夏からほったらかしだったベランダ菜園の整理を今頃初めて
暖冬をいいことに昨日から今日にかけて野菜の種を蒔きました。
・サトウインゲン
・ホウレンソウ
・春菊
・ルッコラ
・チコリ(苗)
・パセリ
・ベビーリーフ
ミニトマトの跡地がまだ空いてるから、明日ハンギングバスケットつくりながら、まだなんか植えるか蒔くかするつもりです。
お話しするにはログインしてください。
夏からほったらかしだったベランダ菜園の整理を今頃初めて
暖冬をいいことに昨日から今日にかけて野菜の種を蒔きました。
・サトウインゲン
・ホウレンソウ
・春菊
・ルッコラ
・チコリ(苗)
・パセリ
・ベビーリーフ
ミニトマトの跡地がまだ空いてるから、明日ハンギングバスケットつくりながら、まだなんか植えるか蒔くかするつもりです。
女子ノ諸事
ブッラータ
・イタリアのチーズ
・モッツァレラに生クリーム入れてパスタフィラータ
・賞味期限24時間、消費期限48時間
・自作できる
簡単→https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/144432
本格→https://macaro-ni.jp/9498
この年末年始、10年ぶりに新幹線に乗ります!
往きはダメだけど、帰りの新幹線は乗車してすかさずビール部入部してプハ-♡っちゃうんだぁ!
※格安レンタカー争奪戦@横浜w/スタッドレスに敗北しました。幸いスタッドレス標準の福島県内で格安レンタカー見つかりました。ちなみに一般レンタカーとの価格差は5万円以上になります。
ナンディの現在。
今年は暖かいけど、乾燥で赤焼けしちゃう前にそろそろ室内に入れてあげようかな?って感じでしょうか。あなた、1年前と比べて、横に伸びてまんじゅうのようなフォルムになったわね。
玄関脇に植えた参照可能はあれから何回もアゲハチョウの餌食となり、残念ながら自力復活が不可能となったので撤収。食害がなく乾燥に強いオリーブを植えました。欲張りなので、実の付きがよくなるように2種類。左側の丈の長いほうがネバティロ・ブランコ、スペイン産のオリーブオイル用で実は小さいけど花粉の量が多くて受粉樹にも使われる品種。右のちいこいマンザニロも同じくスペイン産だけど、こっちは3gくらいの大きめの実がなる品種でピクルスなど加工用に適してるとか。
オリーブが何年目から実をつけるのかわからないけど、気長に皮算用を楽しみます。
ちなみに、山椒は一縷の望みをかけて枝も根もコンパクトに選定して植え替えてみた。復活したら春からは室内で鑑賞&キッチンハーブとして育てる予定です。
元町の端っていうか、山下公園からフランス橋渡った角っこの土地がほぼ全部買い上げられて、22日にメガドンキがオープンしたんだけど……
その結果、まるで拉致されたかのようなヨコハマ・ホンキートンク。
昔、八丁堀から新富町にかけて周りが全部地上げされてデカイオフィスビルの一角に残った陽当たりを奪われた古い家がいくつかあったけど、なんかそれを無条件に思い出してあまりよい気分はしない。たぶん「地上げ」についての記憶なんだと思う。ドンキホーテがこの件でどうしたのかは知らないけど。
BBAのノスタルジーかもしれませんが、
この光景はちょっと異様に感じ…[全文を見る]
中華街のSoi Cafeで豆花(トウファ)プレーン+ピーナッツ
くみ上げ豆腐より柔らか~いのをやさしい甘さのハト麦シロップでいただく豆乳デザート。デザートだけじゃなくてここの朝搾り豆乳はまじうまいのです。
元町の最安値スイーツ(たぶん)、クレープ・ドンで
クリームチーズ・ラムレーズン400円
おっさんが作るクレープは甘さ控えめ、ラムレーズンは自家製なんやで
ザ☆死・に・か・け・!
ヘルイェー!
烏龍茶色のアイスコーヒー
スジャータ
「今じゃったー!」と元気に遅刻
ベランダ
(既出かもとイェリクさんのリストをチェックしたらまだなかった❤)
油切りしないで5時間放置した揚げ物