登場人物たちが映画やドラマの引用をぽんぽんしがちなのは、
作ってるのが映画やドラマのヲタばっかで話が通じちゃうからかなあ
お話しするにはログインしてください。
ドラマ海外ドラマのことを語る
ドラマのことを語る
「賭けグルイ S2」第3話
・そうそう、賭けグルイはこうでなくっちゃ!視聴者にも脳みそ使わせるギャンブルじゃなきゃね!
・そしてあの冷ややか夢子ちゃんの綺麗なこと!妄ちゃん惚れるよねえ(おい)。
・ぐだぐだ喋る奴程自信無いってことかねー、豆生田くんよ。
・おっと、仮面の副会長が遂に出てきた!まあディーラーやってるだけじゃまだまだ謎だけど。
・会長…誰とやりあってるんですか…一族ってなんですか…
・まあねえ、ケーキ奢ったくらいで次期生徒会メンバーの座を得ようなんざ甘いわ皇ちゃん。
・てか皇ちゃんにはそんなイケメンモードになるのね豆生田…。
・清華に漂う中間管理職の悲哀。がんばれ。
・え、次回で終わり?メアリどこ行った?まき散らした伏線は全部映画で回収ってことー!?
・5話しかないならぶっちゃけこっちの勝負をメインにしてほしかったな…。
ドラマのことを語る
「ラジエーションハウス」3話
がん告知された人と杞憂で終った人…とても身につまされる話だった。
疑いを宣告された時のショックは計り知れなくて、ネットの時代だからこその怖さもあって…もう絶対検索とかしちゃダメ。
何でも無いと判ったときのたまきの一筋の涙…うんうん(T-T)
告知された患者も婚約者がいい人で良かった(T-T)
まあドラマだからだけど、放射線技師の人が患者とあんなに話す病院珍しいよね。
ドラマ海外ドラマのことを語る
ちょっと前に家のネットが不調になった影響で、DVDを引っ張り出してきてメンタリストのシーズン3を見てる
今日はエリカ・フリン初登場回
この人、昔はてこさんが書いてたモテ農夫ってやつだと思うんだよね
人と対等に関わることができないサイコパス
誰ともcommunicateできなくて、できるのはmanipulateだけ
悲劇はマニピュレートが得意すぎて傍目からは(そしてもしかすると本人からも)コミュニケートできてるように見えること
でも違うので
関わりを求めて人に近付けば近付くほど、こう、喉が乾いて海水を飲む的な
だから一番コミュニケーションに近いやりとりができたジェーンに執着するのは分からなくはない
ドラマのことを語る
「あなたの番です」2話
もう第2の殺人が!っていうか、ぎゃーーー!って場面があるけど画面が明るいから変な感じだよ~(;.;)
暗い方がまだいいような気が…
翔太君が子供すぎてあのマンションの住人の雰囲気と合わないw
あの中で異色を放っているが、あの天真爛漫さが実はフェイクで闇を抱えていたらそれはソレで恐い(;.;)
リビングでの二人の会話のあと、原田知世がキッチンに入り、カウンター越しの翔太の「ん?」っておとぼけ顔がめちゃくちゃかわいいから見て!!
ドラマのことを語る
「下北沢ダイ・ハード」1話
こちらでもようやく始まった。
もー神保さんにクスクス笑っちゃいました。私もだまされた-!
