ちょっと待って、みんな騒いでる例の「マスク2枚」、実行の際は作業請負うのは山口県、って聞いたんだけど……、これ、マジのマジなの?
……この話が本当だとしたら、俺ら今、少なくとも戦後の総理大臣の中で、最悪レベルの総理大臣のお手並み拝見させられてるんじゃね?
お話しするにはログインしてください。
ちょっと待って、みんな騒いでる例の「マスク2枚」、実行の際は作業請負うのは山口県、って聞いたんだけど……、これ、マジのマジなの?
……この話が本当だとしたら、俺ら今、少なくとも戦後の総理大臣の中で、最悪レベルの総理大臣のお手並み拝見させられてるんじゃね?
「きっと我々庶民には想像つかない深い考えがあってやられているのだろう」
と信じることが出来ん、というか疑心暗鬼になるトップが我々の命を握っとるのか
布マスク2枚取りに並ぶのは嫌だ、なんならいらんよ作るし。
同居人と話してたんだけど、もしかして、一住所マスク二枚って、ポスティングのチラシとかティッシュみたいに配ろうとか考えてたりして。
宛先書いてない封筒にマスク二枚入ってるのが郵便受けにつっこんである……
ないかー ないかー?
どっちにしても、実際配達する人かわいそう。
1世帯にマスク2枚?
うち3人家族なんすけど。
「全世帯に布マスク2枚配布へ 首相が公表」
https://www.news24.jp/sp/articles/2020/04/01/04618643.html
安倍ちゃんさあ、
「エイプリルフールにコロナ関連の嘘だけはやめましょう」って、乙武さん言ってたじゃん!
あと、エイプリルフールのネタは、ちゃんと後から「嘘でした」って訂正しなきゃダメじゃん!
「人が少ないから今のうちに!」って、アビーロードを塗り直してるそうです。
「コロナ禍のアメリカでひよこがバカ売れ」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92927_1.php
パニック買いの一例とのことで、アメリカ人は社会不安が起きると、ひよこを買いに走るらしい。
そういえばミニモニ。コラボあったなぁ…なつかしい。
コロナウィルス関連ニュースで英チャールズ皇太子の罹患の報道があって、女王エリザベス2世がご健勝であらせられるからあたりまえなんだけど、私がものごころついたときからチャールズ皇太子はチャールズ皇太子だったなあと思ってウィキペディアを信じるとすると、3歳のころから皇太子だから68年間王位継承順位第1位で法定推定相続人として世界歴代最長記録とありました。ということは私のような若輩者に限らず、アラ古希の人にとっても「ものごころついたときからチャールズ皇太子」、さらには下手したらご本人にとっても「ものごころついたら皇太子」かもしれないと思ったりもしたけれど、そういえば自分が幼稚園に入る前の記憶は断片があるので皇太子就任セレモニーは大々的にあっただろうから「ものごころついたら自分は皇太子だった」はないかなと他国の皇太子のことながら考えていました。
外車でも煽られるんだな…
"ミニ"って言うだけあって普通車だけど小さいからねぇ、そこが可愛いところなんだけど(・ω・`)
各国の代表チームが日本での合宿をキャンセルし始めているというニュース。始まったな…感あるなあ。
イタリアの人達が、鳥のくちばしのようなマスクをしている映像を見た。
国によって色んなマスクがあるんだなあ。
野田秀樹氏の、COVID-19がらみの公演自粛についての発言が論議のタネになっておりますが。
サッカーも演劇も、ついでに音楽ライヴも見に行く俺としては、叩くほどではないけれどなんだかモヤっとするところはかなりあるなあと思いました。
確かに、サッカーでも野球でも、時折無観客試合というものは開催されて来てますから、単純に試合ないし公演が開催できるかどうかで言えば"できる"には違いないんですが、サッカーに限って言えば、無観客試合ってホームチームが何かやらかした事に対する罰としてというのが大半だったりする訳で、それで事足れりみたいな言い方されるとえっ?と二度見してしまう。
純粋に競技として、勝敗を決めたりゴール数アシスト数セーブ率等々の記録を作るという意味ではそうでしょうが、プロスポーツってそれだけじゃないと思うんだよなあ…
これまで散々、東京五輪は延期しないの〜?と言ってきた海外メディアが、橋本聖子の「延期の可能性あり」を一斉に報じてる。とりあえずIOCとは年内開催の契約らしいので、せめて10月…でもそうしたら札幌でマラソンやる必要もなくなるのでは…。どの道を選んでも結局のところ混乱は不可避。
一斉休校要請に対して、各自治体で対応が分かれているようで、それはよかったなあと素朴に思います。責任をもてる範囲でひとつひとつ、都度都度対応していくことが大事で、みんなで一斉にする必要はないわけで。毎日毎日「ふぁっ!?」となるようなことが起こるけど、「ちょっとずつ良い方向に変わっていくのかな」と思うこともあります。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020022902000121.html
サウジアラビアがメッカ巡礼を禁止したとか。分かっているなかでも史上初らしい。なんというか、色々考えさせられるニュースだ。
首相が全国の小中学校アンド高校に休校を要請、ってマジで?
受験とかどうすんの?共働きとかシングル親の家とか、大丈夫なのか?
AIで美空ひばりさんを再現するのは冒涜だと言われていたけど、
AIで手塚治虫さんの漫画を作るのは冒涜だと言われないのかな。
私には違いがよく分からない。
トランプがコロナの件で記者会見するというので待っているけど、その間にミルウォーキーで起きたシューティングについてのニュースが流れる。死者が出ているみたい。混沌としてる。
(承前)絶望しすぎて朝から本気で涙でてきたわ。こんな良い天気なのに!