お話しするにはログインしてください。
音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
おはようございます。
今、朝っぱらから Berryz工房 『Loving you Too much』という曲を聞き、頭のねじを右側から順番にゆるめているところです。
「最近焦ってた私だ/失恋しちゃった/友情もこわれちゃった/さびしい夜にも慣れちゃった」の完了・存続・確認の「た(だ)」攻めもいいのですが、サビおわりの「大変ツライ」というフレーズが書き言葉っぽくてお気に入りです。
音楽今聴いている音楽のことを語る
Only So Much Oil in the Ground - University of Surrey Big Band
とても良い演奏です。
「自分の枯渇」ということを考え始めた頃に出会った一曲でして、
私がTower of Powerのおっさんたちを初めて観てから、もう5年になるんですな……。
音楽のことを語る
Silent One / Orchid
久しぶりに聞いたらパクリっぷりがひどい。これ、余りにもInto the voidでしょ。
いや、ファーストはとっても好きなんだけど、セカンドの曲はタガが外れて二番煎じになってしまっているというか。
音楽今聴いている音楽のことを語る
知らない間に、Coldplayが新譜を出していたのですが、祝祭感あるDTMな前作とは打って変わって、オリエンタルな匂いのするあっさりとしたバンド作品でびっくりする。でも何やろ、「50年に一度のロックバンド」とか評されてたりした10年前とか、よく分からない多幸感DTMで世界的に人気だったここ数年よりも、「ホンマにこの人らはええバンドなんやな」感が強い。ぼくの中のベストは『ゴーストストリーズ』か『プロスペクツ・マーチ』なのですが、地味なアルバムほど、Coldplayは味わい深い曲が多いよなあと感じています。素晴らしい。Coldplay大好きです。
音楽今聴いている音楽のことを語る
(承前)
公式のやつあった。
音楽のことを語る
(承前)
「ひとりぼっちのロンリー・ナイト」だとずっと思ってたけど、邦題よくみたら「ひとり「ぽ」っちのロンリー・ナイト」だったよ。「上を向いて歩こう」も「ぽ」のようだね。
音楽のことを語る
Paul McCartney / No More Lonely Nights(ひとりぽっちのロンリー・ナイト)の12インチシングルを懐かしく眺めていて、A面が「(特別仕上げヴァージョン)」だったことに気づきました。(英語は単純に (extended version) )折角ですので以前作りかけていた替え歌を少しすすめてみました。サビのところでお願いします。
飲もう!ロンリーナイツ (根はいい貴女)
飲もう!ロンリーナイツ
酔っ払いガイジンだい!
でも泣いちゃう。嗚咽で。
音楽のことを語る
The Fendertones / Good Vibrations (live)
レコードをライブで再現するとこんな感じかなあ。スゴクイイ。
音楽のことを語る
マイクポートノイのこのシリーズ大泉さんのひたすらいらないものをあげる誕生日感が出てるんだよなー
こういう空気感て万国共通なのだろうか。演奏よりも冒頭のセリフが面白いよね
あとアメリカ人のポケモンの発音が好き。
音楽のことを語る
ボブ・マーリーの「One Love/People Get Ready」って、ストレートなゴスペルのようなインプレッションズのそれをそのままじゃなくて疑問符にしていたのだね。ぜんぜん整理せずに書くけど歎異抄のいわんや悪人をやのところを連想したよ。
ビデオクリップはポールものりのり。
音楽今聴いている音楽のことを語る
Lari Basilio - Not Alone (feat. Vinnie Colaiuta, Nathan East, Greg Phillinganes)
YouTubeでこの動画のサムネイルが表示され、「Greg Phillinganes」の文字列につられて見てみた。
Gregさんはおじいちゃんになり、Nathanさんはますます十二代目市川團十郎に似てきたのだった。
とても良い曲。サンパウロ出身のギタリスト。
音楽のことを語る
徳永憲の新アルバム情報が来たよー新曲動画も来たよー!
https://tokunagaken.blogspot.com/2020/01/blog-post_6.html?m=1
音楽のことを語る
音楽のことを語る
音楽のことを語る
NHK-FMの榊いずみさんの番組「RADIO1990」、今だった!(ラジオ第一は年末だったのね) 番組コールが“橘いずみ”だー!
音楽のことを語る
[なんとかとかんとかくらい違う]
「風樹の嘆」と「ルージュの伝言」くらい違う。
ルリカケス(「風樹」より)
ルージュの伝言
いつもどおりだなあ。
音楽のことを語る
昨日のN響第九の指揮はシモーネ・ヤングさんでした。それを聞きながらおやすみなさい。
音楽のことを語る
今年の聴き時間トータルベスト3アーティストは、
3 佐野元春
2 友川カズキ
1 オザケン(フリッパーズ含
という年始に想定してなかったラインナップとなりました。
来年は若手も聞こうとおもいます。
音楽のことを語る
[訃報]ニール・イネス、突然に。
うわああん・゜・(ノД`)・゜・。
https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-50948921