ずっとハワハワドキドキして見てたのに、あれ?なんかちょっとおかしいぞ、あれ?あらーーー。って^^
あーもう来週がすごく楽しみです。「凛として時雨」の主題歌はかっこいい~。
ドラマのことを語る
「ストロベリーナイト サーガ」2話「ソウルケイジ」
前作でやったエピソードは今回やらない、ってどこかで読んだのだけどガセだったのか。
これ結構切ないお話なんだよねぇ…
二階堂ふみの姫川は若いってのもあるんだけどかわいい。
するめ気に入ってかじっちゃうとことか突っ走ってやらかすとことか、気の強さとかがかわいく感じる。
もうちょっと菊田の存在感が欲しいなぁ。ああ来週見るの辛い(;.;)
ドラマ海外ドラマのことを語る
まだ始まってないのだけど、Dlifeの五月からのドラマ『ルシファー』の予告CMが始まると、同居人が必ずなんか反応をする。
地獄から悪魔がバカンスで地上に来てる(聖おにいさん……?(笑))って設定らしいのだけど、「あなたお名前は?」「ルシファー・モーニングスター」て会話が出てくるのね。
同居人「……モーニングスター」
「明けの明星だね」
「……モーニングスター……」
「うんそういう反応になると思ってたよ」
「もう少しこうなんか情緒」
「うん直訳だしね」
「白鳥の湖もどうかと思ったけど」
「白鳥の湖もかよ!」
このCMもうかれこれ数週間やってて、そのたびに同居人が反応するのでこっちもにやにやしてしまう。
そんで、とりあえず最初の数回は見ようってことになった。
まんまとやられておる(笑)
ドラマのことを語る
「家政夫のミタゾノ」1話
「花嫁をもらうにはお金をいっぱい使う」
なにやら含むところはありますが、あの人花嫁はいらないみたいだから前回の人の事ではなさそう。
1話にして、いのーくんとかわえーちゃんのキャラも出来上がってる様子。
ミタゾノさんは相変わらずするどく、いろんな能力も披露しつつ、面白いです^^
終わりの曲は島茂子じゃないのかーちぇ。
ドラマのことを語る
「チャンネルはそのまま!」
いやぁ~最終話泣けたわぁ。大泉さん、そして戸次さん~~!!
そして雪丸いい仕事したわぁ。小倉さん、一か八かの賭けには強いw
5話短いな、と思ったけれど漫画は実写にするには難しい(予算的に)のもあるからこれが精一杯かなぁ。
でも面白かった!!
ドラマのことを語る
「賭けグルイ S2」第3話
・え、夢子さんよ、メアリの誕生日知らない以前に、彼女のチケ番当たるかどうかも仕込んでなかったんかい!
・まあユメミが真剣にアイドルやってるのは分かったので、ボイスレコーダー聞かされたファンのリアクションは想定内。
・むしろ夢子ユメミデュエットを凍り付い見ているメアリ達を見て、あとデュエットいつ練習したのかと想像して深夜に爆笑してしまった(苦笑)。
・しかし3話引っ張ったわりにギャンブルもオチも弱いな…と思ったら!そうか!夢子の狙いは黒幕・豆生田か(納得)!公式戦!楽しみ!
・やり口の汚い相手には容赦ないからなー夢…[全文を見る]
ドラマのことを語る
「あなたの番です」1話
住民が多くて覚えられませんが、なんとなく判ってくるかしら。
ストーリーテラーは毎回出てくるのか?はやくもその、なんだ、あれでしたけど。
白いシュシュ・転がった車いす・外国人・ストーカー野間口さん・空き部屋・鍵
謎が多すぎる。そしてあのマンションすごく嫌w田中圭かわいい☆
ドラマのことを語る
「ラジエーションハウス」1.2話
和久井映見と窪田くんのお茶会シーン和むわぁ。医師免許あるのに、世界的に有名なお医者様に引き留められたのに、検査技師を選んだのは、初恋のあの子の為ってのがイマイチねぇ、納得できないわ~。
本田翼ちゃんがここにいる意味は判った。そして院長は全てを知っているのね。
レントゲン技師チームはバラバラに見えてけっこうまとまってる感じがよくて不安要素は無い。
が!これどこを目指しているのかがよく判らないドラマだ。
とりあえずいっとく!牧善之助ーーーーっ!!
