お話しするにはログインしてください。
音楽のことを語る
音楽のことを語る
アート・リンゼイのCD買おうかなあ
音楽のことを語る
少し前のことですが
ワンオクロックの無観客ONLINE配信ライブがあったの知らなかったんだけど、
記事見出しに
「生きてくれよ」
とあったので
気になって読んだら
タカのMCなんだね
「とにかく生きて、生きてくれよ」
って
コロナ禍でもあるし、
あの、亡くなられた俳優さんと親しかったともいうし、
いろんな意味が込められているんだろうな、と思ったら、
涙が、、、
ありがとうTaka、
私は生き(ようとしてみ)るよ
音楽のことを語る
音楽のことを語る
近藤等則さん亡くなったんや。。。
エレカシの『東京の空』でトランペットを吹いていて、ライブでも一度だけ共演しています。
音楽のことを語る
【配信】大西順子トリオfeaturing 渡辺香津美
とても素敵だった
Blue in greenはピアノ+サックスでしばしば聴いてた筈なのに
プレイヤーも楽器も違うと全然違う曲に聴こえる
ろくに打ち合わせもしなかったというが、ジャズの人たちはすごいなぁ
最後はやっぱり香津美さんの曲だった、途端にターボがかかったみたいで興味深かった
やっぱり自分の曲は弾きやすいらしい
あと香津美さんはテレビ好きというのも意外な情報 笑
音楽のことを語る
音楽のことを語る
音楽のことを語る
音楽のことを語る
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20201016.html
- 世界で唯一のレコードのラッカー盤工場は日本にある
- 今年二月の火災でアメリカのラッカー盤工場が全焼、世界唯一となった
- 現代ではラッカー盤に頼らないレコードの製造方法がある
- 「うれしさよりも、責任やプレッシャーを強く感じている。いろいろあったが、ラッカー盤に生かしてもらっている、という感じがする、大事にしなくてはいけない」
音楽のことを語る
バンプ・オブ・チキンで好きな10曲
1.smile
2.花の名
3.プラネタリウム
4.supernova
5.時空かくれんぼ
6.ひとりごと
7.涙のふるさと
8.ホリデー
9.車輪の唄
10.Beautiful Glider
※入れようか入れないか迷った曲
・メロディフラッグ
・才悩人応援歌
ざっと挙げただけだけど、バンプは名曲が多い。自信を持って言えることだけれど、「天体観測」並みにいい曲がアルバム三枚分ある気がします。今日はアルバム『Ray』をヘビロテです。
音楽のことを語る
かなーしくーてーかーなーしくてー とてーもやーりーきれーなぁいー
このやルーせなーいもーやーもーやーをー だれーかにーつーげーよおおおかぁー
音楽のことを語る
音楽のことを語る
万物創世紀のテーマ
今世紀初頭に、テレビのテーマ曲について調べてた頃、この曲の作曲者だと知って、
「筒美京平」という言葉の印象が、レトロなイメージから大きく変わった記憶があります。
音楽のことを語る
『白いパラソル』と『First Love』が追加された!
このタイミングで筒美京平さんが亡くなった。
ご冥福をお祈りします。
音楽のことを語る
ピアノジャズは、コンテンポラリー寄りな趣味だ。で、ぼくが好きだから気づくだけなのかもしれないけれど、ジョニ・ミッチェルが好きなジャズミュージシャンは結構多い気がする。ハービー・ハンコック、ブラッド・メルドー、アン・サリーとメジャーな人も大体カバーしている。そして、そのどれもが、本当に愛情とリスペクトが感じられて、とてもいいのだ!
音楽のことを語る
スティングのカヴァー、やべー!
タイトルが不法滞在者ってのも何とも味のある…笑
ニューヨークのイギリス人じゃダメなんだろうか
それともスペインだとそっちの方がリアルなのか
収録CD!
音楽のことを語る
ふと奇妙礼太郎トラベルスイング楽団のカヴァー集聴いてたら他のが欲しくなり検索したら
どうも買った気がする…またとんでもないとこから見つかる
メインの棚(とっくに形骸化しとるがな)を久しぶりに一新しようかと思いつく
最初に設定したのは20年近く前、そら趣味も少しは変わってるでしょう
リトルクリーチャーズは原発騒ぎの時、ドタキャンして観れなかった、事件があって遠のいた
対バンは菊地さんのデートコース、共通のメンバーから詳細をきいたらしい
あたし自宅の余震がすごい中富山まで行ったんだから‼️ 逆に命の洗濯して帰ってきたけど
居間の分、2階に持ってくのだいぶ絞ったところで空腹がキツくなってきたので
中村屋のレトルトカレー、にんじんとオクラのサラダゆず風味、で晩をとりつつ
かけてるのはMy angel, Jeff Buckley のシカゴライブDVD
この差が自分でもわからない…ちょうどHallelujah だわ
音楽のことを語る
音楽のことを語る
今日知ったこと 今日の衝撃
パヴァロッティの一番好きなバンドはU2
ボノのお父さんのルーツはオペラ←彼自身はゴスペル@終わりなき旅
エッジのお父さんはテノールだった←だからエッジが歌も上手いんだ
何気にクラシックとロックが繋がってるんだね
日本のバンドでこういう例、あるんだろうか…(淋しいな