お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:riverwom
音楽のことを語る

1985年、国際青年年の「All Together Now」の佐野元春とサザンとの競演の映像が投稿されているよ。当時の私には会場に行くなんて選択肢はなく、後日FMでオンエアされたときは2曲しか流されなかったのをAXIAのテープに録音して聴いていたよ。15分からの佐野元春のしゃべり方はつくづく尾崎豊にダイレクトに引き継がれてるな。

id:riverwom
音楽のことを語る

別に新しいニュースがあるわけでもないけれども、ザ・キンクス。こうしてみるとバンドリーダーのレイ・デイヴィスはこの四半世紀、忘れたころに2枚ずつソロアルバムをリリースしているけれど、バンドとしては最後のフルアルバム Phobia を1993年にリリースして(日本を含む)ワールドツアーをしてから長い空白。あと2年もすればその Phobiaがデビューしてからのキャリアの折り返し地点ということになるんだなあ。

暑いので優しい気持ちになるために聴きました。「Sweet Lady Genevieve」。

id:riverwom
音楽のことを語る

先週、2004年に放送された「井上陽水の空想ハイウェイ」を録画したDVDを聞きながら帰省したのですがその音声を聞きながらふと、阿佐ヶ谷姉妹を初めて見た時の既視感は小室等だったのではないかと思いました。ほんとうかなあ。

id:dominique1228
音楽のことを語る

【今日のライブ】
【動画配信】SOIL&”PIMP"SESSIONS Live Stream from Blue Note Tokyo

ヤバい! ライブは初めて観たけどかっこいいな!
丈青さん、第二期デートコースに最初いたけどSOILと両立できないつって抜けちゃったんだわな
こんなにかっこいいなら仕方ないかぁと思わせる演奏だったなり。

来週は菊地さんのライブ、観客席と配信組と両方あるけど…青山まで行く気力がないわ
でも今回予行演習もできてよかった。

id:riverwom
音楽のことを語る

「便りのないのはいい便り」なんて構えでいたらエビデンスを要求される。ときどきこの「パオパオパー」を「ああああもう」の代弁とするために聴きたくなるNENA「象達の国へ」。

id:riverwom
音楽のことを語る

本当は原田知世「Egg Shell」に入っている「野営」を聴いているのだけどかわりに「どうしてますか」で伝えようとする何か!何かが何かわからないけど!

id:riverwom
音楽のことを語る
id:PlumAdmin
音楽今聴いている音楽のことを語る


藤井風にうつつを抜かしすぎてなんだか不安になってきたので心のふるさとジャヴァン

id:jun09000000
音楽のことを語る

2分50秒からのタムとスネアからめたフィル
めちゃくちゃcool
SUPER JUNKY MONKEY 『WE'RE THE MOTHER』

id:Dusty
音楽のことを語る

吹石一恵 セピアの夏のフォトグラフ

隠れためいきょく。作曲者の広瀬香美の仮歌を忠実に再現しようとした結果だと思ってたが、そもそもご本人がこういう歌い方らしい。

id:riverwom
音楽のことを語る

いまでもつかれると「はろーはろーたぬきさん しゅとはどこ」とかつぶやいてしまうので坂本龍一の曲はすごいなあと思います。(編曲の坂本龍一によって?)国のイメージらしい音が混ぜてあるのだけど(インドだとシタールとか)、私には意図が取れない国も多いよ。

ソビエトにタヌキがいたら赤いタヌキになるでしょうというのがじわじわ。

id:riverwom
音楽のことを語る

The Breakers / アンダルシアに憧れて

♪ ちょっと遅れるかもしれないけれど必ず出すからそこでまってろよー と思いながら書類を仕上げました。

id:dominique1228
音楽のことを語る

【めも】
このヴァージョンがいちばん馴染むし落ち着く

id:riverwom
音楽のことを語る

Bob Dylan / On the Road Again

ぷひ〜〜で始まるよ。

id:pictures126
音楽のことを語る

テレビ
うたコン
氷川きよしの限界突破生放送聴いていたら目から汁が
りょう、あなた疲れてるのよ

いやぁ、音楽って本当にいいもんですね

id:dominique1228
音楽のことを語る

【めも】
伏 鉄砲娘の捕物帳 オリジナルサウンドトラックより

id:riverwom
音楽のことを語る

日常的に送別の歌を聴いてジーンとなるのは照れくさいんだけど、聴いてじわあんとなりたくなるのだよ。
Fairport Convention / Farewell, Farewell

id:dominique1228
音楽のことを語る


この曲を教えてくれた、今は無き雷門の「がらん」のマスターはお元気でお過ごしだろうか

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

人生初のBluetoothワイヤレスイヤホンが快適過ぎた。これはもう有線イヤホンに戻れないと思います。

視聴はロシアの文豪レフ・トルストイのひ孫の娘で、スウェディッシュ・ジャズシンガーのヴィクトリア・トルストイさんのアルバムでしました。
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lg4fUw_PgCu6NO6WRxhsMsNBK5N8wASJ4

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

この曲ではなく他人の空似のお話でしたのね。