お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:poolame
音楽のことを語る

昨日突然「あっ、これいい曲だったんだなあ!」とうまく聞き取れた Base Ball Bear の「不思議な夜」。

私は聞き出して数年経ってから「こういう歌詞だったのかあ」と聞き取れるようになるということがままあるのですが、この曲もそうで、「築地でお寿司! 24時間チェーン店でも市場クオリティーなの」「潮の香りの首都高速11号の高架下を海へと」なんていう歌詞だとは昨日まで想像だにせず。「♪いちば、くおりてぃーな〜の〜〜」なんて、聞き取れてびっくりしました。
この曲のあとに「祭りのあと」を聞くと、「不思議な夜」の余波みたいでおもしろい。

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

Pat Metheny - Flower for Emmett till
時々この曲が無性に聴きたくなる。Pat Methenyさんのがなくて、残念なのですが、短い曲の中に色んな感情が表現されていて、すごく好きな曲です。

id:riverwom
音楽のことを語る

「映像研に手を出すな!」の金森「貴様ら!今すぐPC室に来てください」的言い回しの既視感のもとは何かと脳内検索をしていて、自分の正解かどうかはわからないけれどもサザンの「ビッグスターの悲劇」の「ちょっと待ってください、ねぇちゃん」が脳内ヒットしました。

よく言われているように「Kicks」からイントロなどを借りているよ。(個人的には The Monkeesでこの曲を知ったよ。)ではまた。

id:riverwom
音楽のことを語る

「ボーイフレンド」が2000年なのはよく覚えているのだけれど、ついこの間この歌を紅白で歌っていたように思うんだけれどここから20年かあ。(脳の働きとしては多分昨日の川本真琴(2001年はじめて2ndアルバム「gobbledygook」をリリース)からのながれ。)

公式チャンネルでつい2週間前にアップロードされていて運命を感じる(なんの)。

id:riverwom
音楽のことを語る

♪僕パンツルックが好きだ/中途半端な気持ちじゃなくて/本当に心から好きなんだ/僕、パンツルックが好きだーと無意識に歌っていたことに気づいて私は何を言っているんだと思いました。

Rollyもカバーしていたのだね(The Who風?)。しかしブルーハーツのトリビュート盤、びっくりするくらいリリースされていたのだなあ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26359632
♪僕、グラムロックも好きだ~(最後にひっそり!)

id:short_tall_sally
音楽のことを語る

あれ?2枚になったよ?
(結局バースデイライブDVD付きも買ってもうた)

id:esprssne
音楽今聴いている音楽のことを語る


この曲がラブラブな歌なんかじゃないって、どのくらいの人が気付いているのかな。
孤独のどん底で歌う、いつかやってくるラブリーな日。
どんな絶望のときでも希望は存在しているって、歌っているんだと思う。

id:short_tall_sally
音楽のことを語る

瞳を閉じればあなたがまぶたの裏にいることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私もそうでありたい

id:riverwom
音楽のことを語る

そういえば真島昌利「RAW LIFE」のジャケットはディランの「時代が変わる」を反転したもののオマージュだったのじゃないかということは今もしくは前にいちど思ったかもしれないけれども、どちらも3枚目という共通点もあるよ。午後も元気にやろう。

B00005G6KG
Ads by Amazon.co.jp
B0009JK0R0
Ads by Amazon.co.jp
id:lieutar
音楽今聴いている音楽のことを語る

id:miexpo
音楽のことを語る

aikoライブすてきでした。「二人」が聴けて嬉しかったです。

id:riverwom
音楽のことを語る

鈴木祥子さんのこの頃の活動はどうだろうと調べていたら Youtube公式チャンネルに「(2018 Remaster)」と付記された音源がアップロードされていて、おおアルバムが再発されて入手しやすくなったのかなと通販サイトをみたらどうやらRemasterされたのは比較的新しい4作品だけ(私が持っていなかったのは「私小説」だけ)でそれもデータ配信形式のみでした(旧譜もMP3では手に入る)。うーんディスクで持っておきたいんだよどうしようかなあと考えていて、ふと気づいたらRemasterの4枚はYoutube公式チャンネルでボーナストラックも含めて全曲試聴できるようにしてくれているよ。「Tashikameteiteyo」、「Brand New Love Song」、「Ambition (わたしの望み)」。



意気に応えて買わねばなるまいと思いました。ひとまずリマスター前のだけどベスト盤CDを(ちょっとジャケ買い)。

id:riverwom
音楽のことを語る

さっき「MUST BE UK」という番組でかかっていた、オリジナルに忠実なCold Turkeyのカバー。
The Sid Presley Experience / Cold Turkey

Wikipediaによると短期間活動した後 The Godfathers と The Unholy Trinityというバンドに分かれたようだよ。

id:lianil
音楽のことを語る

なんかで、思い出をひとかけらずつ解凍してそれでちびちび酒を飲むだかちょっとずつかじって満足するだかいう歌詞なかったっけ

id:dominique1228
音楽のことを語る

これよくない?よくないこれ よくなくなくなくsay yeah! w

id:dominique1228
音楽のことを語る

(承前)

声質が似ているのかもね
カラオケで歌ってみたいなぁ、難しそうだけど 【知らんがな】

id:dominique1228
音楽のことを語る

【その報告はしなくていいです】
聴いて覚えがないのに妙にしっくりくるのは、ドナルド・フェイゲン@厨房の時図書館で借りた、とかの系列だって
二曲めの下のコメント欄に書いてあったわ、納得
同世代なんだからライブ行けた筈なのに、その頃は目にも止まらなかったなー残念!


id:dominique1228
音楽のことを語る

ソロになってからの曲じゃなかったのか…永積さんの声はずるい

id:dominique1228
音楽のことを語る

だいたい人の曲を歌うとその人の基礎体力がわかるが、こんなにやばかったなんてな

id:screwflysolver
音楽今聴いている音楽のことを語る

M - Pop Muzik (Official Video)

ギリ70年代なのか