そろそろ新ドラマが始まってくるけど何を見たらいいのか全く把握出来てない。
お話しするにはログインしてください。
ドラマのことを語る
ドラマのことを語る
アンナチュラルの再放送終った~。
いやぁ2回目でも面白かった!!盛り上がりの音楽の入れ方が(効果音含め)いよ!職人技!って思わず肩たたきたくなっちゃう。
最終話で中堂さんが宍戸に薬物飲ませたのは不問に処す、って感じなのかな。
最後UDIラボにしっかりいたしね。これ続編ないのかなぁ、できてもおかしくない終わり方だったもん!
ドラマのことを語る
「賭けグルイ S2」第1話
原作は未読。S1でハマりましたが、今回も皆さん顔芸がいい感じですぞ!
・あれだけ出し渋っていた生徒会長あっさりオープン(笑)。
・そしてやっぱりまとまってない生徒会。
・リョータとメアリがすっかりコンビ化している…いいのかメアリちゃん…。
・あのユメミちゃんてホントのアイドル(乃木坂)なのか!よく引き受けたな(汗)。枕営業て(汗)。
・でもそのせいか本音モードが恐ろしいほどの説得力だった(汗)。
・夢子ちゃん相変わらず可愛いのう…と見せかけてやる事はやってる件。録音して脅すとは。
・あのコンサートホールも学園内にあるの?そしてあの天の声は…。
・次回いよいよギャンブルかー。てか何すんだろ。夢子ちゃんのアイドルスタイルは可愛いが。
・難を言うなら新キャラが揃ってセリフ聞きづらいんだよなー。滑舌がんばれ。
ドラマのことを語る
楽しく見ていたフルーツ宅配便が終わった。次はきのう何食べた?(西島秀俊 X 内野聖陽)らしい。二匹目のどじょう感は否めないけど間違いなく面白かろう。
ドラマのことを語る
今期のドラマはほとんどみんな終わったけれど「面白南極料理人」はまだ最終回じゃないみたい。
ドラマのことを語る
「刑事ゼロ」最終話
全部思い出しても失われた20年は帰ってこなかったか~。
うーむこれは続編あり?ですかね。
すごく錬られた事件が多かったけど、そこまで複雑じゃなくてもいいかな?とちょっぴり思いました。頭がついていかないからです。
女刑事さんとのコンビも良かったので、ふたりだけの特命係みたいのでもいいんじゃないかなぁ。って、あれ?
ドラマのことを語る
「メゾン・ド・ポリス」最終話
はぁ~すっきり!おじさん達と新米刑事の勝利よ、うほほ。
まぁしかしこにくったらしい悪役だったわ佐野史郎。悪ければ悪いほど解決したときのスッキリ感が大きいわ~。
メゾンドポリスを出て、しっかりちゃんと逮捕したひよりは認められて昇進。
でもその現場には…(^_^)!
面白かったなぁ。あんまり笑わない夏目の最後の笑顔も良かった。バロン可愛かった~。
ドラマのことを語る
ドラマのことを語る
「チャンネルはそのまま!」
正直そこまで期待していなかったんだけど、これが面白くて続きが楽しみになりました。漫画の方で舞台になったテレビ局が実際に使われているのでリアルだし、テンポもよくてあっという間に2話目まで観てしまいました。雪丸が鬱陶しいけど憎めないキャラにちゃんとなっていたのもよかったです。
私は見てなかったのでよくわからないけど「水曜どうでしょう」のファンはもっと楽しめるみたいですよ。
ドラマのことを語る
「刑事ゼロ」最終回前
徐々に記憶が戻ってきてる時矢刑事。犯人から耳打ちされたひと事はなんだったんだろうなぁ、ってたぶん来週には判るけど(身もふたもない感想)
記憶が戻ると、このちょい頼りなさげな刑事は居なくなってしまうのだろうか。飄々としててでもちゃんと閃きがあっていい刑事だと思うけどねぇ。
「メゾン・ド・ポリス」最終回前
ソースケさんが送り込まれた警察の人っていうのは、この家の人達判ってるような気がしたんだけどなぁ。盗聴も気づいてて、あえてあの場所で捜査会議してたと思ってたよ。みんなピンチになっちゃって最終回からいっこ前って盛り上がるようねぇ。
伊達さん。きっとなんか考えてくれてるよね?あんなに大物感出してたんだから逆転要素があるはずよー。
若い女刑事とおじさん達のわちゃわちゃしたメゾンドポリスの空間が楽しいので終っちゃうの寂しいなぁ。
ドラマのことを語る
「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」最終回
フィクションだけど、テレビの前の人にも語りかけてたんだろうね。
今時の人達のネットの使い方に。
柊先生の屋上での言葉は普通に泣けた。
生徒のために、茅野のために、文香のために。
こんな先生いいなぁ。
この子らの中から先生の意思を継ぐ生徒が教師になったらいいね。
ドラマ海外ドラマのことを語る
Dlife アプリで『FOREVER Dr.モーガンのNY事件簿』全二十二話観了。
基本的な筋立ては犯罪捜査ものだけど、主人公のモーガン先生は200年前のある事件がきっかけで不老不死になったという監察医。たんに不老不死だと、弱点のない超人になってしまう所、死にそうになるとその場から消えて水の中で復活するという設定がおもしろい仕掛け。人前で「死ぬ」と秘密がばれてしまうという弱点になっている。
ドラマ的には、人に知られたくない、しかも全くありえないような秘密を抱えているという点がキモになっている。この世に存在しないことになっているもの。そのために生じてくる人間関係の歪みと、それを乗り越えようとする感情。時をまたぐ葛藤。
個人的に共感できるものが多くておもしろかったの、だ・け・ど(Wikipedia を見る)
Forever (2014 TV series) - Wikipedia
続編が作られてないなんて!
