(延長ってゴールデンゴールだっけ?)
お話しするにはログインしてください。
2018ロシアワールドカップのことを語る
2018ロシアワールドカップのことを語る
なんでこんなに重馬場にするの?
2018ロシアワールドカップのことを語る
このミスが響かなきゃいいんだけど
2018ロシアワールドカップのことを語る
あと2分
2018ロシアワールドカップのことを語る
ゲーム的には面白くなったわね。
2018ロシアワールドカップのことを語る
ハンドはハンドだけどアレはどうなの?カレー券出すタイプのヤツ?
2018ロシアワールドカップのことを語る
ロシア、いい形!
2018ロシアワールドカップのことを語る
シャビもイニエスタもいないのに、シャビ的な要素が自然に熟まれるスペイン、さすがだなあああ、アタクシ、これ、好きだわ、モリエンテスがいなくても。
2018ロシアワールドカップのことを語る
オウンゴール?
2018ロシアワールドカップのことを語る
こういうゆっくりしたボール回しならロシアはちゃんとした隊列維持してるけど、ちょっと早くなるとすぐおかしくなるねえ。
スペインはここ突いてくるでしょう。
2018ロシアワールドカップのことを語る
なんだかなあ、ここもピッチがぬかるんでるみたいに見える
2018ロシアワールドカップのことを語る
もう無敵艦隊っていうの、止めない? スペインのために。
予定今日のさくせんのことを語る
1.カバーニの笑顔とともに就寝。
2.4齢に育った緑色のアゲハチョウの幼虫を近所の野良サンショウに移送(6匹)。鳥の糞状の1~3齢(7匹?)はまだうちで保護。4齢たちが食い尽くした枝を若葉が出ているところより上で剪定。
3.ブランチがてら食糧買いだし。
4.サンショウの根元に、ヘロヘロになって値下げしてた青ジソのポット苗(70円)を植える。大葉を買うより断然リーズナブル。
- ---ここまで終了-----
5.図書館へ返却。
6.イベント中の友人のところに顔を出して、リメンバー・ミーと雪アナの割引チケットをもらう。
7.クリーニング屋さんで引き取り。
8.購入した食糧の下処理・調理準備・軽食
9.仮眠。
10.23:00~スペイン-ロシア(TBS / BS1)
あ、8と9の間で入念にスキンケアが入る。まだまだ気が抜けない。
酒ビール部のことを語る
Replyを使わずにっこり返信してみるのことを語る
小学3~4年生のときの担任の先生が「五月女早苗」という名前で、6月生まれでも5月生まれ(トーホグでの田植えは5月)でもなかった。自分の名前についてどんな思いで名付けられたかって授業の時、先生は「父が苗字に合う名前をつけた」って言ってたのを聞いて子どもながらに「先生のお父さんはお嫁に出したくないんだな」って思った。中学生になって、苦手だった数学の成績が上がったのは、憧れの早乙女先生になってからだけどそれはまた別の話。五月女先生のその後は転校しちゃったからわからないけど、恋のパワーは偉大だから、笑顔の可愛かった早苗先生はきっとお父さんの思惑どおりにはなってないと思う。
夜おやすみのことを語る
カバーニの笑顔はアタクシがお布団に連れて行きますね❤
「起こさないでください」
「面会謝絶」
2018ロシアワールドカップのことを語る
試合終了
共和国の勝ち
次節、フランス-ウルグアイ
2018ロシアワールドカップのことを語る
なんだ、今のポルコケは
2018ロシアワールドカップのことを語る
王がいけない
2018ロシアワールドカップのことを語る
ここは入れたかったーーーーーーーー!

