みなさま、次回のthe coversよさそうです。
わたしのなかでthe covers史上一番かもしれない
ウルフルズの「情熱」やるの!!!!
https://www.nhk.jp/p/thecovers/ts/KXRV2Q744Y/episode/te/ELV7W3VNNN/
お話しするにはログインしてください。
みなさま、次回のthe coversよさそうです。
わたしのなかでthe covers史上一番かもしれない
ウルフルズの「情熱」やるの!!!!
https://www.nhk.jp/p/thecovers/ts/KXRV2Q744Y/episode/te/ELV7W3VNNN/
【桜井賢人外?伝説】
結局アル中祭りやってた 笑 *アル(フィー)中(毒)と厨房は言っておりました
この人ほんとに還暦?
テレビから流れて来た歌声に思わず画面を見たら、あいみょんでした(天気予報だった)。、あぁ私はこの人の歌が好きだけど、それ以上にこの声が好きなんだと気づいた瞬間でした。
大変なことがふたつ重なるととりとめがなくなるので地殻さんに大人しくしていてほしいけれども、独立の事象だよなあ。
今日もお疲れさま!景気よくいこう。この動画の冒頭で猫が歩いているよ。
Let's play guitar solo #stayhome #withme【Guitar videos By Erino Yumiki from JAPAN 】
[ビートル部]的にはピアノの譜面台に載っている「WHEN WE WAS FAB」の限定ボックスに注目ですね。だれかコメントで触れないかしら。
Paul SimonがNYの皆さんに捧げて「The Boxer」をホームレコーディングして公開しているよ。
♪ いろいろ変わったけどぼくらはどっかやっぱ昔のままー
ソ・ジソプが結婚したらしい。
くだらないと思われそうだが、ショックだ。
しあわせになって欲しい。
久しぶりにK-POP を聴いている。
ソウルの街並みが目に浮かぶ。
教保文庫、変わりないのかなとかトッポキ屋台でたべたい、緑色の瓶の焼酎が懐かしい。
この一連の騒動でどうなっているんだろう。
平和になったらまた行きたい。
仁寺洞でいろいろ買いたい。
音楽は不思議。
聴いているだけで、街の騒々しい様子や
匂いまで蘇ってくる。ついつい感傷的になる。
poolameさんの「机の上のコーヒーカップ上から写真」を見て脳内に「見つめていたい」が流れ出すのですよ。(ビデオクリップの影響)
去年セルフカバーを発表したんですね。
アレンジはそのまま、全体的にハートウォーミング(照)な音になってストーカーの歌から純朴な中年失恋者の歌になった感じだなあ。
[頭の中で今流れてる音楽] チャクラ「福の種」
♪ 動かないで〜 閉ざさないで〜
ほんとのこというとよく聞いてきたわけでないのだけれど、小川美潮の声は力強く明るい未来を思わせるな。
中森明菜のシングルを順に並べるゲームを今やったとしたら、うっかり「十戒(1984)」を「1/2の神話」の次に置いちゃいそうだけど間に4枚もあるんだなあ。「禁区」は「飾りじゃないのよ涙は」の前くらいの印象だったが。
「愚図ね」!
Spotify でユーミンが聴けるなんて本当に嬉しい。
今の音楽と言われてもよくわからないのだけど、
サカナクション、スピッツ、iri かな。iri は最近のお気に入り。ハイカーさんに教えていただいた。
こんな時こそ音楽を聴くと気持ちがちょっと落ち着く。
[今見ているテレビ(録画)] 読響シンフォニックライブ「シューマン4本のホルンと(略」
大友直人指揮。若手指揮者という印象だったけど昭和から活躍してたら還暦になるわけで、真っ白になったなあ。(音楽の前に白髪に注意が向いてしまうことに気づいたわたくし。)
ジャケットとかブックレットあるので物理メディア好きなんだけど、聞けるまでに手間と時間かかるからダウンロードの方がいいという思いも。定額制だけはよー分からんなー。今聞く時間無いから絶対損だし。
日本国銀行券 / 田島ハルコ
このネタでもう曲作るとか早えー!しかもフリーダウンロードだそうな(詳細はYouTubeに)。
多分俺の娘くらいのお若い方だと思うのだが、若い世代だと「ミュージシャン政治を語るべからず」みたいな妙な縛りからも自由なんでしょうか。だったらいいな。
METAFIVE - Don’t Move
この曲、また最近はまってはげしく聞いているのですが、さっきこれでゾンビ体操をしてみて、落ち着いた曲だということがわかりました。ダンサブルであるものの、聞いていると心の中がシーンとなってよいです。さすがに大人の曲だけあって、せかされたり、脅されたりする感じがないのです。Don't move. Stay just where you are. 偶然、現状に合った歌詞。