今日、約一週間ぶりに出勤したら、昨日在宅勤務中に何度もメールのやり取りをする羽目になった人と会って、
直接会って話したら多分数分で終わったよね、という話をしたり、
大きなディスプレイを2つ使って作業できるのはやっぱりいいなあと思ったりなど。
そして財布を持たずに出てきてしまった。
買い物に行けないくらいで済んだのでいいけど。
お話しするにはログインしてください。
仕事のことを語る
仕事のことを語る
取引先さんが事業所をたたんで営業の人や事務の人は在宅ワークになった。先月で3社も。これからもっと増えるのかなぁ。
でも営業の人、以前より頻繁に電話も来るし来店する。家にいても落ち着かない、家族に邪険にされる(!)とかいろいろあるみたいです。
私も会社にいたほうが涼しいし、なんだか落ち着くんだよね…(仕事人間でも無いが)ちょっと気持ちわかるわ。
仕事のことを語る
今日中の応募書類をなんとか完成、送付しました。
さあ、どうなるでしょう。
仕事のことを語る
社長から言ってもらった方がすんなり事が進むかと思いきや、まさかの社長が課長に話したがらないと言う由々しき事態、、、しかし社長のGoがなければ課長を納得させられないしなぁとは思いつつ、ちょっと聞きたいことがあるんだけどと課長に話をしてみる。「それは出来ません!」とか言い出したけど笑いながらだったので、あれこれ経過と可能性と効率を話してみると「僕は違う手段を探したいけど、、、まぁ、僕が電車で運べるし出来ない事ではないね」と全否定ではなかった。「まだ社長とも相談中だから別の手があるなら是非提案お願い」と伝える。
「それよりさー、俺土曜日もこっちに出勤するからね」って何の予告なのやら。。僕と俺の使い分けの境界線ってどこなの?
仕事のことを語る
・件名にオレオレルールで【至急対応願います】とか付けるの止めよう
・その「至急」は何時までなのか (午前中?今日中?今週中?)
・30分前に「あと30分で終えないといけないんです!」とか泣きつかれても、魔法使いではないのでムリ(´·ω·`)
仕事のことを語る
この間もっと在宅勤務をしろと言われたので、試しに、出勤するのは気が向いた時だけにしてみようかと思う。
効率は二の次で良いのであれば、私個人的には別に困らない。仕事場は寒いし。
休日に気が向いたら仕事して、その分平日に遊んでいたっていいし。
リモートワークで管理職が要らなくなったような話を聞くことがあるけど、逆じゃないのかなあ。
管理する人が相当うまくやらないと回らなくなるのでは。
仕事のことを語る
熱意があろうと大統領と仲が良かろうと
安倍ちゃんの長い在任中に
ロシアとのわかりやすい関係改善が見られそうもないのは残念ですわね。
仕事のことを語る
3~5月働きまくったおかげで、
月額報酬改訂の上がり幅がすごいことに…
何等級あがってんのこれ(/。\)
税金は年末調整あるけど、
返ってこないものは厚生年金保険でしたっけ…?
はやく随時改訂してくれ
仕事のことを語る
やはり音楽の仕事だけでやっていきたいなー
仕事のことを語る
お盆を挟んで休みをとった仕事先に「明日からよろしくお願いします」と挨拶メールをしたら、「承知しました」とお返事が。
承知していてほしかったな。いや、忙しいんだろうな…。
仕事のことを語る
(承前)
いよいよウンザリしてきたな…
仕事のことを語る
ダウンロードするファイルのサイズ: 70GB
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
仕事のことを語る
昨日もお仕事だったので全然お盆を過ごした感が全くないんだけど、そりゃそうだよね
帰省してないもんなぁ
仕事のことを語る
PAP、Password Authentication Protocolのことだったんか。
仕事のことを語る
久々に11時間労働でした。この歳になるときつい。以前はしょっちゅうあって難なくこなしていたのに。
客層を見る限り、やっぱり今年は帰省客が少ないと感じるなー。
さて、シャワーしてビール飲んでTverでドラマ観るか。
仕事のことを語る
今までの職場は勝手に夏期休暇を取るタイプが多かったので、盆休みというものをすっかり忘れていました。この時期、世間様はお休みだけど自分は労働モード、という感覚がまだあります。今の職場は一斉に休むのよ。でも感染症の影響でスケジュールが大幅に狂ったので、何かがぶちっと中断される感じです。ふいー。
仕事のことを語る
LINEworksを導入したと同時に主任と課長が本社勤務ではなくなったので(その為に導入したのだ)ほぼ毎日自分の仕事をこなす傍ら主任とも課長ともLINE(worksとプライベートのLINEもしくはSMS)をしていて、そんだけ仕事してて何故あんなにLINE出来るんだ?!と課長に聞かれる。
返信を待ち構えてる訳じゃないけど、私は基本的に自陣が二人しか居なくて交代勤務なので黙々とこなすしかなく、他所チームみたいに喋りながら仕事してないからねぇ。大概の事は自分で判断して進めなきゃならないし。
主任も同じくリモートで自室で一人なので、仕事の傍らに愚痴もLINEし合っている訳よ。私の場合は本部のボスとの連絡もメールだしね。
ただ席を外す時は必ずログアウトをしておかないと、あんまり見られたくない内容が多々あるのであった、、
仕事のことを語る
人生初のリモートでのコンサルティングにトライ。複数の人が同時に話せないもどかしさは感じつつも、何とか満足する時間をファシリテートできて、よかった。本当によかった!!
仕事のことを語る
色々あったけど
連休明け最初の話題は商船三井で決まりだなー。
今年は保険会社も踏んだり蹴ったりだわ(汗)。
仕事のことを語る
そういえば昔、職場の昼休みに系列会社から電話がかかってきて
職員に出てもらおうと思ったら「いないで通せ」と返され、
仕方なくあの手この手で引き伸ばし、15分休みをそのおっさんにふんだくられた
女だからって言うこと聞かせようとするおっさんは私の敵ではない