夜中の販促番組や販促CMを見ていると、その商品の効能について市井のユーザでなく何らかの肩書つき人が説明することがあるけど、ユーザの場合は「個人の意見です」とか「個人差があります」とか出るのだけれど、肩書つきのときに「専門家の意見です」と出るのを見かけます。説明するのが面倒なのだけど、イラっとします。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
「薄毛の人は彼氏にしたくない、って統計に出てるし」で始まるYoutube広告の客観を装うがさつさにクラクラした。ひとつき1180円でプレミアム会員になればいいのだね。
日常のことを語る
もう帰らせていただきます!!?
一週間おつ!?
日常のことを語る
恣意的な定年延長を目的とした法改正で恣意的な運用はしないという説明は哲学的に過ぎる
日常のことを語る
午後もやる気でないー
いつもやる気でないー
日常のことを語る
(承前) 中国人のボスが、新潟は緊急事態宣言が解除されて状況が変わったからもう少し我慢しては、と説得しています…
関係者にメールをCCしてくれましたが、言いにくいことを言っているせいか、めっちゃわかりにくい日本語になってる(⌒-⌒; ) 帰国したい人の気持ちもわかるし、まあ、もうさんざん中国語で話した後だろうしねー。
日常のことを語る
ストレスマキシマムなので深呼吸してる
日常のことを語る
寝ちゃったけど、これからオールナイトニッポンはナイナイ2人になるのか!
相方っていいね。
日常のことを語る
美容院の待ち時間に手渡されたヘアカタログに「2020年はこうなる」という占い特集がありました。今年がどんな年になると予想されていたのか、とても興味深いですよね。記憶でちょっとピックアップしてみますね。
・3月から夏ごろまで災害に注意
・後半はオリンピックだが、ひきつづき災害に注意。油断は禁物
当たってるんでしょうかね。当たってるような気がしますよね…。
日常のことを語る
2週間くらい前から断捨離中ですが1番大きな燃えるゴミ袋を6つも出したのにまだ捨てたいものがある
特に多いのが雑誌の切り抜きと今はもう観ることができないVHSビデオテープ120本(市販のもの50本昔のドラマやバラエティーを録画して編集したもの70本)どんだけ不要品の中に囲まれて生活していたんだろうか…
久しぶりに棚に空きができました。
日常のことを語る
昨日チカチカしていたリビングのライトをLEDに交換してもらった、
蛍光灯が細いタイプで手に入らなくなってしまったからちょうど付け替え時だった、
部屋と同じ広さのタイプでいいかと思って付け替えたのだが、キッチンがLEDにしたとき、細長くた狭い部屋に合わないほどの明るいタイプしかなくて明るすぎるのと、前のライトが一サイズ大きかったようでちょっとした暗く感じてしまう。
が、いろいろタイプが変えられるので楽しんでいる。
日常のことを語る
私が住んでいる建物の共用部にWi-Fiを導入するらしい。
共用部にゆっくりくつろぐような場所はなく、何のためにわざわざ工事をするのか見当がつかない。
最近外壁の塗り替えなんかもやったけど、特に見栄えが良くなったようには思えないし。
お金が余ってるのかなあ。
日常のことを語る
今日外回りの途中
信号待ちで隣に来た
仕立ての良いスーツのサラリーマンおじさま
手作りマスクで
なんとハリネズミ柄
しかもとても可愛い柄!!!
二度見どころかずっと見ちゃった
私の強い視線に
気づいて小走りで居なくなってしまった
ごめんおじさま
あと少しで話しかけるとこでしたよ
日常のことを語る
アイスコーヒー無しでは生きていけない
日常のことを語る
深キョンの午後ティーのCM、ピアノのイントロが、Xのブルーブラッドが始まるのかと思う
日常のことを語る
図書館が順次オープンするらしい!ただ、分散のためのルールが複雑…とりあえず、しばらく行くこともないと、どこかへ仕舞った図書館カードを探すところから始めます(^^;)
日常のことを語る
【どうでもいいことなので一度しか言いません】
どんなに空腹でも自分で作らないと食事できない
たまには外食したいなー! 上げ膳据え膳で!
日常のことを語る
日常のことを語る
めんどくさくてすみません。
いろいろ考えすぎてしまった。
日常のことを語る
洗濯機回したりゴミ捨て行ったりしながらラジオ体操1、2、あさイチ超体操とやってから
お腹周りや肩こりが気になるのでやってみた

体幹があたたかくなってきたよ!ついでに太ももも軽ーく筋肉痛だよ!
/日常