ドラマのことを語る
「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」#9
和やかに、柊先生の三回忌…からの先週の続き。
ヒーロー強い。
相楽さん、警察へ出頭。
生徒には真実を話しているが、私らには内緒。
そんな~
柊先生が全国民の敵にならなければ目的は果たせないって?
それが茅野のためって?
結局、最終回までわからんのか。
と思ったら、茅野が「私が殺した」って!
どういうこと?!
そして柊先生が狙撃される!
ドラマのことを語る
「メゾン・ド・ポリス」 7話
井上順は井上順にしか見えないんだよ。役作りしててもさ。
それにしても若く見えるなぁ。って全然ドラマの感想じゃないね^^;
そろそろひよりの父親の事件と夏目が刑事を辞めた理由が明かされそうですねぇ。わくわく。
メゾンドポリスの部屋に盗聴器…あのメンバーの中に内通者がいる!?
いやだいやだ、そんなの!
ドラマのことを語る
「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」#8
わぁ~柊先生の気持ちが生徒達にちゃんと伝わってきた。
安易な方法で問題を解決するのではなく、ちゃんと考えるようになった。
フェイク動画のフェイクなんて奥が深いわ。
柊先生、郡司刑事に捕まりそうになったけど、正義の味方が!
いやぁ~笑ってしまったwww
あの政治家が最終到達点?
まだ上がいそうな予感。
ドラマのことを語る
「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」#7
結局、フェイク動画の件は武智先生っぽいけど、動画の映像は武智先生とは体格や走り方が違うように見えるんだけど。
真相にたどり着くまでに随分と遠回りしている気がする。
でもたぶん、遠回りしなきゃたどり着けないのね、きっと。
五十嵐刑事がグルなのもバレたか。
そして、まだ終わらない。
「これからが本番だ!」
ワォッ!
エンディングが本編と合わないって思ってたけど、あの生徒達の笑顔のために柊先生はこんなことしてるのかしら?
ドラマのことを語る
「刑事ゼロ」6話
自分と同じく一部記憶喪失になった容疑者に肩入れしてしまう時矢刑事。
あーなんかちょっとだけ思い出した様子。ビルから突き落とされる前のあの犯人の言葉の何が時矢刑事にとってショックだったのか…謎ですなぁ。
毎回話のからくりが凝っていて好きだなぁこのドラマ。
ハイクでは観てる人あまり居ないのかな。
ドラマのことを語る
「家政夫のミタゾノ」新シリーズがあるらしい。楽しみ。
しかしこのドラマ、面白いし視聴率もわりと良さそうだけど、なんか呪われてないか?
だって相棒の役がシーズン1は清水富美加、シーズン2は剛力彩芽だよ。
ドラマのことを語る
「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」#6
このドラマ見てたら、ドラマなんだけど、視聴者に対して言ってる気がする。
インターネットの怖さや安易な行動をする若者に対しての警告。。。
自分に置き換えて見た方がいいね。
文香のお父さん、柊先生と繋がりあったんだね。
少しずつ謎が解けていく。
そして、文香のお父さんがネットに投稿した動画。
武智先生を名指しする柊先生。
犯人は武智先生なん?
ドラマのことを語る
「疑惑」
これはこれで、面白かったけど、やっぱり、岩下志麻と桃井かおりには勝てないな。
黒木華が悪役になりきれない。
検事の方がよっぽど悪役だわw
津川雅彦さんの最後の出演作品だったのか。
ご冥福をお祈りいたします。
昔の映画では孫がおじいちゃんから手紙を受け取っていたのが決め手になったが、今回はそのシーンは無し。
ラストに桃井かおりが岩下志麻の白いスーツに赤ワインをかけるシーンも無し。
あのラスト、最高なのに。
ちなみに、にゃんこのバカボンちゃんはずっと可愛いかったよ。