数ヶ月ぶりに、こんな時間に家路についています。
電車が来るまであと10分。いますぐにでも眠れそう。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
まだ3kgくらい残ってる米にコクゾウムシが
発生。天日干しが一番いいみたいだが、今は
梅雨。しかもしばらく雨続きの予報。
仕方ないので、地道に戦ってまいりました。
ツリキチも手伝ってくれたので、割と早く勝利
宣言出せたけどね。とりあえず冷蔵庫に入れた。
近々全部精米しよう。やっぱり米は冷蔵庫保管
しないとダメだね…。
日常のことを語る
ただいまー暇だからつかれてない!
おつかれさま!
日常のことを語る
○ルシステム、今週の欠品(当日ぶん)
・三浦半島のトマト
畑が病気になったそうなのでコロナ禍ではない
地産地消と思って頼んだのに残念ですけど
注文の翌々週配達商品だったため
すっかり忘れて重複し他にトマトを注文しておいたので助かった
日常のことを語る
おはようございます?
時間毎に豪雨と晴れ間が交互に来る
大変気分屋な空の朝。
風は強いし、夏はどこいったと言う感じ。
よい一日を!
日常のことを語る
こんにちは。
今日は時短出勤だったのでいつもより遅い時間に駅へ行ったら、電車遅延のため車内は超満員でした。
そして職場の事務室の湿度が高くてつらい。
図書館の方は涼しいから、たまにあちらに行くようにしようかしら(´・ω・`)

食べたいものが分からず、適当な組み合わせになったお昼ご飯でした。
日常のことを語る
大雨ー。暴風雨ひどい。
明け方から強い雨だったんだけど、今は風も強くてずっと暴風雨です。出かける予定を取り止めて家で色々します。することは山のようにあるし気持ちは焦りがちだけど、焦っても片付かないのはわかってるんだよね。仕事(お給料貰うような)じゃないので、優先順位をつけずに気が向いた事からやっていくよ。まったりゆったりぼちぼち。って都合良すぎるかな(笑)
日常のことを語る
(承前)はーー終わった
日常のことを語る
社会的距離を保つためのマークにそって並んでいるとここぞとばかりにナチュラルに追い越された?
私の後ろにも並んでいる人いたのにね…
日常のことを語る
仕事の関係で会った人がその会った時よりも半年前に亡くなっていたという経験くらいしか自分の不思議な体験はない。
悲しい。
日常のことを語る
衣替えしたらなんか食べよう よし
日常のことを語る
日常のことを語る
母が『逃げるは恥だが役に立つ』の再放送(録画)を観ていて「何で回想が東京フレンドパーク風なんだよ」と思ったのですが……そういえばリアル・トーキョーに東京フレンドパーク(という名の公園)は存在するんだろうか? と思いました。 団地のおまけみたいのでもいいからあって欲しい。
日常のことを語る
おはようございます?
雨の朝。どんよりした空。
今年の夏が終わったかの様。
よい一日を!
日常のことを語る
休みは創作活動をしています。
ただギターいじってるだけ。
おはようー☺️☺️?☺️
日常のことを語る
この間コンビニに切手を買いに行ったら、明らかに日本人でない容姿の人がレジにいた。
日本人に話すのと同じように話したらうまく聞き取れないかもしれないと思い、
なるべくゆっくりはっきり喋ったら、ものすごく流暢な日本語で返されて、あっ・・・てなった。
日常のことを語る
この5年くらい原始仏教的な視点(苦を乗り越え、平穏な心でいるための方法としての仏教)と量子力学的な視点(観察・認識しているものや事象はモノではなく変わり続けるエネルギー体である=諸行無常)で、ことあるたびに仏教に触れているのですが、「仏」という言葉は誰の中にもある汚れも疲れも怖れも不安もない「本来のエネルギー体・魂」なのだと感じる。
この「仏」は、色んな原「因」で曇ったり、失われたり、無知により色んな因「縁」で苦しみを集めてしまうものだ(諸法無我)。なので「本来のエネルギー(仏)」に気づき、生かすために、正しく見て、正しく聞き、正…[全文を見る]
日常のことを語る
危機を超え、願いを叶えるという臨済宗の「十句観音経」を一日に500回唱えていた。一つの願いに対して、3000回が目安らしいのですが、10日で1500回まで頑張った。100回で25分なので、10日で6時間15分唱えていたことになる。観音さんに沢山の顔があったり、沢山の手があるのは、困っている人を救うためだ。あと10日で、また1500回唱える。危機を超えて、生きる道を見つけて、進まねば。ずっと結跏趺坐(けっかふざ)という本気な座禅の姿勢で頑張っていたので、足が痛い。
日常/こんにちはのことを語る
神保町のキッチン南海が閉店、のれん分けですずらん通りの東のいりぐちのちょい南の新店舗で再スタートというニュース、私昨日寝るまえに、書きましたでしょうか。
ところで目が覚めたら14時半で、あれこれしてたらネットで熊本豪雨のニュースがあって、テレビではどうかと思ったらニュース不毛の時間帯で(結局15:50からのBSニュース見た)した。これだけチャンネルあるんだからどこもニュースをやってない時間帯にどっかでニュースしてれば、局の立ち位置はともあれニュースなら見るという人が見るんじゃないのかとか思うけどなあ。掛け捨ての気概で有料ニュースチャンネ…[全文を見る]
日常のことを語る
一時間ほどかけて部屋を掃除。
最近掃除してなかったので、結構ホコリが溜まっていた。
/日常