ドラマ海外ドラマのことを語る
昨日は録画しといたフォイルを見ながら「クズめ……」と呟きまくりで、哀しい気分になりながら続けてエレメンタリーS3の最終話を見た。……うわあ、なんだよこっちもひどいクズがーっ!……いや途中からもしかしてそういうことでは、とはうっすら思ったのだけど、振り払ってたのにな。ホームズが真面目で一生懸命でかわいくてかわいそうだから。
あー早く次シーズンが見たい。
ドラマのことを語る
「インハンド」#1
顕微鏡の世界が苦手なんだけど、画面には出てこないから許す。
山pの横顔綺麗やなぁ。
菜々緒はこういう役が似合うなぁ。
スタイルいいし、見てて華やぐ。
濱田岳もらしい役で、す~っと入ってくる。
ところで、山pの義手は偽物なの?
中に本物の手がなかった?
ドラマのことを語る
「ストロベリーナイト サーガ」第1話
ほうほう、なかなかいいんじゃないでしょうか、フレッシュで!
二階堂ふみの眼力とか精一杯生きて虚勢を張ってるような、でもモロくて崩れそうな危うい精神状態だとか、彼女の姫川好きです。
いまんとこそんなに存在感の無い亀梨くんも、だんだん姫川を支えて頼りになる存在になるだろうし、うんうん。
ただなぁ…ガンテツが。ん~ちょっと若いかなぁ江口さん。武田鉄矢の印象が強すぎて…なんつーか歳いった中年のいやらしさ(性的ではなく)みたいなのが足りないような。まあ慣れるかな。
前回の北見は林遣都だったんですよねー懐かしいなー。どこかで見られないかなぁ。21歳くらいだったかな、フレッシュ!!
ドラマのことを語る
「賭けグルイ S2」第2話
・歌ったりとか辛いもの食べたりとかバラエティー感満載のギャンブル。てか、ギャンブルか…(汗)?
・もはや実際の卒業式でも歌われないという(苦笑)仰げば尊し!夢子ちゃん、どこで覚えた!
・え、もう会長退場?
・ファンのプロフィールは丸暗記とか、アイドルとしては真面目なんだよね、ユメミちゃん。
・まあこの時点で誕生月当てはあの3人の誰かになるんだろうな、とは思ったけど、どう細工したのかな?
・まさか3話目まで引っ張るとは…あと、あの白ワンピは?と考える間もなくユメミちゃんボーナストラックとはうますぎる。
ドラマのことを語る
ネトフリで「チャンネルはそのまま!」今3話見終わった。
バラバラの漫画エピソードをうまく盛り込んでいるなぁ。
適材適所というか、みなさん漫画のイメージそのままだ。
あのとらえどころの無い雪丸役を芳根京子ちゃんよく演じている~。
小倉さん役の人は撮影終ったあと糖尿病にならないか心配よ。凄い漫画的キャラ^^
デスク役の人、ちょっと好みのお顔立ち。舞台やってる人なのか。1度観てみたい。
ドラマのことを語る
「ラジエーションハウス」#1
窪田正孝が凄く優秀なのに集中し過ぎてボーッとしてる役、いいわぁ。
初恋の子に言われた通りの職業になってるのもいい。
でもその初恋の子は自分に気がついてくれない(´;ω;`)
広瀬アリスが「広瀬」なのも笑った。
和久井映見がぽわぁ~んとした役でめっちゃ好き。
ドラマのことを語る
このあいだ帰りの機内で「眠れる森」が全話あったのでぶっ通しで見てしまった。
リアルタイムでは木村拓哉がきれいすぎて画面を見ていられなくてテレビをつけて隣室に行き音だけ聞きときどき見に来るという画期的なスタイルをとっていたのだった。
今回は木村拓哉が画面に映っていないところは基本的に早送りするという正反対のアプローチとなった。
・本上まなみかわいいわー
・ユースケ・サンタマリアよろしいわー
そしてなによりも
・やはり木村拓哉が神々しいレベルできれいだった。20年を経てようやく直視できるようになった
ただし、あろうことか挿入歌だったU2のWith or Without Youが消されていた。
このドラマの2番めに素晴らしいところだったのにー