お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:happysweet55
日常のことを語る

どこからともなく、布施明の「君は薔薇より美しい」の声量がハンパない、実際に歌うところを見るとCDラジカセのようだと聞いて、聴いてみたら、ホンマにすごかった。ぼくは何年か前の京都音楽博覧会で、生・布施明を観たことがあるんだけれども、エンターテイナー歌手というのが、世の中にはいるんだなと思いました。そういえば、オリジナルラブの生・田島貴男さんや生・スターダストレビューも観たことがあるんですが、ライブのこなれた感というか、どんな場所でも100%盛り上げてしまうエンタメパワーがハンパなかったです。

id:bic
日常のことを語る

ところで「ソーシャルディスタンス」って言葉を最初に聞いたとき、真っ先に浮かんだのが『星空のディスタンス』だったよ。

id:riverwom
日常のことを語る

もやもやするので自分なりに結論を出そうとしたのですが、いまつかわれている「接客を伴う飲食店」という言葉は「アクリル板が間にあるといまいち楽しくない飲食店」という理解でいいだろうか。
そうなると鍋つつくのもダメかな。

id:happysweet55
日常のことを語る

陰翳礼賛その2。すべての荷物を片付けた。畳を掃いて、雑巾がけをして、荷受けのトラックが来るのを待っています。三菱電機の最高級エアコン「霧ケ峰」を取り付け直したので、オンボロだけれども、かなり快適な住処になりました。昨日は昭和の団地と書きましたが、今日の雰囲気は鄙びた旅館です。

id:riverwom
日常のことを語る

・あれこんなシックなベージュのハンカチ持ってたかなと思ったら、こぼれ珈琲のための台拭き専用と化していた白い雑巾が生まれ変わった姿でした。
・ベーカリーで「赤いクリームパン」があったので脳内で「赤い~スイートピ~」のメロディで松田聖子が歌いました。そのよこにならんだ「緑のチョコレートパン~」、「黄色いカボチャパン~」と歌ったあと、「何うたわせんねん」と聖子ちゃんに脳内で突っ込まれました。
来週心を込めて働かずに済むように準備を周到にしておきたいと思います。

id:happysweet55
日常のことを語る

陰翳礼賛な古民家の一室。一日がかりで、箪笥4つを解体して、山積みのガラクタを捨て、古びたカーペットを取り外したところ。何とか住めるようになって来た。こうやって見ると、古民家とは言いつつも、間取りは昭和の団地だよなと思う。将来は人の住んでいない団地か、中古の古民家を買ってリノベーションして暮らせばいい!という人生設計を立てていたのですが、その通りになりました。照明を変えて、壁を白いペンキで塗って、畳を楢の板材に変えれば(妹が建築士なので相談しつつ)、お洒落な部屋になると思うんだけれど、どうだろう。

id:esprssne
日常のことを語る

クッチーナ(台所)の名がついた、雨の海辺のイタリア食堂にいます。ぼんやり考えごとをするつもりだったのですが、あんまり居心地がよくて、ただただぼんやり過ごすばかり。まあいいか、今日は休日。明日から、またがんばろう。

id:cassistree
日常のことを語る

チラ見空目
◯ スタコラ
× タコス
よく見ると空目のしようもないのに、チラリと見た瞬間の空目。あータコス食べたい。

id:happysweet55
日常のことを語る

シェアオフィスを見学に行く。だいたい予測していた通り、机と椅子がない場所だった。古民家を改造して、4月にオープンしたばかりの様子。別に、自分の家でもいいではないかと思わなくはないけれども、人の繋がりが結構面白そうだなと思う。いろいろ熟考してから、借りたいと思う。その前に、今日はあと5時間片づけを頑張らなくてはならない。またやるぞー!

id:riverwom
日常のことを語る

岡山でもしばらく新規感染者数0が続いてたのが、1, 1, 2となって(最後は検査数も比例しておおかったようだが)いました。都道府県別に日毎の新規感染者数のヒートマップのアニメーションにしてみたら東京を中心に伝搬していく様子が見られてしまうのかしら。それとも国内何箇所かの大都市を中心に広がっているのかしら。そういうのをちゃっちゃっと作れればいいのだけど。「藤井さん若いころなんでいつもマスクしてるの?」ってときが早くくるといいね。

id:koromama
日常のことを語る

陽が差しだした今朝、遠くでセミが鳴いてあた。セミも梅雨明けを願っているだろう。
洗濯物がたっぷり乾くのが嬉しい!

id:happysweet55
日常のことを語る

机を解体すると、部屋が一気にがらんどうになった。引越した日のことを思い出す。まだ雪が降っていた。部屋から見えるスキー場には、いま青々とした草が繁っている。暑くもなく、寒くもない今日は引越しに打ってつけの日だ!やるぞー!

id:kos_sori
日常のことを語る

今朝は二度も道を譲ってもらった。
電車を降りる時と、改札を通る時。
珍しいこともあるもんだ。

id:happysweet55
日常のことを語る

引っ越し準備が全て完了。よくやった。
お風呂に入って、寝る準備をします。

id:dango_tango
日常のことを語る

ぼんやりテレビを見てたら視線を感じる…モーさんが笑顔でこっちを見てた。わたしが洗濯物取り込んでる時も戻るまでじーっと見守ってくれててありがたいやら申し訳ないやら複雑な気持ちです…笑。

id:jun09000000
日常のことを語る

きついのでやすみます

id:happysweet55
日常のことを語る

引っ越しの荷造りが2/3まで終わったので、外を歩いて来た。今日も8000歩台。座禅の代わりにしている読経は300回。来週早々に6000回が見えて来た。一日300回唱え続けたら、月に10000回唱えられる。何でもやれば、できるのだと感動する。

id:jun09000000
日常のことを語る

ただいまー車少なくて早かった!
おつかれさま

id:riverwom
日常のことを語る

雑誌連載小説も連載漫画も単行本になってから読む方なので、新規感染者数のデータもその為政者の説明も含めて一週間ごとに見ることにしようか。

id:dadako
日常のことを語る

天候のせいかここ二三週間とてもしんどい。あんまりしんどいんで、朝晩動画見ながら短いヨガやってる。昨日は一時間のストレッチもやった。こうでもしないと起き上がれなくて一日が始まらない。
土曜買い物待ち合わせでばたばたして、家出る前にさんざんいろいろあった挙句に大慌てでバス停に行き(しかも一本乗り逃がして帰宅してもう一度出てきた)、マスクを忘れたのに気づいた時には、パニックになって文字通り泣きそうになった。持ってた手ぬぐいを顔に巻き付けてバスに乗った。待ち合わせの同居人は病院付き添いの帰りで予備のマスクを持っているとlineで教えてくれたので、少し安心した。
起き上がれてもうまいこと日常が進まない感じ。

家も湿気てるけど、わたしも湿気てる。