっている。
自分と対立する意見の人達が、良かれと思ってそう考えているという事は、自分に対して突き付けて行かないといけない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「皆んなで豊かになる世界」に反対するのは、きっと皆んなが豊かにはならないから。
皆んなが豊かになろうとすると、だいたい一部の社会正義のない輩が他者を踏みにじって豊かになる。そして大多数はそれに阿り「理不尽な不幸」を強いられる人達が生まれるから。
「強者に制限を」そうでなければ面白くも美しくもならない。アメリカンスポーツの世界を見ればそれがよく分かると思う。公正性こそが世界を救う。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【twitterで流れてきた】
ただ、会社で幾多のくそ案件に遭遇してきた経験からすると、こういうくそ案件の背後に癒着だの黒い陰謀だの賢い悪人が控えているケースはまず無くて、善人が「これいいんじゃね?」と思い付いた部分最適の愚策を「バカか黙れ」と瞬殺する人がいなかったせいで何となく始まるというケースがほとんどです
この「部分最適解の愚策」と言うのは、世間によく発生するダメ工程を非常によく説明するパワーワード。本当に多い。デメリット部分を無視しないで下さいよ、と言う話なのだが、なかなか食い止められない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
民主主義の「民主」とは文字通り人民が国の主であると言う意味であって、それは王が主でも神が主でもない、と言う事なのだ。
選挙はあくまで民主を実現するための一手法であって、民主主義そのものを意味しない。
民主主義を実現するためには選挙ではダメだった、と言う結論も当然発生しうる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「あたし、もうおばちゃんだからー」に対しては「そんなことないですよー」って返せばいい。
ただ、返しとか言い回しとかコミュニケーションに置いては特に、「ワードが脳裏に(浮かんでこ)ない」と言うだけで困ってるケースはままあるので、
本当に簡単な「そんな簡単な言葉が思い出せんわけないだろ」と思うような言葉が使用できるワードとして組み込まれていない人はそこそこいるので、「おばちゃんだからー」をやめて欲しいと言う人のことも、あまり強く責めたものでもない、と思う。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「皆んなで豊かになる世界」より「皆んなで貧しくなる世界」を目指す人が大多数になっただけで立ち行かなくなるなら、自由主義経済と言うのは欠陥システムなのでは。
人々の変革を求めるよりは計画経済に舵切る方が早くて安全なのでは。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
世の中には色んな人が居て、色んな人がいることは変えようがなくてさ、住み分けができないならば、政治の正解とは「いかに玉虫色にするか」なんだよ。
何か一色に染めたがって、別の色を敵視して、そのルートは永遠に落ち着かんさ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
ブロックチェーンの技術を利用した改竄困難な公文書保管とか期待されるところではあるけれど、修正不可能となれば記録が取られなくなり、私的メモとして廃棄される、と言うのも分からないでもない。
完全公開は200年後とするとかどうだろうか。当事者が死に、当事者を知る人も当事者を知る人から直接話を聞いた人さえも死んだ後の世である。
迷惑を被る人はいないに等しい。会ったこともない3世代以上前の祖先や先輩の名誉とやらを気にする人もいるだろうけど、それは過剰と言うものである。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
後あれな、ヤン・ウェンリーの名言、「個人が集合して国家になるのであって、国家が分裂して人間になるのではないのだから、どちらが主でどちらが従であるかは自明」ってやつ。
ヤンが初めて言ったことじゃないだろうけど。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
野党も「現在の憲法の問題点はどこなのか、変えるとすればどうか」について研究と発表は必要だ。
憲法理解について後手を踏めば説得力を失う。
「一部でも変えると、他の変えては良くない部分にも及ぶ」との意見も分からないでもないが。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
田中芳樹作品で一番心に残り、またよく思う言葉は「教育とは伸ばしたり活かしたりするもののはずだ」的な言葉。
まぁちょっと文言違うのだが。その通りだと思う。確か地球儀シリーズの冒頭。てかあのシリーズどうなったかな、二巻以降をまだ見てない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
現実(事実)は多様であるとか人によって違うとか言う向きがあるが、事実は一つである。
一つではあるが余りに量が膨大なので人間一人の脳では把握しきれず多面的に見えるだけなのだ。
すごくギザギザで入り組んでる物体をイメージしていただきたい。
それは様々な面と方向を持つが、その物体は一つである。同様に事実も一つである。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自由が生み出す幸福と、自由が生み出す毒素と。
毒素の方に制限をかけていくのがやはり良いだろう。
制限をかけるのは誰か、それが社会であれば村八分へと行き過ぎ、政府であれば弾圧的なことへと行き過ぎる。
政府・行政には良心的であってもらうしかないが、それをどう担保していくのか。
そのシステムが課題であろう。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
裁量労働制になれば、仕事が終われば早く帰っていい様になる。仕事が終われば。
つまり会社はミスが許されない様になる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
既に言った様な気もするが、自民党が下野した時に期待したのは、自民がまともな野党像を示す事で、日本にまともな野党文化が根付く事だった。
残念ながら自民党は議論妨害や反対のための反対を今までより酷い形で繰り出しある、自民が政権に返り咲いた後には野党は更に悪化した様に見えた。