お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
@feelingstar_406
音楽のことを語る

いつものお気に入りプレイリストを再生して、いつも同じ曲をシャッフルで聴くのだけれど、中学時代から好きなバンドだけあってま~いいですな。また中学生の時とは違った印象を感じます。

id:esprssne
音楽のことを語る

動画サイトで中森明菜のコンサート映像にたどりつきました。うわあ、素敵です。これ聴きながら仕事するとか無理なので、リンク張らずに後でまた探して聴きます。

id:happysweet55
音楽のことを語る

このところずっと初期のミスチルを聴いてるんだけれど、「Replay」から「口笛」までの彼らの曲が一番好きだったと思う。
「Tomorrow Never Knows」「Everybody goes」「es 〜Theme of es」「シーソーゲーム」「Everything(It’s you)」のシングルリリースは神だったと思う。どこまで行っても、このあたりのミスチルの曲は、ぼくの中で王道ポップスであり、ロックなのです。若い人はバンプやチャットモンチーかも知れないけれども、音楽ってすげーな!と聞き返していて思うのです。

id:lianil
音楽のことを語る

ワンピースの主題歌?でおなじみのウィーアー!、Aメロの冒頭、羅針盤なんて渋滞のもと〜なんだけど、いつもなんとなく、マシンガンなんて渋滞のもと〜って歌いそうになる

@feelingstar_406
音楽のことを語る

なんとなくちょっと昔のポップスが聴きたくなって、作業中に聞いていたんだけれど、たまたま流れてきた安全地帯の「悲しみにさよなら」がすごくいい曲で沁みた。
カラオケのレパートリーに増やそうかと思って練習用のプレイリストに入れてみたo(^∇^)o

id:happysweet55
音楽のことを語る

今日も早起き。商品開発を頑張る。最近バンプ・オブ・チキンしか聴いていませんでしたが、今日はミスチル。初号機がいよいよ完成という段階で、この曲が流れてきて、ウルっと来る。2000年代初頭までのミスチルには大好きな曲が沢山ある。

id:happysweet55
音楽のことを語る

むちゃくちゃいい。すごく合ってる!!

ハンバートハンバート「スワロウテイル・バタフライ」

id:pictures126
音楽のことを語る

原田喧太さんのことは勝手に「お兄ちゃん」と呼んでいるのだけど、
(「痛快!ロックンロール通り」という沢口靖子主演ドラマに彼が出演したとき、後藤久美子にそう呼ばれていた)
ソロデビューする前に、ギタリストとして在籍したバンド
「パラダイス☆JAM」
バンドブームの中ぜんぜん売れなかったし売れそうもなかったけど(ひどい。下手じゃない、むしろうまいんだけど、かっこいい人お兄ちゃんしかいなかったし、時代にそぐわなかったんだよね、、、)とても味のある、いいロックだった。伸びのあるボーカルと、快いギター。今でも、たまに思い出して、口ずさむ。

id:who-co55
音楽のことを語る

(承前)途中集中力をそがれつつも、ぐっとつかまれたり、
エマロビwwwwそこまでしてwwww って元気出たり、
意味深>< だったり、あーよかったー

id:who-co55
音楽のことを語る

(承前)
観てるんだけど、東京ドームってやっぱり難しい会場だなぁ…
エネルギーが拡散してしまうというか。

単純に費用面で機材繰りも難しいんでしょうけど、
(おそらく)ライン録りでもなんとなく物足りない。

id:happysweet55
音楽のことを語る

最近、BUMP OF CHICKENの「スノースマイル」が気持ちよく聴けるので、彼らの4枚目アルバム『ユグドラシル』を聞いてみた。大好きな「車輪の唄」はもちろん、「オンリーロンリーグローリー」「ロストマン」と懐かしいシングル曲に感動する。でも、バンプの名曲はちいさなアルバム収録曲にあると思っていて、このアルバムの場合、「同じドアをくぐれたら」「太陽」が本当に好きだ。2000年代前半の「生きていくことは、人を蹴落とすことなのだろうか?」という殺伐とした空気感や、罪悪感の中で「絶対に負けまい」と生きていたことを、ふと思い出した。

id:who-co55
音楽のことを語る

かーぎりなーいよーろこびーはーーー

東京ドームは生中継@WOWOWで見るよ。イエローモンキー。

id:dominique1228
音楽のことを語る

配信ライブ「マイ・ラスト・ソング カジュアル」
小泉今日子:朗読、浜田真理子:歌

久世光彦さんのドラマの中で使われてきた曲を毎年とりあげて今年で12年だそうです
配信今日の23:00までなんで慌てて見に来た
サックスのmarinoさんのまさかの合唱団的天使の声でうっとり
「裏町マリア」という題名、
浜田さんが演歌を、marinoさんが讃美歌の節で同じ歌詞をうたう…味わい深い
なぜサックスを選んだのか、ますます知りたくなったなぁ
アンコールが浜田真理子版ジェットストリームでした
番組ファンの方は急げ!

id:jun09000000
音楽のことを語る

ソナチネのコードだけを弾いてみました。
少しだけ。コードだけでもいい曲だなーってわかるんです。

id:esprssne
音楽のことを語る

YouTube でマリア・カラスが流れてきました。次から次としつこいくらい名曲名演すぎてやめどきがわかりません。こうなったらみんなも巻き込んじゃえ、えいっ。

(オペラの歴史を変えた20世紀最高のプリマドンナと称えられる歌い手で、全世界に熱狂を巻き起こしました。レコードで聴ける歌手としては史上最高ということになりますでしょうか。沼でお待ちしております!w)

id:PlumAdmin
音楽今聴いている音楽のことを語る


あんなアルバム出して割とすぐ新しい曲…?おかしいよ…

id:dominique1228
音楽のことを語る

ここにいる、毎日いる人も、たまにふらっと現れる人も、みんなに

@RockofBuddhism
音楽のことを語る


会社の人にG-ZET教えてもらったんだけど、パネェ

id:happysweet55
音楽のことを語る

最近のBUMP OF CHIKENは、あんまり聴いて来なかったんですが、最新アルバムに入っている「話がしたいよ」という曲で、やっぱりバンプ最高だよなあと感動する。上手く言えないんだけれども、2番目の「ボイジャーは太陽系外に飛び出した今も…」という一節に、こころが震える。本当に、藤原君の描く歌詞はいつも素敵だと思う。

id:happysweet55
音楽のことを語る

ハンバートハンバートで一番好きな曲「永遠の夕日」が、ついにYouTubeで公開!めっちゃ好きな曲なのですが、相変わらず、どうでもいい前節があって、和む。ファン必見です!
(ちなみに好きな曲2位は「虎」、3位は「日が落ちるまで」か「願い」かなあ。ハンバートハンバートは名曲多すぎ!)