2008/01 年明け、労働からの現実逃避のため再開。キーワードの文字面は不謹慎だがハイカーの協業体制がすばらしいはてなハイカー みんな死ねばいいのにに参加し、抜けられなくなる。本物のワルや写真しりとりに満悦。しかし全体的に音読するには大量の発汗を禁じ得ず、体熱を失ってしまうのでこの時期のやつの音読は命がけだ。ユーチューブは遡り式か、キーワード主体にしたほうが無難だな。連続はてな小説はこのころからあったのかー。スターコメントや引用スター、replyは少し経ってから実装されたような気がしたが、このころはすでに存在している。あのハイカーやあのハイカーとのやりとりも始まっていますね。
お話しするにはログインしてください。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
ハイク終了後も後世に伝えたいキーワードのことを語る
野菜と果物、どちらが多く落ちているのか
全体的にネギが多いが、みかんの類も健闘している。
江東区ではパッケージに入ったまま落ちている野菜の多さに驚かされる。
何をストックしていますかのことを語る
瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
[私とはてなハイク]
2007/12 メールマガジンでハイクリリースを知る。現実逃避にしりとりやファミコン、ゲームブックで培った知識をひけらかすも概ね不発、年末にいちど現実にかまけて連続投稿が途切れる
野菜と果物、どちらが多く落ちているのかのことを語る
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
11/29の夜から少しずつやってみようと思っていますよ。
1日1月分振り返れば…振り返り終わる前にサーヴィスが終わってしまうがな
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
その後非公開設定で配信実験してみました。
原則的に、自分の投稿のみを古い順に表示して上から順にひとことずつ述べるという方針。
2007年分(私が投稿したのは12/16から半月)を眺め、思い出しながら、それでもできるだけ脱線をこらえて喋っていたら、30分ほどかかった。
これが平均所要時間と仮定すると、1ヶ月が1時間で、11年分は132ヶ月ですから132時間かかるぞな。
その程度では足りないほど楽しみましたけれどもね。
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
デスクトップPCで配信設定しようと思って、前回の運転三昧の録画を見ていたらけっこう面白くて、今日は配信できませんなこれは。明日できるかな
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
帰宅後眠らずに済んだら運転三昧用ハイク11年プレイバックユーチューブライブヤッテミヨウカナ
はてなハイカーさん、なんでもいいから教えて!のことを語る
散髪屋での日仏翻訳をgoogle翻訳に任せた結果、全体の短髪具合と前髪の残り具合のバランスがおれ史上最もTAKAみちのくっぽい
PDCAって何ですかのことを語る
↑↑↓↓←→←→PDCA
医→職→獣を繰り返すしりとりのことを語る
面従腹背
ハイク終了後も後世に伝えたいキーワードのことを語る
何にでも顔を描くのことを語る
昼寝のことを語る
球根のことを語る
PDCAって何ですかのことを語る
クリリンのPDCA----!!!!
○→△→□を繰り返すのことを語る
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
バックホーム
5日間ほぼ労働していたので土産はないが土産話はいろいろあります
ハイク終了後も後世に伝えたいキーワードのことを語る
飛行機ビギナー必見
牛乳先生に飛行機の乗り方を伝授する