……だからこの御時世に勘弁してくれって…。
震度は3くらいだろうけど、ほんと心臓に悪いよ。
お話しするにはログインしてください。
Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
地震のことを語る
地震のことを語る
強めの揺れ@横浜
その後に緊急地震速報が来ました
地震のことを語る
結構揺れた@東京多摩南部
地震のことを語る
ゆれた!
地震のことを語る
地震速報ビックリした…
地震のことを語る
千葉と茨城で震度4
マグニチュード5.5
震源地は千葉県北東部
震源の深さ50キロ
この地震による津波の心配はなし
地震のことを語る
長めだが大したことない揺れ@杉並。
それよりスマホの音に肝抜かしたよ!
地震のことを語る
揺れとる…
ついさっきピザ届いたばっかりでそれどころじゃないわ
ケータイのあの音もしたけど
地震のことを語る
結構長い揺れ@東京多摩南部
地震のことを語る
またちょっと揺れたっぽい@名古屋
地震のことを語る
ちょっと揺れた@名古屋
今揺れるか!空気読んで!
地震のことを語る
地震、皆さん大丈夫なのか心配。
何もこんな時に揺れなくても。。。
被害がありませんように。
地震のことを語る
結構長い揺れ@東京多摩南部
地震のことを語る
東京都 震度3
地震のことを語る
たのむ…いまの状況下で強い地震はやめて…
地震のことを語る
けっこう揺れた。
震度3くらい?
地震のことを語る
2時18分頃、石川県で震度5強の地震
震源地は石川県能登地方
震源の深さは10キロ
マグニチュード5.4
津波の心配はなし
地震のことを語る
T山県でもかなり揺れたので能登が心配だZE。
地震のことを語る
能登半島でデカイ地震。急にドアが開いたような不気味な音がしたと思って起きたら地震でビックリ。おやすみなさい⭐
地震のことを語る
ふと災害時の非常食として、戦国時代から戦時中まで活躍した「干し飯(ほしいい)」がいいんじゃないかと思って調べてみたら、発酵食品や保存食の権威・小泉武夫さんが紹介してて、さすがだと思った。簡単に作れて、保存性が高いので、お茶の缶などに入れて、非常用袋に入れておいてもいいかもしれません。ぼくはトマトスープや玉子スープに入れるってのを前提で、キャンプの時に試しに持っていきたいと思いました。
https://koizumipress.com/archives/10350